fc2ブログ

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月

≫ EDIT

春告草、早春三毛三毛

170130_5277b.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は春のお着替え、はあとクッションさんのお話、聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
酸性雨ありがとでしゅよお!
Gaviちゃんとはなびちゃん、色はほとんどおんなしなんでしゅよお ・д・)
だ~ちゃんカノちゃん、みみちゃん、キースケちゃんにサンゴちゃん
毛の質もあるのかなぁ?
カリカリブラシではあんまし取れなくて、でも舞うのはふわふわ舞っちゃうお友達もいるのにゃあ!
シングルコートのにゃんこちゃんはあんましお着替えしないぃ?

170130_5283.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
そんなここ2,3日、おうちの方はぽかぽか暖かな日が続いてねー・・・
ひさぁしぶり、海のそばのお山の公園にお散歩に連れてってもらったのにゃあ!
もうね、梅さんもあちらこちらで咲きかけ見かけるようになって・・・
いつのまにか春さん近づいてるんですねぇ(´ー`* )

今日からまた寒くなるみたいだけど・・・
お風邪ひいたり、体調崩されないようににゃあ!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
お散歩やっぱりいいですねぇ(´ー`* )・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170130_5136.jpg
170130_5137.jpg
170130_5288.jpg
170130_5289.jpg
TibiTibiはなびちゃん、巨乳も戻ってきた感じです。
スポンサーサイト



| Nyaウトドア | 05:55 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はあとクッションの季節だよ!o(≧∇≦)oウワアイ

170130_5123.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はTibiTibiはなびちゃんのチュンくん鳴き、聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
ありがとでしゅよお!
TibiTibiはなびちゃんメジちゅんの方が好きなんでしゅよお(゚ー゚)キュン
そうなのにゃあ!TibiTibiはなびちゃんってね、お声がね(* ̄m ̄)ウフッ 
にゃんこって言うより羊さんなのにゃあ!
おねえ緊急事態にアタシたちを呼ぶときね・・・
アタシ呼ぶ時は 「にっにっ!」「GrugruNyaaaaaowwww」
             TibiTibiはなびちゃん呼ぶ時は 「Nmeeeeeeee」「Ngah」
にゃんこ語も色々大変らしいのにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ

170130_5127.jpg

ところでね・・・気がついたぁ?
そろそろにゃんこはお着替えの季節。
今年もね・・・の缶かんに毛だまんためて・・・はあとクッション製作中にゃあ!
意外なんだけどね・・・ふわふわもこもこりんのTibiTibiはなびちゃん、
なぜかカリカリブラシしても毛はあまり収穫できなくて・・・
その割にいろぉんなとこについてたり、お家の中舞ってるんだけどね・・・
はあと毛だまんクッションさんの大きさ、アタシの方がでかいのにゃあ!

TibiTibiはなびちゃんにも見せたげちゃいましょうかねぇ(* ̄ー ̄*)

170130_5133.jpg

(-д-=くんくん
何か猛獣さんのにおいがするでしゅねぇ。
どうもう毛だまんさんでしゅねぇ

TibiTibiっ!( ̄ェ ̄)むっ

170130_5132.jpg

(-д-=くんくん
こちらは乙女アイドルちゃん
かわいいにおいでしゅよお!

TibiTibiっ!( ̄ェ ̄)むっ

170130_5134.jpg

とりあえずお味見するでしゅねえ・д・)

やめとかんかいっ!( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ/おねえ

毛だまん、みんにゃは収穫できてるぅ?
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
毛だまんめぇめえ羊さん・・・なGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170129_5116.jpg
170129_5118.jpg
新月直後、リセットの1食断食でしたが・・・昨日はいまいち・・・
今朝はよく食べていたのでよしとします。

| 季節 | 09:46 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなひちゃんもメジちゅんニッニッ(* ̄m ̄)ウフッ

170128_5095.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は旧正月、やっと見ていただけちゃったアタシたちのお年賀見てくれて、ありがとお!
ありがとでしゅよお!
TibiTibiはなびちゃんも撮影モデルさんがんばっちゃったでしゅよお( ̄^ ̄)ゞエヘン

170126_5098.jpg

この前ね、Gaviちゃんのニッニッ聞いていただいてね・・・
TibiTibiはなびちゃんのニッニッも取れたから、今日聞いていただいちゃうのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
TibiTibiはなびちゃん、チュンくんよりメジちゅんが気になるでしゅよお・д・)b
おにいちゃん、おねえちゃんたちはどうでしゅか?

※小さなお声のニッニッだよ(17秒)

(* ̄m ̄)ウフッ 聞こえたぁ?
TibiTibiはなびちゃんもアタシもね・・・ちゅんくんたちいつも20羽くらいわらわらやってくるんだけど・・・
おカゴの近くのおみかんに来るメジちゅんの方が気になっちゃうのにゃあ!

今日は暖かそうだね!
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!


TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日はお散歩行かれちゃうぅ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170128_5105.jpg
170128_5106.jpg
170128_5108.jpg
170128_5109.jpg
2にゃんとも加熱はあまり好きじゃないので・・・
せっかく抗生剤不使用の腎臓にいいとされる豚のマメとっといてもらったんだけどなぁ・・・

| 動くGaviTibi | 10:34 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年快楽!

1701_CNYb.jpg

新年快楽!
Gaviちゃんにゃ!o(≧∇≦)oウワアイ 
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもおめでとでしゅ!
(((o(*゚▽゚*)o))))

(¬_¬)チラッ なんかねー・・・クリスマスからばたばたりんだったお家・・・
今年はとりあえず旧正月をお正月にするみたいなのにゃあ!
・д・)b 一瞬した大掃除はマヤ暦にやり直すみたいでしゅけどねー
・・・ということで、今年プリントしたけどおだしできなかった幻の年賀状、
見てもらっちゃうのにゃあ!

みんなもまたお正月して、お年玉いっぱいもらっちゃうのにゃあ!
もらっちゃうでしゅよお!


みんにゃも素敵な週末&旧正月を~!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!
昨日は一眠りするつもりが寝落ちしちゃってごめんにゃ

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日は旧正月、ごちそうお年玉もらえるかなぁ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170127_5101.jpg
170127_5102.jpg
170127_5103.jpg
朝はGaviちゃんが食べてから食べるでしゅよお!・・・にもどつちゃったTibiTibiはなびちゃん。
Gaviちゃんの残したごはんを食べるほうがうれしいみたいです。
Gaviちゃんはシニアになって食事回数を1回から2回に増やしましたが、やはり1日1回の方が量は食べられるみたいで
朝は残します。
・・・ということは、TibiTibiはなびちゃんに朝、ごはんを多く食べさせたければ・・・
Gaviちゃんのごはんを多くして、TibiTibiのはGaviちゃんが好きな骨ごはんを少し。
(TibiTibiは大きめな骨は食べられません。犬歯の横の前臼歯が少し小さいような気がするけど、関係あるのかなぁ)
Gaviちゃんが自分のをちょっと食べて残して・・・それをTibiTibiはなびちゃんが食べて・・・
TibiTibiのをGaviが食べにいけば・・・う~ん、なんだか分からなくなってきたぞぉ^^;
ちなみに夜はふたりそれぞれ自分のごはんをちゃんと食べます。
朝はチュンくんがきたりするのも、エモノは自分で捕まえられるでしゅよお!的になったりするのかなぁ。

| つれづれ | 09:56 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、朝のちゅんくん待ち風景

170127_5084.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、せっかくの鼻ちゅー -д-)クチャア で ( ̄Д ̄メ う゛ぅぅぅぅぅ~っ!( ̄Д ̄=シャア!のお話、
聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
地球温暖化ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
Gaviちゃんにご挨拶したげただけでしゅのに、
(¬д¬。)チラッ 猛獣さんは困るでしゅよお(*・○・)=3ハアッ

