こんにちは、あなたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんですよぉ!o(*゚▽゚*)o
昨日は お留守番だったTibiTibiはなびちゃんのお話、
聞いて下さってありがとうございますですよぉ!((o(*゚▽゚*)o))
(¬д¬。)チラッ そうなんですよぉ・・・
おにいちゃんとおねえちゃん、おでかけしてたですねぇ。
今日はお写真多いので流して下さいですよぉ!

TibiTibiはなびちゃんも使うオーガニック薬膳食材ゲットが目的で台湾に・・・
TibiTibiはなびちゃんのハ~ミィなんかがあるのでお留守は2日まで・・・1泊2日で行ってきたです。
時間がなければ・・・羽田発着、Peachだと羽田5時55分発、台北20時40分発!
最悪日帰りも出来ちゃうですよぉ(*・д・)b
お買い物は去年の台湾セミナーでだいたい分かっているので1日、
2日目はおにいちゃんのご要望で台北市街からは少し足を伸ばして・・・
猫村猴硐(ホウトン)と千と千尋の神隠しの舞台とも言われる九份へ。
ホントはもっとおもしろい乗りたい電車もあるですけど、そこは遠いので・・・ちょっとローカル路線でガマンしたですねぇ
おにいちゃんお仕事で台湾にはよく行ってたですけど、あまり色々なところ行かれなかったです。

「猫」で村おこしを計ってる猫村猴硐(ホウトン)は岩合さんの世界猫歩きでも出てきてるです。
駅舎自体もにゃんこがお休みしたり出来るようなつくりに変わっていて、
去年、おねえちゃんが日本ペットマッサージ協会のボランティアのお仕事で台湾ペットショーに行った時も
(¬д¬。)チラッ 1日お休みさせていただいて、猫村行ったですけど・・・
その時は暑くて駅舎でもみんにゃダレダレしてたですねぇ(*≧u≦)

今回も・・・台湾は22℃~24,5℃。
にゃんこたちがあちこちに道に落ちはじめる季節ですよぉ!(*゚Q゚*)ビックリリン

台湾の人は優しい人が多いですか・・・
うんと市街地ではそうでもないようですけど・・・ちょっと裏道に入るとわんこがいたり
小鳥の声が聞こえたり・・・動物が好きなお国柄のように感じたらしいです。

去年、ペットショー会場まで乗せていただいたタクシーの運転手さんと世間話した時には
(台湾は地域や人にもよりますが、都市中心部でなければ親切な方が多く、
タクシーに乗っても「どこに行ったの?どこ行く予定?ここは行った?」など世間話する方が多いです。/片言の日本語
たいていは安心だと思いますが、ホテルで呼んでもらうとより安心できるようです。
少し危ない地域に行く時は通りがかりのいいホテルのベルボーイに呼んでもらうとか・・・を以前現地の方に勧められました。)
その方は猴硐(ホウトン)の猫はみんな避妊去勢されているので数はどんどん減って、
かわいそうだというようなことを言われていたです。
あちこちににゃんこのお家や隠れ家、ごはん、お水が置いてあって・・・
首輪をしてる子、桜耳の子・・・色んな子たちがいたですけど・・・
日本だったら・・・猫で有名な地域だったら・・・捨てに来たり虐待しに来る悪い人もいると思うので・・・
そういうことはないのか聞いてみたい気もしたそうです。
にゃんこ側の問題ではなくて・・・人間の側が問題なんだと思うと悲しくなるですよぉ(,_,*)
あと昨日の看板・・・切れてたですけど・・・
「
夏天毒蛇常出入 請里民及遊客小心
」・・・
「
夏は毒蛇(マムシ?)
がよく出ます!住民、観光客、注意!
」
・・・みたいな?
にゃんこは蛇ならエモノですから、おとにゃにゃんこはへ~きだと思うですねぇ( ̄^ ̄)ゞエヘン
にゃんこの看板「活動中心」はアクティビティセンターが上にあるよ・・・みたいな?
中国語の看板や表示、分かりそうで分からない、クイズみたいでおもしろいですよぉ!(*≧u≦)
猫の村ですけど・・・わんこがお屋根にいたりもしたですねぇ(*≧u≦) ププッ
台湾の新北市政府観光局の猴硐(ホウトン)の案内→
こちら
お帰りの飛行機が夜発なので・・・
猴硐(ホウトン)の帰りに千と千尋の神隠しの舞台とも言われる九份老街に寄ってお茶飲んできたですねぇ。
ここもめちゃくちゃ観光地、世界各国の人がごった返す地域でしたが・・・
わんこが(*≧u≦)ププッ 平気で坂道でお休みしてるですよぉ。
おにいちゃんとおねえちゃん、ふたぁりお泊りおでかけは14年半ぶりくらい・・・
あとでスマホの万歩計を見たら、1日14,5km歩いたことになってたらしいですよぉ(*≧u≦)
たまにはお泊りで遠くへおでかけもいいなぁ・・・なんて言ってるですけど・・・
(¬д¬。)チラッ TibiTibiはなびちゃん、お留守番は困るですねぇ!(`・ω・´)
そんなおでかけ、台湾わんにゃん事情だったですよぉ!
お天気少し崩れてきたですけど・・・楽しい週末を~!o(*゚▽゚*)o
時間の使い方が下手で、コメントのお返事できなくて・・・
ごめんなさいですねぇ!

お家もコメントや訪問、気にしないで下さいですよぉ!
里親募集、迷子にゃんこちゃん、サイドバーにあるですから見てくださいねぇ!
人気ブログランキング にほんブログ村 fc2ブログランキング
金曜はGaviちゃんの日GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれたり、コメントくださったり、ありがとですよぉ!o(*゚▽゚*)o
GaviTibiとってもうれしいですよぉ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんなさいですよぉ!
昨日のGaviTibiごはん

朝: ウズラ半羽
自分の、Gaviちゃんのとも1/3残し
夜: 断食 ヤギミルク
2日間、ドライフード(ナチュラル系、オーガニック、グルテンフリー、お魚など5種)だったので・・・ウンチくんの量が3、4倍



においもかなり強く、にいちゃん水の減り具合と合わせ、2日でここまで違うのかとかなりびっくりしていました。
お水も水皿5ケとペットボトル給水を置いていきましたが、一つは空。300ccくらい飲んでいたと思います。
(普段は月2,3回/Gaviは年数回くらいしか水皿からは飲まないので・・・TibiTibiはかなり飲む方だと思っていました)
3時帰宅すぐ歯磨き(口臭はなかったので一安心^^)と
歯磨き前にシリンジで乳酸菌入りを10cc、1時間後寝る前に水溶性ビタミン10cc。
ずっと置き餌にしていて量はそこそこ食べており、朝、すぐ食べでしたが残したのはおなかがまだ張っていたのかと思い、
新月も近いこともありデトックスもかねて夜は断食。
断食しましたが夜までに、留守中のドライフードウンチ2回

(ドライフード、ウェットフード、手作り食のウンチは見た目が異なり、道でわんこのウンチを見ても何を食べてるか分かります(笑)
ドライフード: 均質、粘土状、大量 ・ ウェット: 均質 やや量少、粘土状度合い低 ・ 手作り: 雑多な色・質、量少ない(笑))
乳酸菌、消化酵素、水溶性ビタミンなどシリンジ給水、いつもの1.5倍80cc(10ccづつ間隔をあけて)増やしています。
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)