2017.04.27 Thu
しばらくね・・・お留守番?でお休みにゃ
こんにちは、Gaviちゃんです!
歯根から細菌が鼻にきてる可能性が高くて・・・(抗生剤が嫌気性細菌=口内細菌に効くもの)
院長先生の臨床上の経験からは
1.麻酔-レントゲン(口腔内のレントゲンは撮りにくいので軽い沈静はあまり意味がない)
-状況により抜歯(臨床上の経験則からほぼ確実)
2.口腔内の抗生剤をこのまま使い続ける
(通常の抗生剤と違ってほぼ害はなく、シニアやお病気で麻酔が出来ない子でずっと使い続けてる子も少なくない)
・・・の2つが今後考えられるんだって。

院長先生のところでは、抜歯や歯石除去で危険な状態になったケースは今までなくて、
アタシの場合、もし1を選ぶなら、前日から点滴、麻酔-手術、当日点滴の2泊で・・・になるみたい。
当然その1週間位前に、わんにゃんドックついでに受けて、肝機能・腎機能に問題がないこと確かめて。
当日の麻酔の時にアタシの場合は沈静かけないと出来ない、胸部・腹部エコーもしてもらうつもり。
とりあえず、抗生剤を抜いてどうなるか、おひげの先生にもご相談させていただいたり、
(ハーブや自然療法なんかお家でできるケアしてみながら)様子を見て、おねえ考えることにするみたい。
ただ・・・アタシ、食欲が落ちたときも唯一進んで食べてたのが骨付きお肉だから・・・
骨ばりばり噛み砕けるような状態で・・・?っていうのもあるし、
外見はさほど問題ないように見えてもシニアになって歯根に問題があったとして・・・
抜歯して骨が食べられなくなった時、食欲や生きる(猫としての)モチベーションやプライド大丈夫かなぁとか
それもぐるぐるしちゃうみたいなんだけどね・・・
そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
この前の総合公園の裏山の紫チビ花さん、アタシたちも何ていう子かなぁ・・・って気になってたら・・・
ロッドおにいちゃんがよく見たらホタルカズラさんかなぁ・・・って。
ぐぐってみたらそんな感じだったのにゃあ。
ここの一箇所だけ群生しててね、カメラ持ったお散歩おじさんがお写真撮ってたから珍しいのかなぁ?

ここねちょっと前、3月頃はスミレが!
もう少し・・・あとひと月くらいたつとホタルブクロさんやマムシソウ(あっ、ホントのマムシ

何かと珍しいかわいいお花さんいっぱいなのにゃあ!

お花みたいなやさしくって明るくて、きれいなおねえちゃん・・・
おねえのしぞーかの下のおとーとの奥さんが今朝、クモ膜下出血で急逝されたって連絡があって・・・

まだ、とてもお若いのに・・・
いつも「おねえちゃん♪」・・・ってかわいらしく生き生き元気におしゃべりしてくれて・・・
まだちょっと信じられないけど・・・

アタシたちは2,3日お留守番になりそうなのにゃあ。
2,3日、更新や遊びにいかれないと思うけど、ごめんにゃ。
やさしいやさしい京子おねえさんの魂がお空から、残されたご家族のこと見守ってくれますように。
みんにゃの今日が穏やかで、安心して過ごせるほっこりりんな一日でありますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
オメガ3系オイルのこと、消化酵素のこと、ご質問いただいたおねえちゃんたち、ちょっと待っててにゃあ!

ピンポン

お家もコメントや遊びにきてくれたり、気にしないでにゃ!
クリスマス、去年・・・色々いただきものしてるのにお話、遅くなっててごめんにゃ!



にほんブログ村 MIX三毛猫 fc2ブログランキング 人気ブログランキング
GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!

あとでまとめて
| つれづれ | 09:41 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)