170127_5085.jpg

そうなんだよねー、ロッドおにいちゃん
お家の人の歯磨きにもにゃんこに危険なプロピレングリコールだったり・・・
お家の人もいっぱいは使わない方がいいラウリル硫酸Na他色んなものが入ってるみたい。
おねえ気になってそれも確かめたけど、おねえのはニームの天然派、入ってなかったにゃ。
(いくら言っても化学の力大好きおにいのはにゃんこの届かないところにしまってある)
にゃんこのハ~ミイにもさすがにPGは入ってないけど、添加物は入ってて・・・
でも、酵素入りの獣医さんで売ってるようなのは歯垢や黄ばみがきれいに取れるからね・・・必要悪
家は朝はカモミールやなた豆なんかの天然のもので磨いて、酵素ペーストは夜だけにしてるよ。
矢羽おねえちゃん、漁の時に抗生剤まいたりもするんだね@@!
でも、たぶん・・・普段の食事の原材料からの方が蓄積は多いと思うからね・・・
お家は抗生剤に関してはアタシが2,3歳頃から診ていただいてる自然療法の先生に言われて
かなり気をつけてるから問題はないと思うのにゃ。(彼女は抗生剤でアナフィキラシー起こしたことがある)
アタシも2歳以降、獣医さんからはこちらがお願いして処方してもらった3日分だけ、
TibiTibiはなびちゃんも避妊手術時だけだしね。
診ていただいてる院長先生も院長自体は抗生剤、あまり出さないし、
院長先生にも次の機会に念のため聞いてみるけど抗生剤の可能性は低いと思うのにゃ。

170127_5097.jpg

TibiTibiはなびちゃんの朝の日課だよ(* ̄m ̄)ウフッ
お家はアタシが一番お寝坊さん、TibiTibiはなびちゃんは夜中や早朝大忙しだったりしちゃうのにゃ。
今朝も待ち伏せ大変にゃあ!

※BGMが入ってるよ(13秒)
TibiTibiはなびちゃん、そばの蝋梅のおみかんに来るメジちゅんが大好きでね・・・
おかごの陰に隠れてるとさすがにみつかるって思うらしくて・・・
キャットステップやキューブに隠れてこっそりりん隙を狙ってるんだけどね・・・
(* ̄m ̄)ウフッ この時は見つかって逃げられちゃったのにゃあ!
時々お窓にこっちんしたりもしてるのにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ

なんか今日も寒そうだけど・・・
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
チュンくんやっぱり気になっちゃうGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170126_5078.jpg
170126_5081.jpg
170125_5058.jpg
170126_5083.jpg
夜はごちゃまぜ。血を少し増やしているので。

| つれづれ | 09:46 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早朝鼻ちゅー、なかよし?三毛三毛(* ̄m ̄)ウフッ

170126_5074.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、枯らし屋おねえがお世話しなかったから今年も咲いてくれたクリスマスローズさんのお話、
TibiTibiはなひぢゃんのSDMA結果のお話、何にでも入ってるぅ?・・・のプロピレングリコールのお話、
聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
地球温暖化ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o

170126_5070.jpg

ロッドおにいちゃん、急速冷凍そのものというより食感・・・の矢羽おねえちゃん(意訳ではしょってごめん)
急速冷凍の際に使われるプロピレングリコール、ぷりぷり感をのための食品添加物としてじゃなくて
通常はコストが安いから海水を使うことも多いみたいだけど機械の耐久性に問題が出るからね、
サビを与えにくくて凍る温度が低い不凍液PG、(60%位の濃度)溶液に漬けて凍結させるみたい。
ただ通常はパックに入れて溶液に漬けるみたいで、もしかしたらそのロットに何かあった?って。
おんなし(メーカー名が分かる)シールがついてたのその頃2回買って、TibiTibiはなびちゃんが2日に2匹
後はおにいが食べて、おにいも体調ものすごく崩したわけではないけど今考えるとおかしいなぁ
・・・ってことがあったのにゃ。
実は今月、おにいの甲状腺の定期健診で血液検査が入ってて・・・
 にいちゃん、それ食べて血液検査すれば分かったりして!
・・・でね、2パック食べて検査したことがあるのにゃあ。(←おにいとおねえはちょっとおバカちん)
ただ、そのメーカーシールが貼ってあるのその頃しか見たことなくて、おにいの実験は普段ので、
食べた感じも前みたいにトイレの回数が増えたわけでもなくて、BUNが少し上がってただけ。
・・・だから、急速冷凍で毎回何かある?っていうのは違うかもしれないけど・・・
矢羽おねえちゃんが言ってるように、食品添加物は濃度が低ければ表示義務はないし、
個々に何が使われてるか表示しなくてOKな一括表示もあるよね。
食品や日用品に添加物として広範囲に使われてることは確かで、ドッグフード/おやつにも添加OK。
時期的なこととか考えると、それしか思い当たることがないのにゃあ。
もしかしたら24時間点滴でいったんCRE2.5まで下がってたのが、また上がったの・・・
ごはん食べないときに香り付けでって少しだけ獣医さんに渡したそれのせいかもしれないとかね・・・(ささみとそれ預けたの)
獣看護師さんがタッパー返してくれた時に、「●●好きですねぇ。入れたらたごはん食べました」ってね。
TibiTibiが食べた時のじゃないけど、入院してごはん食べないとって、それ買って・・・おんなしメーカーシールついてたのにゃ。
それから・・・矢羽おねえちゃんが心配してくれてるので・・・ついでに抗生剤のお話。
抗生剤や薬剤、ホルモン剤はお魚や家畜の飼料にホントに多く使われてるようで、
ただ、お家の場合はアタシたちの普段の食べ物はできるだけ気をつけてて・・・
(TibiTibiは好きだから例のものあげてたけど、いつも湯がいてたしね・・・/添加物軽減のため)
お魚の頻度は少ないし、鶏、ウズラ、豚は抗生剤や飼料薬剤使ってない農園さんのを選んでる。
あと・・・抗生剤過剰投与なら腎臓の問題が起こることもあるかもしれないけど・・・
お家はその頃は使ってなくて。(避妊手術直後のみ)
食品に自然と(家畜の飼料なんかで)含まれちゃう抗生剤は耐性菌(抗生剤が効かない)の問題で騒がれてて、
家畜飼料に含まれる程度のもので急性腎障害を起こすことはほぼないと思う。
人間のちびっこのその問題も10年以上前から騒がれてるよね・・・
抗生剤って適切な頻度と量で使うのならいいと思うけど・・・
確か、中国の使用量がダントツだけど日本の場合も世界の中で使用量が多かったと思うのにゃ。
(あやふやだけど・・・中国が世界の50%、日本が1/4くらいだから、25%近く?)
(↓は、2012年の抗生剤使用量のデータだけど・・・)
人の医療用 517トン、 家畜の医療用 727トン、家畜飼料混入175トン、水産 182トン
ペット医療 1トン、 農薬 91トン
日本ってお薬大国でもあるし、農薬大国でもあるよね・・・ 

170126_5071.jpg

またまた脱線しちゃったけどね、早朝のアタシたち、チュンくん待ちの様子だよ。
Gaviちゃん、チュンくん待ってたらね・・・
TibiTibiはなびちゃんがゃってきて・・・
Gaviちゃん、鼻ちゅーするでしゅよお!
・・・でね・・・Gaviちゃん、ちゅーしたげたらね・・・

-д-)クチャア

( ̄Д ̄メ う゛ぅぅぅぅぅ~っ!( ̄Д ̄=シャア!

・・・いつものアタシたちの朝だったのにゃあ!

みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
鼻ちゅー?やっぱし( ̄Д ̄=シャア!のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170125_5058.jpg
170125_5060.jpg
TibiTibiはなびちゃんが退院後、初の断食。
断食じゃないごはんは若干多くしています。

| つれづれ | 10:07 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春間近、お花さん、チュンくんおびき寄せ処(* ̄m ̄)ウフッ&プロピレングリコールのこと

170125_5056.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、Tibiはなアライグマさんイラスト当選のお話、TibiTibiの経過そこそこかなぁ・・・のお話、
聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
地球温暖化ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
あのあと・・・院長先生も気にかけて下さってたようで・・・いつもは2日かかるSDMAの検査結果、
せかしてくれたのかなあ?昨日出てね・・・SDMA15!(基準値~14)
基準値以上ではあるけれど、一挙に皮下輸液半分にして・・・だからね、
17、8までまた戻っていたらどうしようって思ってたおねえにしては、安心の数値だったのにゃ。
以前のクリスマスキャンプでお友達になってお話教えてもらったわんのノンちゃん
当時はエチレングリコール中毒って一般の獣医さんにはまだ広く知られてなくて・・・
でもノンちゃんの先生はそれ以前にエチレン中毒の子診られたことがあってね・・・
検査の経過や数値、状況克明に記録されてて、今回とても参考になったのにゃ。
(ノンちゃんは1歳前にエチレングリコール中毒で急性腎障害起こされたけど、去年元気に12歳のお誕生日だったのにゃ)

