2019.11.30 Sat
俺、九郎義経元気だよ!&沙眉子も元気でしゅよぉ!

こんにちは、あなたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんですよぉ!
去勢手術のKuroちゃん(九郎義経くん)に応援いっぱいありがとうございますですよぉ!
Wキャリアだったり、鼻咽頭狭さく、家に来たばかりの頃から喉の腫れ
(当初の獣医さんは唾液腺/中耳炎が影響し耳下腺炎との診断でしたが、今度の獣医さんはリンパ腺とのこと。
リンパ腺にしては中央に寄ってるのですが、腫れが大きいと重みで真ん中によることもあるそうです。)
そんなこともあり、術前検査で・・・炎症の数値(猫SAA)が基準値上限が2.5のところ88(約35倍)リンパ腺にしては中央に寄ってるのですが、腫れが大きいと重みで真ん中によることもあるそうです。)
肝機能の数値もALPだけですが、やや高め・・・
ちょっと心配だったですが、お腹を切る沙眉ちゃんよりは負担が少ないので、大丈夫でしょうの判断。
ちょっとドキドキしたですが、手術したですよぉ。
去年までずっと通ってた獣医さんが・・・
病院拡大移転で方針が変わったのか、院長指名しても検査処置は違う方で判断のみが院長の感じ・・・
そこは院長の手腕と動物の扱いで通っていたので、院長が処置しないならほとんど意味もなし。
夜間不在にもなるので、自宅兼病院で、清潔で、診察がオープンな獣医さんを探して変更したです。
今度のところはお家からは車で30分位かかり・・・(¬д¬。)チラッ おねえちゃん曰くちょっと神経質で偏屈そうですが・・・
獣医師は院長のみで病院兼自宅、手術も目の前で出来るオープンな診療を謳ってて・・・
検査ラボもIDEXXではなくて富士フィルムなので、項目が違ったりちょっと分かりにくいのですが
(血球計算を要望したので、当然白血球の分画もデフォルトで出るのかと思ったら入ってなかったり。
白血球の分画が分からないと炎症なんかも分からないので・・・次回はちゃんと要望するつもりです。)
手術も違う感じで・・・白血球の分画が分からないと炎症なんかも分からないので・・・次回はちゃんと要望するつもりです。)
11時50分に連れて行って、16時に引き取り!(*゚Q゚*)ビックリリン
絶食の管理や事前に鎮痛剤!(メタカム)をお家で投与したり・・・
(猫の場合鎮痛剤のリスクと必要性の有無の問題もあるかと思いますが)
手術も全身麻酔と局所麻酔を併用とか・・・おねえちゃん、男子にゃんこと暮らすのは初めてで
(なぜかおねえちゃんのお家に来るのは猫は女の子、わんこは男子がほとんどだったです。)
びっくりすることだらけだったみたいです!
男子は体の外に出てるところを何mmかちょこっと切るだけなので、縫合なし

お迎えに行ったら人間大好きクーちゃん、入院ケージでくつろいでて・・・
手術場所を気にするでもなく、なめるでもなく、帰ってごはんももりもりでいつものように遊んでて・・・
手術後も放置でもいいけれどFIV、FeLV、Wキャリアのクロちゃん、念のため2日後に検診。
お家でもウィラードやホメ、麻酔の毒出し、傷口のケアもして・・・2日後にはもう傷口はくっついてたです。

当日夜は少しぐっすり気味でしたが、翌朝からは普段通り。
(*≧u≦) ウフッ 手術箇所を

ツヤツヤ

元気にしてるですよぉ!
ついでに・・・
まだ少しくしゅくしゅはしていますが、元気になって絶好調の沙眉ちゃんも見ていただいちゃうですねぇ!

沙眉ちゃんも体調の起伏もだいぶ少なくなって落ち着いてきたので、念のため一緒に血液検査、
やはり炎症の猫アミロイドA(SAA)は6.9(基準値: 0.0-2.5)と2.8倍でしたが、他は大きな問題もなく、
やっとワクチンちっくんしてきたです。
おにいちゃん、おねえちゃんたちも、Kuroちゃこと九郎義経、応援ありがとうございましたです!
みにゃさまの今日がいいこといっぱいおやついっぱい!素敵な一日になりますように!
お病気で頑張ってるお友達わんにゃんも、みんなの今日が穏やかで健やかな一日になりますように。
お空のお友達もお空からお家、お友達、にっこり見守ってくれますように。
タブレットからだったりでほとんどコメント残せずにいますが、
みにゃさまのお家、時々こっそりりんおじゃまさせていただいてるですよぉ!(*゚ー゚*)
コメント残せなかったり遊びに行かれないお友達ばっかになってごめんなさいです。
お家にも遊びにきていただいたり、コメント、お気になさらずですよぉ!
おねえちゃんぶきっちょでご無沙汰、不義理ばかりごめんなさいです

スポンサーサイト
| つれづれ | 10:56 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)