170125_5053.jpg

ただ・・・おねえ少し気になってるのは・・・慢性腎臓病(CKD)もだけど、急性腎障害(AKI)に関して
CRE、BUN、尿検査の推移は載せてくれてるお友達はいるけど、
SDMAがどう推移していくか、新しい検査指標だから分からないんだぁ・・・
ただ、輸液や点滴には顕著に反応するから、下がって基準値内に戻ることも十分あると思うのにゃ。
昨日も心配していただいたけど・・・アタシも2.5~2.74だった慢性腎不全って言われた時期があったけど
食事を、たぶん一般的に真逆の動物性高蛋白食に変えて基準値内に戻せた状況で10年近く過ごせてるし、
(アタシの場合はたぶんアレルギー療法食も腎機能を落とした原因と何らかの関わりがあるとおねえは思ってるみたい)
TibiTibiはなびちゃんも、輸液切ってCRE2.5~2.7位に落ち着けば、戻せると思ってるらしいのにゃ。

170125_5049.jpg

で、何で・・・って思われてるおにいちゃん、おねえちゃんもいらっしゃると思うから・・・
今回の原因として考えられることなんだけど・・・
TibiTibiはなびちゃんの場合は肝機能も落ちてたから、おそらく何らかの毒物を口にしたんじゃないかって。
以前なら急激に腎機能悪化、わんにゃんが好むものとしてエチレングリコール(甘くておいしい)があって・・・
これは不凍液保冷剤に使われているのだけど・・・(ワインの酸化防止剤でもあって、おねえは体にしみこんでるにゃ)
最近は毒性がやや弱いプロピレングリコールが代わりに使われることが多いみたい。
これはたまたま、12月に聴講できた本村獣医師の米ホリスティック獣医師学会報告会でも取り上げられてて
院長先生も、所見として「プロピレングリコール、重金属などの中毒の可能性」って書かれててね。
でも、おねえ・・・
お家はノンちゃんが苦労されたこと教えていただいてたから、保冷剤は注意してるし、
不凍液も色がついてるから分かる・・・そんな可能性ないよねって思ってたのにゃあ。

170125_5048.jpg

原因が本当にプロプレングリコールかどうだったかは分からないけど・・・
不凍液保冷剤の他にとりあえずどういうものに使われてるか調べたらね・・・
なんと何にでも使われてたのにゃあ!
比較的毒性が弱くて、軟化剤や保湿剤として食品添加物として認められてて・・・麺やおにぎりなんかまで。
そのほかにも保湿作用があるからシャンプー、洗剤、化粧品・・・
ビタミンドリンク剤なんかの医薬品だったり・・・
猫へは毒性が強くて2009年に猫フードへの使用は禁止されたけど、ワンこフードはOK。
それからインクジェットプリンターのインクだったり、印刷物。水性マーカーには25%含まれてたり・・・
(それでね・・・年賀状、表面はプリントしてあったんだけど、宛名印刷できなくなっちゃって・・・
いただいたお年賀も最近まで拝見できなかったのにゃ・・・ごめんにゃ)
印刷物は多くは含まれてないだろうし、インクやマーカーは色がつくからたぶん分かるし・・・
お家はおにいはお薬やシャンプー、ボディソープは大好きだけど、
アタシたちがぺろぺろしたげるおねえは何でも石鹸。化粧品も自然由来(クリームは調べたけどPG不使用)
お薬もアタシが4,5歳頃からほぼ使ってなくて
(アタシとおんなし漢方は使ってたけど、他には1度ブヨに刺されて腫れた時ムヒ使ったくらい)
洗剤・柔軟剤も天然由来、石鹸、セスキ、重曹、クエン酸で入ってなかったし・・・
もちろんファ○リーズみたいなものも使わない。
一部トイレやお風呂だったり、パイプつまりには合成洗剤使うけど、アタシたちは入れないようにしてる。
殺虫剤も急速凍結タイプのもの・・・
お家・・・汚家だけど・・・たぶん他のお家より合成されたものは使ってないはずで・・・
ホコリやゴミじゃ急性腎障害にはならないからね・・・

170125_5047.jpg

で・・・確実ではないけど、一番怪しいのが、少し元気がなくなった晩と次の日の朝に食べたものがあって、
船上急速凍結のブライン凍結っていう技術にプロピレングリコールが使われることがあるらしいのにゃ。
たぶんものすごい毒性の量ではないかもしれないけど・・・その時はいつもと違うシール違うメーカー。
(その水産物、10社くらいが漁を認められていて、その会社や時期によって海域が定められてるみたいなのにゃ)
他に思い当たるところがないからね。
とりあえずもうそれ・・・っていうか、完全には避けられないだろうけど・・・
船上で急速冷凍するようなものは避けられる限り避けることにしたみたいなのにゃ。
(缶詰なんかに使われてるものは無理だよね・・・ただ、猫缶/チャンクも甲状腺の問題を起こすとも言われてるみたいだし・・・)
もしそれが犯人だとしたら・・・今回はたまたまロットで何かあったのかもしれないけど・・・
それまでもコンスタントに月に数回あげてたものだから・・・(普通に食べるものだからね)
毒物による急性腎障害にしては数値が下がるのに時間がかかったことが気になるみたいなのにゃ。
院長は生まれつきだったり慢性で何かあった可能性もあるっておっしゃってたからね。
(11ケ月検診時にはCREは高めでも正常値で、もし先天的に何かあったとしてもたいしたものではないと思うけど・・・
ちなみに心臓も少し小さいみたいだけど、エコーで形状の問題はないって。)
ただ慢性腎臓病だったとしても、ステージは当初言われてたほど高くないから・・・
何とか折り合いがついてうまくいくと思うのにゃ。

170124_5036.jpg

今の段階では投薬は食欲増進剤として抗鬱剤のミルタザピンを2回だけで、あとは抗生剤もなし。
(調べたら通常猫に使われる量の1/4~1/3くらいで・・・院長が飼われてるリンパ腫の猫さんにも使われてて、
他の患畜さんの場合でも今までに副作用はなかったみたい。
/院長、他の獣医さん向けにFBで色々症例や情報出してるから動向調査できたりしちゃうのにゃ(* ̄m ̄)ウフッ)
院長は初期の腎不全にはACE阻害薬なんかの血管を拡張して腎臓への血流を弱めることで
腎臓の負担を減らすお薬の効果はすごく認めているみたいだけれど
(↑最近話題になってるラプロスにもその作用はあるみたいだよね)
そちらもまだ勧められてはないにゃ。
おねえは安保徹博士の考えが納得できるから・・・
トータルに全部をみたときに本当に安全なのかなぁって気になるみたいだけど

今週親しくしていただいたSHOPさんで本村獣医師を招いてのクローズドセミナーがあって、
聴講させていだけるので、もしお時間があったら見解や対策教えていただけるといいなぁ・・・

・・ということでね、原因になった可能性が高そうなものも分かって、それは避けてて・・・
(最悪なことに、入院中、ごはん食べない時はこれ好きだから香りづけに少しトッピングして下さいって1度渡してあったのにゃ)
とりあえずそれで数値は安定してるからね・・・
だからね・・・おねえ打たれ弱いけど、何とかなるし、
TibiTibiはなびちゃんも夜も寝ないで走り回って元気だし^^; 大丈夫だからね・・・
検査結果とか出しちゃって心配してくれたお友達いたらごめんにゃ。
でも・・・お家も検査結果や推移オープンにしてくれた人のおかげですごく参考になって助けられてね・・・

↑枯らし屋おねえのいるお家だけど・・・
クリスマスローズさん、魚柳梅さん、蝋梅さん、だいぶお花もほころびだして・・・
少しづつ春っぽくなってきたにゃあ!
まだ寒い日続きそうだけど・・・
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
チュンくんおびき寄せ中GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170124_5037.jpg
170124_5038.jpg
170124_5039.jpg
170124_5041.jpg
ごはん、お肉の量はほぼ以前のレベルまで戻しています。
お野菜は腎にいいものあれもこれもと欲張って^^; 少し多めになっています。
動物性食材80%くらい。動物性たんぱく質、計算していませんが、たぶん60~63,4%くらい。

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 11:49 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、ついてるぅ?の当たり年?(* ̄m ̄)ウフッ

170123_5030.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、食後ねむねむアタシたちそれぞれ事情のお話、聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
地球温暖化ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
そんな昨日ね・・・TibiTibiはなびちゃんの輸液1日2回計160ccを半分、1日1回80ccに変更後
経過観察、血液&チィ検査、ちょっと早めの獣医さんだったのにゃあ。
検査結果や詳細は↓ににゃあ。
一挙に輸液の回数&量、半分にしたから上がってるのは覚悟してて・・・
ただ基準値すれすれくらいに留まってるといいなぁ・・・って思ってたのにゃ。

170123_5025.jpg

結果は微増。
そろそろひと月、検査結果からももう急性期は過ぎて安定はしてるからね、以降は検査も2週間に1回、
獣医さんに行く回数も減らせるようになったのにゃ。
ちょうどアタシの足腰メンテが2週間ごとだから、ふたぁり一緒に通院にゃ。
これからは半月単位くらいでゆっくり様子を見ながら、輸液を減らしていく感じ。
お友達のわんにゃんで急性腎障害を起こされた方もいらしたけど・・・
その障害がおきる箇所・原因で3パターンに分けられて・・・
だいたい3日から1週間くらいでストーンって下がるケースが多かったからね・・・
お家の場合はそろそろひと月・・・ちょっと残念だけど・・・
ゆっくり時間をかければ他の臓器もお手伝いしてくれて折り合いつけていかれると思うのにゃ。

170123_5032.jpg

ところで(* ̄m ̄)ウフッ おにいちゃん、おねえちゃんたち、気がついたぁ?

どこかで見たことあるようなアライグマさん・・・
お家に来てくれたでしゅょお!(*゚Q゚*)ビックリリン

TibiTibiはなびちゃん、今回の初回の検査、単品を組み合わせるよりわんにゃんドックの一番精密なの
今キャンペーンで2万円オフ、そっちの方がお安く上がるからね・・・
(レントゲンを含む通常の検査+T4、心電図、胸部・腹部エコー、フルオル・シルマーティア眼科検査)
コースで受けて、療法食も1度購入したら・・・
ドックキャンペーンの抽選会で月3名の特賞が当たって・・・
Tibiはな色鉛筆にがお絵さん描いてもらえちゃったのにゃあ!
(* ̄m ̄)ウフッ 確かにそっくりりんだけどね・・・(= '艸')ウフフ
なんだかアライグマさんにも似てるのにゃあ!(((*≧艸≦)ププ…ッ
TibiTibiはなびちゃん新年から当たり年だと思うのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
(・・・お病気には当たり年にならないでくださいね・・・)

お家の方、昨日一瞬雪が舞ってたよぉ!
日本海側の方雪が大変みたいだけど・・・早目はやめの対応で被害少なくにゃあ!
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今年は当たり年ぃ?・・・なGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170123_5022.jpg
170123_5023.jpg
170123_5033.jpg
170123_5034.jpg
TibiTibiはなびちゃん、お肉量はほぼ前の状態近くまで戻しています。
野菜の量を1.5倍近くにしているので・・・

≫ Read More

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 05:55 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ごはんの後は・・・

170122_5020.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、ボンノー色々のお話、聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
京都議定書ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
お家の人はボンノー大変らしいでしゅよぉ。
トイレットペーパーね、おねえ、お高いのは長いっていうよりも・・・
プラチナペーパー?(* ̄m ̄)ウフッ カシミアかにゃん毛の手触りでお高いと思ってたらしいのにゃあ。
長くなったり厚くなると、ご家庭のペーパーホルダーにはまらないから
スーパーやSAでみかけるの業務用なんだって、思い込んでたのにゃあ!
ちゃあんと、メートル換算でお得ゲットのしっかりりん者おにいちゃん、おねえちゃんさすがにゃ!

170122_5018.jpg

週末はね・・・暖かかったらお散歩行かれるかなぁ・・・って思ってたんだけど・・・
おひさまぽかぽかにゃん日和・・・
でも、お風が強くてね・・・
お散歩ないないだったのにゃあ!|ω・`) ショボーーン 

そんな日は・・・
晩ごはんの後、アタシたち・・・
それぞれの場所ねむねむにゃあ

170122_5021.jpg

週明けまた寒くなりそうだから、気をつけてにゃあ!
また1週間、がんばっちゃうにゃ!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今週何かとお忙しそうなGaviTibiのお家を
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170122_5013.jpg
170122_5014.jpg
170122_5015.jpg
日曜はいい感じ。
抗生剤不使用の豚ゲットしましたが・・・血液検査があるので無難な鶏に。
おさかな(缶)、加熱はCREが高めに出るというお話もあるので・・・

| つれづれ | 05:55 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガッポガッポの(o ̄∇ ̄o)ワーハッハッがやってきた!&(¬_¬)チラッ ボンノーペーパーさん?

170122_4985.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、アタシのチュンくんニッニッ!聞いてくれてありがとお!
聞いてくれてありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
京都議定書ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
TibiTibiはなびちゃんもニッニッするでしゅけど、天空でお昼寝してたでしゅ

170122_4980.jpg

そんな昨日ね、(* ̄m ̄)ウフッ いつもウズラさんお願いしてるとこにワガママ言ってお願いした
ボンノー卵がやってきたのにゃあ!(← ボンノーバッテン 縁起のいい大寒卵まる/おねえ)

170122_4984.jpg

なんつってもボンノーまみれ、楽してお得に弱いおねえ(/おねえ)
食べるだけで健康健康 ガァッポガッポの(o ̄∇ ̄o)ワーハッハッ
・・・に弱いですからねー(/おねえ)
ワガママゲットよかったにゃ!
何度かお会いしたこともあるウズラ農園のおじさん電話のお願いに笑ってたけど・・・
しゃーないですねぇ・・・って快く送ってくれたらしいのにゃ。(/おねえ)

170122_4988.jpg

そんなボンノー繋がりだけどね・・・
昨日、ドラッグストアでいつもは決してそちらの方向を見ない・・・お高いトイレットペーパーの方
何気に見たらね・・・(注: おねえは12ケ300円未満のペーパーしか買いません)
なんと549円のペーパー!よぉく見たら・・・
いつも買ってるのは25mまきまき、549円のは60mまきまき!
割り算するとお得だったりしちゃうのにゃあ!

170122_4990.jpg

でもねー・・・くらべっこしてみると・・・
倍もおっきくないからねー・・・
まきまきがきゅっきついにしてもこんなにちょびっとしか違わないのかなぁ?
使うの楽しみらしいのにゃあ!

お家の方、週末意外と暖かいのにゃあ!
みんにゃの1日がいいこといっぱいほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
ボンノーまみれのGaviTibiのお家を
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170121_4960.jpg
170121_4961.jpg
170121_4962.jpg
170121_4963.jpg

| 季節 | 10:12 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チュンくんにっにっ

1701_4632.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、大寒卵で健康健康 ガァッポガッポの(o ̄∇ ̄o)ワーハッハッお話、
聞いてくれてありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
京都議定書ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
お家も寒卵でしゅけどねー、卵ごはんだったでしゅよお!
そんな鳥さん繋がりでね・・・
今日は(* ̄m ̄)ウフッ

※アタシとおねえのニッニッとBGMが入ってるよ(26秒)

(¬_¬)チラッ Gaviちゃんねー、チュンくん好きだけどねー、ずっといたり、いっぱいいると・・・
どーでもよくなっちゃうのにゃあ!
この時fTibiTibiはなびちゃんは天空のTibiTibiになってたけど・・・
はなびちゃんはずぅぅぅっとチュンくん見てるよぉ(* ̄m ̄)ウフッ

機能はみんなのお家の方雪降ったぁ?お家の方はないないだったにゃ。
みんにゃの1日がいいこといっぱいほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
チュンくんにっにっのGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170120_4955.jpg
170120_4956.jpg
170120_4958.jpg
170120_4959.jpg
欲ぶっかんの卵ごはん(笑)
朝はいつもの鶏ごはん、夜はルーたまごはんでした。

矢羽おねえちゃん、昨日書きもらしてましたが、使ってるゴールデンロッド入りのハーブ・・・
こちらになります。
ハーブなので、適宜休止期間を入れた方がいいと思います。


TibiTibiはなびちゃんの前回のSDMA・・・&だいたいの検査費用について↓

≫ Read More

| 動くGaviTibi | 10:31 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は大寒、大寒卵でガッポガッポの (o ̄∇ ̄o)ワーハッハッ

170111_4672.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、ぎゅーぎゅーかんべんにゃあ!のお話、TibiTibiはなびちゃん輸液半分に減量のお話、
聞いてくれて、おめでとうもいっぱいありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
京都議定書ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
でも…毎日ちっくん(¬д¬。)チラッ 昨日は暴れてやったでしゅ ( ̄^ ̄)ゞエヘン

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
今日1月20日は大寒、1年で最も寒い頃なのにゃあ!
ヾ(゚▽゚ゞ)( シ゚▽゚)尸チョットチョット おねえちゃん奥様たちぃ、おにいちゃんだんなさんたちぃ
大寒のお得なお話、去年聞いてもらっちゃったの覚えてるぅ?

170111_4676.jpg

この大寒、今年は今日1月20日になってね・・・
この日生まれの卵さんを食べると・・・
健康ばっちりすこやかりん
それから風水、金運アップにばっちりりん
ガッポガッポで (o ̄∇ ̄o)ワーハッハッ

超お得卵さんみたいなのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ 
卵さんでラッキーなんてびっくりりんでしゅよお(*゚Q゚*)ビックリリン

詳細 コチラ コチラ
おねえちゃっかりりん、知り合いの農園さんに卵送って下さぁい!
・・・なんてお願いしてましたけどねー(* ̄m ̄)ウフッ

170111_4683.jpg

スーパーやデパート、直売所なんかで産卵日が分かるのがあればばっちりりんだけど・・・
分からなくても、賞味期限はだいたい14日くらいにされてるみたい、
2月3日くらいのがねらい目みたいなのにゃあ。
もしね、大寒生まれの卵さんが手に入らなくても・・・
敗者復活戦!寒の入り(小寒/1月6日)から立春(2月3日)までの卵は寒卵って言われてて・・・
滋養・栄養たっぷりりん、寒卵を食べると1年健康に過ごせちゃうんだって!

(¬_¬)チラッ お家には欲ぶっかんおねえがいますからねー・・・
アタシたちしばらく卵が続いちゃいそうなのにゃあ!

お家の方は今日は雪になるかもだって!@@!
卵食べて、みんにゃの1日がほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
しばらく卵ごはんかにゃあ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170119_4946.jpg
170119_4951.jpg
170119_4952.jpg
170119_4953.jpg
ふたりともですが・・・特にTibiTibiはなびちゃん、体重アップのためギーを入れると完璧残すようになりました。
朝はTibiTibiはなびちゃん、このあとGaviちゃんのごはんを完食。(Gaviちゃんのもギー入ってるんですけど)
Gaviはホントに骨、好きだなぁ・・・
あっ・・・記載間違えてますが朝がローズヒップで、夜はアサイーを入れています。

ぱんとらおねえちゃん、家はお野菜も・・・かぼちゃだったり小豆や穀物イモ類は加熱してますが、ほとんど生です。
人が生で食べられるのは生ですが・・・GaviTibiともお大根は大根おろしはヤみたい、ゆでないとイヤだそうです。
揮発性のあるもの(今ぐぐったら大根はイソチオシアネートだそうです)は苦手みたい。蕪は生でOKです。
ちなみに大根葉はなぜか2にゃんとも好きで、手の届くところにおいておくとムシャムシャ食べられます^^;

矢羽おねえちゃん、獣医さんに聞いて下さってありがとうございます。
ただ、TibiTibiの場合家では2723か4日位から普段1日数回のチィが3、4回、2,3割減になってたけど、
(TibiTibiはなびちゃん、ちびっ子の頃からチィの回数が多いの/それもあって元々少し弱かったのかなぁって・・・)
ごはんを食べる量が少なかったのと(食材自体に100ccくらいの水分量があるので)、回数は減ってもコンスタントに出てたので
気にはしていましたが緊急ではないと思っていました。
獣医さんでは検査後即24時間点滴をしていたし、面会時にもしたこと、ペットシーツでは出来ないことは言ってあり、
猫砂が入る少し大きめのケージで入院させていただいており回数・量の管理もでき、尿路閉塞はなかったと思います
ただ、顆粒円柱が今出たので思うところがあり、若干尿phを上げる意味で、(アルカリ側、今のph6をPH6.5くらいに)
数日前から別の意図で入れていたアルファルファを増量、(Gaviの場合は顕著に反応します)
これは体がまだ本調子ではなく、食事に100%うまく対応できていないのだと思っており、その微調整になります。
Gaviの時もそうでしたが、体のホメオスタシスが少しぶれてしまった場合、簡単なことで微調整してあげることで、
自分の力でぶれや変動を治し、元の状態に近いところまで折り合いをつける手伝いとなるような気がしています。
(それがたんぱく質量だったり、ビタミン、ミネラル、K-Na、P-Caなどのバランスやハーブなどでの微調整になります。
自分にやったら全くうまくいかないと思うけど・・・GaviもTibiTibiも食べ物が検査結果にかなり短いスパンで反映します。)
そちらとは別途、検査の後にユッカ・アルファルファチンキを新たに、ビタミンC、B、A、Eを少し多くし、炎症への対策をしています。
あと、尿検査について、Gaviはチィの管理が出来るので、チィは朝獣医さんに行く前に自然採尿で取り、30分以内に検査、
TibiTibiはなびちゃんは管理できず、膀胱穿刺なので、崩壊顆粒円柱が出ましたが、採尿後の管理の問題ではないと思います。

尿比重に関して手作り食は薄めになるとのことですが・・・:
家の場合は食事に追加する水分は30ccくらい。(食事の際の過度の水分は適切なphの胃酸が出にくくなるので)
また高蛋白食は通常尿比重は上がるので、動物性食材比重が高いBARF(生食)は若干高めになります。
BARFのような高蛋白の手作り食の場合、通常はBUN、赤血球関連が高くなると言われています。
(CREも食事内容から筋肉量が多くなるので若干高い)

それからSDMAについて
SDMAはIRIS(国際獣医腎臓病研究グループ)のガイドラインでもクレアチニンのステージングの補正なので
CRE、BUN、尿検査、UPC、血圧なんかと併用して、より正確に状況を把握するもののようで・・・
従来の血液生化学検査(腎機能だけなら4項目とか)、電解質と合わせて検査しないと、正確には判断できないんだと思う。
正常な時点の傾向値が半年交互だと1年あいて各々半年ぶれが出るから、異常が出た場合相関関係が把握しにくいと思う。

ゴールデンロッドは腎機能のハーブチンキに入ってるのを使ってて(今はお茶だと力不足だと思っているので)、
落ち着いてきたら、ゴールデンロッドは簡単に手に入れるの面倒そうなので(笑)・・・スギナかタンポポ辺りにするつもり。(お茶)

| 季節 | 05:55 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にゃっとくいかない猫団子・・・(¬_¬)チラッ & TibiTibi輸液減量にゃ!

170118_4927.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、体重計りっこしちゃったアタシたちのお話、聞いてくれてありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
京都議定書ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o

170118_4929.jpg

harryおねえちゃんAnneおねえちゃんもちゅみおねえちゃんゆめたおねえちゃん
hanaおねえちゃんあんずミャミャおねえちゃん・・・
Gaviちゃんの( ̄Д ̄=シャア!かっちょいいにゃあ?
あの時は別にTibiTibiはなびちゃんが何かしたわけや「おばしゃん」仕返しじゃなくてね(゚-゚*)(。。*)ウンウン
たまたまお目々が合ったからね(゚-゚*)(。。*)ウンウン
( ̄Д ̄=シャア!ってごあいさつしたげたのにゃあ!(゚-゚*)(。。*)ウンウン
Gaviちゃん、とっても礼儀正しいにゃんこちゃんだったりしちゃうのにゃあ! (* ̄ー ̄*)

170118_4935.jpg

そんな昨日、Gaviちゃんねんねしてたらね・・・
なんだか段々キュークツになってきてね・・・
鏡開きは終わったのに・・・おっきいどっしりりん鏡餅さんにぎゅーって押されてお汁粉の海
うれしいんだか苦しいんだかよく分からない夢の中・・・
おっきしたら・・・

170118_4936.jpg

 TibiTibiっ

おっきしたら、TibiTibiはなびちゃんのオチリがぎゅむぅぅぅ!
なんだか大変だったのにゃあ!
温かいのはいいけどね・・・Gaviちゃんぎゅーぎゅーカンベンにゃ!

170118_4939.jpg

そんな昨日、アタシは足腰のメンテ、TibiTibiはなひびちゃんは輸液経過観察の検査、
ふたぁり獣医さんにおでかけでね・・・
TibiTibiはなびちゃん、CREは0.1上がって2.1にはなってたけど・・・
とりあえず悪化傾向にはないからね・・・
輸液1日1回、80cc、今までの半量で様子見になったのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ

v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)vウワアイでしゅよお!

体重は40g微増、今回チィに崩壊顆粒円柱が出てて・・・
それもやっぱり(おそらく)プロピレングリコール中毒で尿細管に障害が出たんだねー・・・って。
慢性腎不全の傾向にあった可能性も否めないけど、急性腎不全であったことは間違いなくて・・・
(今は慢性腎臓病/CKD chronic kidney disease、急性腎傷害/AKI acute kidney injuryって言う言い方をするみたい)
原因はだいたいこれかなぁ・・・っていうのがあって、院長先生にもお話したんだけど、それが怪しいねって・・・
そのお話はまた今度聞いてにゃあ!
まだこれから数値や体調は輸液変更と共に上下するだろうからね・・・
様子を見ながら体を慣らして、輸液切れるか間隔出来るだけあけても問題がなくなるといいなぁ・・・って。
心配してくれたり元気玉、応援いっぱいありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
ありがとうございましゅでしゅ


またお天気悪くなりそうだけど・・・雨雪降っても心の中はいつもおひなた!
みんにゃの1日がほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
いつも大変猫団子のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170118_4923.jpg
170118_4924.jpg
170118_4942.jpg
170118_4944.jpg
TibiTibiはなびちゃん、今回の検査でCREは微増していましたが、上がっていると思ってたBUNが大丈夫だったので・・・
前の水準に近い量まで動物性たんぱく質増やしています。
お肉を多くするとやっぱり食いつき違うんだよなぁ・・・
Gaviちゃんは相変わらずのムラ食いですが^^;
ただし、二人ともつききっきりじゃないと食べなくなってしまっていて・・・ごはんにものすごく時間を取られます^^;

≫ Read More

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 05:55 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GaviTibi体重測定にゃ! 食べてはいるみたいなんですけどねぇ・・・

170117_4921.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、(¬_¬)チラッ コスメ悪酔いTibiTibiはなびちゃんにペシされておばしゃんなんて呼ばれちゃった
かわいそぉぉぉなo(≧ヘ≦o)クウッ Gaviちゃんのお話、聞いてくれてありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
カーボンオフセットありがとでしゅよぉ!
(¬д¬。)チラッ おねえちゃんたちに怒られちゃったでしゅけどねー
アイドルちゃんのコスメお味見するなんておとにゃげないと思うでしゅよお。

170117_4902.jpg

そんな昨日は体重測定だったのにゃあ!
最近ごはんイヤイヤ、缶かんo(≧∇≦)oウワアイになってるアタシ・・・
ちょびっと低めの体重3.89kg!
(アタシなぜか夏太り、冬やせなのにゃあ!)

170117_4906.jpg

食欲は出てきて・・・
(¬_¬)チラッ ・・・とは言え、腎臓にステージ3くらいの障害が出てるかもで
ふだんのごはんよりはたんぱく質落としたごはんはイヤイヤでね・・・
1月4日以降4g/kgにしてたの、今週に入って5g/kgまで上げて
動物性食材比80%近くまで上げてるTibiTibiはなびちゃん・・・(BARFじゃなければかなりの高たんばく食)
動物性たんぱく質の多いごはんはそこそこ食べでお代わりもしてるんだけどね・・・
運動量も増えてて体重がなかなか戻らないのにゃあ
・・・ということで、3.78kg
TibiTibiはなびちゃんは4.5kgくらい、アタシは4kg近くあってもいいみたいなんですけどねー・・・
(¬_¬)チラッ アタシのとっといたごはんも食べちゃってますからねー・・・
今度の定期検査でBUNは高くなってるとは思うし、それはさほど問題はないのだけど
つられてCREやSDMAが悪くなってないといいなぁ・・・

なんだかちょびっと心配にゃあ!

あっ、harryおねえちゃん、SDMAIDEXXっていうラボを使ってる獣医さんだと簡単に出来ると思うのにゃ。
詳しくは知らないけど・・・日本の獣医療の大手のラボって2大勢力に分かれてて、新しい腎機能検査として
IDEXXっていうラボが推してるのがSDMA、もう1社が進めてるのがシスタチンCを検査する方法なんだって。
院長先生、IDEXXさんの方の研究論文とかよく出してて、そちら側だからもうひとつの方は分からないんだけど・・・
SDMAだったら普通の血液検査と同じだからね、定期検査やドックの時にお願いすると簡単に出来るよ。
お家の獣医さんは(院長がデータを集めたいっていうのもあるかもしれないけど)、ほぼデフォルトで検査に入ってるにゃ。
ただ院内では今の段階では分析出来なくてラボに出すために1本余分に採血しなきゃいけないみたい。
たとえば・・・CREクレアチニン検査は筋肉が分解されたときの老廃物を測る検査だからね・・・
シニアだったりで筋肉量が少ない子の場合は基準値内でも腎不全は進んでるとかいうケースもあるみたいなのにゃ。
これはおねえの考えだから間違ってるかもしれないけど・・・アタシの場合もそうだったんだけどね・・・
たとえば・・・腎不全が進めばたんぱく質をある程度抑えてあげる必要はあるけれど・・・
腎不全の初期に動物性たんぱく質をそれまでと比べて高い比率で制限すると・・・(低蛋白質の療法食なんかで)
たんぱく質の老廃物のBUNは、たんぱく質の摂取量が減るから当然すぐ低くなるよね。(TibiTibiも今回そうだった)
それを長期に続けると、ごはんから筋肉の材料のたんぱく質が少なくなるから、筋肉量も落ちてCREも下がる。
でも、それは筋肉量が落ちているからで・・・
CRE1.8とか低い値でも腎機能は実は落ちてて、ある時急に悪化するケースも少なくはないよね。
(それも勘案して年々、基準値が下がってる?・・・なんて考えたりね。獣医さん/ラボによって基準値すごく低いとこもあるよね。)
SDMA(シスタチンCもたぶん?)は、腎機能を別の側面から見ていて筋肉量に影響されないから、
SDMAだけ、とかCREとBUNだけじゃなくて、両方を勘案して考えた方がより正確に近い現状がわかるのかなぁ・・・って。


みんにゃの1日がほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
もうちょっと太らないといけないみたいですねぇ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170117_4907.jpg
170117_4908.jpg
170117_4909.jpg
晩ごはんの食後、間違えて消してしまいましたが、2にゃんとも完食。
TibiTibiはなびちゃんはお代わりでヤギミルク5gを10ccの濃い目で。
TibiTibiはなびちゃんは食欲がかなり戻ってきているので(においにくせがある)サプリも少し入れ始めています。
朝、Gaviちゃんの残したたま伝トッピン入りごはんを食べちゃったので・・・定期検査が少し心配です。
(おさかなは栄養成分がお肉とはまた違う偏り方をしているので・・・)

| つれづれ | 05:55 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひさしぶりのお散歩は その2 コスメ大変だったのにゃあ!

170112_4761.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、メジちゅん、お家にも来てくれるようになってきたお話、手作りごはんのお話、
聞いてくれてありがとぉ!o(≧∇≦)oウワアイ 
カーボンオフセットありがとでしゅよぉ!
(¬д¬。)チラッ あの子たちそばまで来るでしゅけどねー・・・
ガラスが邪魔だったりしちゃうでしゅよお!
手作りごはんもね、あぁやって書くとめんどくさそうだけど、作ってると何となく分かってくるみたいなのにゃあ。
お家の人のごはんもおんなしだよね。
お家も・・・おねえちゃんたちから色んなこと教えていただいててとっても助けになってるにゃ。
ご自分が経験されなければ分からないことってたくさんあるしね・・・
TibiTibiはなびちゃん輸液始めた時も、すごくかわいそうなことしてるんじゃないかってドキドキ凹んでたの
色々なこと教えていただいて、気持ちがホントに楽になってがんばれてるにゃ。
いつもありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ

170112_4790.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
ひっさしぶり、ひと月ぶりのお散歩のお話、続き聞いてにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ 
あの時はね・・・新年初、ホントにひっさしぶりのお散歩、おとにゃになってきたTibiTibiはなびちゃん、
最近コスメの醍醐味も分かってきたみたいでね・・・(= '艸') ウフッ
なんだかね・・・

170112_4792.jpg

gavi-chan-mini-ani.gif  TibiTibiはなびちゃん、何してるにゃあ?
新作コスメ見つけたにゃあ?

Gaviちゃんね、TibiTibiはなびちゃんの新作コスメ、お味見しようとしたらね・・・

170112_4799.jpg

(¬д¬。)チラッ これは乙女アイドルちゃんコスメでしゅからね
おばしゃんはおばしゃんコスメにするでしゅよお!
Tibitibiスーパーパーンチ!! o(*゚ペ)==○))))☆★☆"

|||||(* ̄ロ ̄)Gaviちゃんガーン|||||
|||||Gaviちゃんガーン( ̄ロ ̄*)|||||

170112_4802.jpg

(¬_¬)チラッ Gaviちゃん・・・Gaviちゃん・・・おばさんじゃないのにね・・・
乙女にゃんこちゃんなのにね・・・
gavi-chan-mini-ani.gif  TibiTibiはなびちゃんのバカぁっ!

なんだかね・・・おねえ譲り酒癖の悪いデカデカのちびっこは大変だったりしちゃったのにゃあ!

170112_4807.jpg

おばさん、ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン バッテン
やまとにゃでしこ乙女ちゃんなアタシはね・・・悪酔いTibiTibiはなびちゃんが来ない場所でね・・・
ひっそりりんみやびなコスメ楽しんだりしちゃってたのにゃあ!

寒波さんまだいるみたいだね・・・
雪が大変な地域の人・・・もうちょびっとの辛抱にゃ、がんばっちゃうにゃ!
みんにゃの1日がほっこりりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状・・・なんだかだせなそうですねぇ・・・

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
コスメはなかなか大変にゃあ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170116_4890.jpg
170116_4899.jpg
170116_4898.jpg
170116_4891.jpg
満月過ぎもあるのか・・・
お肉比少し上げたらはしはし食べです。(TibiTibiはなびちゃん5g位/kg)
Gaviちゃんはまだ少しムラ食いですが・・・

昨日のお話で、いただいたコメントに少し補足。
矢羽おねえちゃんが書いて下さったコラーゲンについて。
「例えば販売元はコラーゲンがピンポイントで肌に効くような広告を打つけど、
実際は見える肌だけではなく内臓壁、髪の毛、関節…など体の中にも効果がある。 」

・・・とのことですが、何由来かというのはとても大切でそれによって意味は違ってきます。↓はしょってますが・・
コラーゲンには主にⅠ型とⅡ型があり(他にもたくさんありますが、とりあえず・・・)
ここ何年か前から多い魚の皮(マリンコラーゲンとも呼ばれています)、以前からの豚などの皮由来のⅠ型コラーゲン、
そちらと軟骨組織に含まれるⅡ型コラーゲンがありますが、
Ⅰ型コラーゲンをいくらっとっても関節にはあまり効果がありません(何年か前の本村先生のセミナーから)
コメント欄に書いて下さったので、関節に問題がある猫さんがあまり意識せずに効果がないものをとられてもと思ったので・・・
もしコラーゲンをとられる場合は(非変性)Ⅱ型コラーゲンが入ったものを使われるのがいいと思います。
ちなみにGaviはここ3,4年、非変性Ⅱ型コラーゲンをとっていますが・・・その由来、抽出法だったりもあるのかもしれませんが・・・
今使っているものには残念ながらめざましい効果はないように感じています。
が、他のもの(例えばプロテオグリカンなり、グルコサミンなり、オメガ3系オイルとか)との組み合わせなり、抽出法なりで・・・
Ⅱ型コラーゲンは関節に多く分布しているので、非変性のⅡ型をとるのなら関節の問題には意味はあると思っています。
(関節の問題も猫種によっては多く、保護時からの障害があり今その問題が出ているGavi同様、
悩まれて試行錯誤されてる方もいらっしゃると思いましたので一言)

また、これはちょっと↑の話からは離れてしまうのですが・・・
サプリなり食材なりケアを考える時に、「猫は人間とも犬とも違う、完全肉食動物」ということを念頭におくことも必要と思ってます。
それはたとえば胃酸の強度だったり、穀物、多すぎる炭水化物だったり・・・ビタミンDだったり、オメガ3系オイルだったり・・・
人にとっては効果があるものでも猫の場合はその食性を考えて類推したり推測して、調べてみるのもいいかもって・・・
時々実感しています。色々思い違いしてたこともあるので^^;

| Nyaウトドア | 09:41 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

質問してもらっちゃったからね・・・ & メジちゅんちゅんちゅんお家にも

170116_4887.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、お風邪のおねえや、輸液回数は変わらず1日2回だけどSDMAも基準値内になってきた
TibiTibiはなびちゃんに応援、元気玉いっぱいありがと!o(≧∇≦)oウワアイ 
ありがとでしゅ!
おにいちゃん、おねえちゃんたちの元気玉のおかげでしゅ!
(¬_¬)チラッ おねえはねー・・・年末TibiTibi退院するまで禁酒してたのが、
退院で年末年始は控えめにカッパカッパできたんたけどね・・・
・・・でもって、年明け検診で24時間点滴を自宅輸液1日1回に変えたこと、
療法食ウェット+αの栄養がたぶんまだ育ち盛りのTibiTibiには不足?なんかでCRE、SDMA悪化
1月4日からある程度よくなるまで再度の禁酒で・・・
(¬_¬)チラッ ウイルスや細菌のアルコール消毒が出来ないから風邪ひいたって言い張っててね・・・
・・・でも・・・(¬_¬)チラッ Gaviちゃん、たまには禁酒もいいと思うのにゃあ。
今までおねえ禁酒って言ってても・・・「禁だからはないない、でもワインはいいよねー
・・・みたいな生活ずっと続けてましたからねー・・・たまにはいいと思うのにゃあ(゚-゚*)(。。*)ウンウン 

170116_4888.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
先日遊びにきてくれた虎太朗ママおねえちゃんから、お家ごはんのこと色々ご質問があったからね・・・
ついでに手作りごはん始められる際にはこんなことしたらどうかなぁ・・・みたいなお話、
正しい正しくないは関係なく、お家の考え方だけどね・・・今日は聞いてもらっちゃうにゃ!
まず・・・質問していただいたことから・・・
 今はマルチビタミン剤は使われていないのですか?
 おすすめのビタミン剤を教えて頂けたら、助かります


お家の場合、マルチビタミンを使っていたのは・・・たぶん、うんと初期、2005年~2008年くらいまで
その時はちょっとマニアックなメガCプラスを治療としてのメガビタミン療法の意味で使ってたのにゃ。
(ここは商品価格と同じくらい梱包手数料や送料がかかるのにゃ・・・/自然由来ではありません)
これはたとえばFeLVだったり、FIP、FIVの感染時から初期にかけて顕著な効果があるとされてて・・・
その頃アレルギーや慢性腎不全なんで診ていてただいてる自然療法の先生から教えていただいたにゃ。
本村先生もセミナーだったか本だったかで紹介されてたよ。
今は以前本村先生のセミナーでお聞きして出来るだけ合成されたものは避けていて、
マイルドに効く自然由来
のもの・・・いいかどうかは分からないけど・・・
総合的ものとして使ってるのはビーポーレン(天然蜜蜂花粉) (お家は人間用)やアニマストラス
ただ、どちらも入れると食いつきが悪くなるので、様子を見ながら・・・
ただし、アニマストラスは人間用のビオストラス日本仕様も時々ローテして・・・
(液体のアニマストラスと日本仕様じゃないビオストラスはアルコール度が高いので・・・
粉末はフリーズドライする過程で栄養素が変わったりしてないかなぁ・・・とかね)
あとウィラードウォーターのダーク。
こういうのは全部いっぺんにじゃなくて・・・おんなしの続けてるとアタシたち飽きちゃうからね、
送料だったり、セールだったり・・・その時の感じでローテして使ってるにゃ。

170116_4884.jpg

ただね・・・お家のごはんを見ていただいてお分かりかもしれないけど・・・
手作りってとてもフレキシブルで、その時々でいいものがあれば変更・・・
にゃんこの栄養学も100%確立されてるわけじゃなく、年々新しい情報や流れが出てくるからね・・・
お家の前の記事を見て参考にしてもらえるのはうれしいけど、あんまり意味はないかもしれないにゃ。
例えば手作り食の草分けピトケアン博士も日本で翻訳されているネコの食事ガイドや健康ガイドでは
アロマで虫除けはOKとされていたけど・・・これは現地では1995年発行の本。
2005年発行Dr. Pitcairn's New Complete Guide to Natural Health for Dogs and Cats
(未翻訳)では、アロマはネコには禁忌、出ているレシピの動物性たんぱく質の比率も少し上がってきてたよ。
それと同じように・・・日本の獣医さんのご本も発行年数によって内容は今と変わってきてるよ。
たとえば本村先生の2004年発行「もう迷わない!ペットの健康ごはん」か同じ頃発行の別のご本では
メガCプラスや合成ビタミンのこともたしか紹介されてたけど・・・
何年か後、実際にセミナーでお聞きすると合成ビタミンの使用にはかなり否定的だったり・・・
(あと、レシピもこの頃は内臓と卵を組み合わせてるけど、後年分けてレシピを組み立られてるよ)
須崎獣医師もお家が参考にさせていた頃は確か動物性食材は50%から80%くらいだったと思うけど
アタシの腎不全ごはんのことを載せていただいた2012年の「愛猫のための症状・目的別栄養辞典」では
(肉・魚):(穀類):(野菜)比は、7:1:2 推奨。
ちなみにアタシが載せていただいてる内容だけど・・・
レシピ例はお家が何点か出したものを考慮して須崎先生の会の講師の方が作られてて実際のお家のごはんとは少し違うよ。
お家のはあんなにきれいじゃないし^^; お野菜を混ぜたペーストはしない(多分味が均一化するせいでアタシは食べない)、
野菜の組み合わせも緑黄色野菜、淡色野菜、スプラウト、(根菜類)なんかを各1種類が原則、
酵素を取りたいから生の比率が高いし、口に最初に入るものは生のものになるようにしてて・・・
お肉は大きめ(TibiTibiは小さめ)、ご機嫌取りの嗜好性が高いささみや納豆は量は香りづけにごく少量、電子レンジ不使用。
お家のアタシごはんで嗜好性は高いけどリン値が高いささみをメインのお肉として今の段階で使うことはないのにゃ。
(たとえばお病気になって、何も食べられなくなった時は使うかもしれないけど)

170114_4866.jpg

 ビタミンは、例えばお肉1食あたり、何グラムいれてあげたらいいのですか?

お家が合成ビタミンやミネラル剤を高い頻度で使いたくない理由のひとつにね・・・
天然のものを食材からとる分には過剰症になるまでとることはめったにないけど、
合成されたものや抽出されたものは少しの量なのにものすごい分量が入ってるっていうのもあるんだぁ・・・
それに・・・その子、その子で食べる量も違えば、たとえばおんなし100gのお肉にしても・・・
お肉の種類でも栄養成分は違ってくるし・・・例えば馬肉とラムとでは全く違うし・・・(詳細はクリックで)

1701_馬肉

1701_ラム

栄養成分の構成が違うなら補うものも変わってくるよね。
それに同じ鶏100gでごはんを作りましょう・・・って言われても・・・
嗜好性は高いけど栄養素はけっこう偏ってるささみだけで作るのと、(各栄養成分クリックで)

1701_ささみ

胸肉なりもも肉ベースに、ビタミンAや鉄、亜鉛、銅、ビタミンB豊富なレバーやハツ、
カルシウム豊富な骨、そういうものを合わせたレシピとでもずいぶん変わってくるよね?
それにお野菜だったりサプリ的に使える色々な食材が入ると、
ごはん1食にはこの総合ミネラル小さじ1杯いれときましょうね!
・・・っていうのはありえないと思うのにゃあ。

あっ・・・あとこの前鶏肉のご質問いただいて、もれちゃってたけど・・・
お家が使ってるのはメイン、飼料に魚粉・米ぬか不使用、抗生剤飼料薬剤不使用、開放鶏舎、
定期的に飼料、肉とも放射能検査をしいてる秋川牧園さんの全植若鶏、
抗生物質、飼料薬剤不使用、開放鶏舎、定期的にお肉の放射能検査をしてる刀根どり
抗生剤、飼料薬剤不使用徳島地鶏ネックネックミンチだよ。
(刀根鶏さんや徳島地鶏の帝塚山さんは定期的にセールがあって、半額近くまで下がるのにゃ
何も抗生剤不使用って書いていなければ世界でも農薬の使用量だったり、家畜の福祉が遅れている日本、
牛や豚は当然、鶏も地鶏/銘柄鶏でもほぼ抗生剤は使っているから、問い合わせてみるといいと思うよ。
(抗生剤や飼料薬剤にリスクがある理由はまた今度機会があったらね)

170115_4870.jpg

あくまでもお家の考え方だけど・・・
手作り食で不足しがちな亜鉛だったり銅、ナトリウム、(他に加熱場合酵素ね)なんかを取る保険的な意味で
食材に近いものや自然由来の総合食的なものを毎回ではなく何回かに1回使って・・・
そのほかに短いスパンで必要な水溶性ビタミンだったり、ベースになるミネラルビール酵母だったり、
それを多く含む食材
から・・・
たとえば・・・今、TibiTibiはなびちゃんは腎不全の回復期(少なくても急性の方は)にあるから・・・
チィで流れちゃう水溶性ビタミンのカリウムとビタミンB、C
脂溶性で保存がきいて肝臓に貯蔵されてる粘膜にいいビタミンAを多めに取りたくて・・・
でも、お家がしてるのはビタミン剤を入れることじゃなくてね・・・
カリウム豊富、ピトケアン博士や本村先生も腎不全初期に推奨されるパセリ茶をごはんやお水に入れたり、
パセリ、なっつばーおねえちゃんからいただいた人参、りんご酢の頻度や量を増やしてカリウム増強、
ビタミンBは・・・豚肉を使ったり、ビール酵母やニュートリショナルイーストの量を増やす、
ビタミンCはローズヒップを入れたり、アミノ酸スコアも高くてビタミンAも多いレバーやハツを増量するとか・・・
TibiTibiはなびちゃん、今は数値的にすごくいい状態ではないけど、それでもこれくらいなら・・・
(もちろんその度合いによって、お薬に頼らなければいけないこともたくさんあるよ)
合成されたお薬を使って肝臓や腎臓に負担をかける可能性もあるのなら、
副作用はほぼない食材で
・・・ということでケアしてるのにゃ。
それだけのこと・・・お薬なんか使わない、たったそれだけのごはんちょこっと変えたってことだけでもね・・・
基準値少しオーバーしてたナトリウムは、気持ち多めにしたカリウムでバランスが取れて排出、基準値内、
基準値内ではあったけど乖離してたリンとカルシウムのバランスもちょっと調整して整ってきたり・・・
ホントにちょっとしたことで検査結果に反映されることもあるんだ。(難しいこともたくさんあるけどね)

170114_4858.jpg

 カルシウムは、過去記事の物と同じですか?そちらの給仕量も教えて頂けたら助かります。

お家が使ってるカルシウムは、商品名に言及されたことのないピトケアン博士が2005年版で触れてた↓で
こちらは、汚染度が少ないとされるアイルランド南西海岸のケルプから作られたもので、リンが少なく
海草由来だからヨウ素やセレニウム、マグネシウムにたぶんビタミンKも豊富
分量はその子のごはんで変わってくると思うよ。
もし、作られてるごはんがAAFCO基準と比べて何がどれくらい足りないかみるのなら、
「猫ごはん 栄養計算」なんかで検索すると、無償でエクセル計算表をDLさせてくれるサイトがあるので
そちらからダウンロードさせてもらうといいと思うよ。
もし、手作りされてたら、出来れば・・・1回、1回とかそういうレベルじゃなくて、
たとえば1週間分とかのちょっと長めのスパンでもそのごはんが本当にバランスが取れてるのか
時々計算してみるのもいいかもしれないにゃあ。
(アタシの時はやってたこともあるけど毎食合わせようとするとノイローゼになっちゃうからね、
1週間くらい全部の分量入れて(鶏5日、魚1日、哺乳類1日とか)だいたい合ってれば全然問題ないと思うのにゃ。
そんな組み合わせを2,3種類作って組み合わせれば、年何回も栄養計算しなくても安心だと思うのにゃ。)
一度計算してみれば、たとえばカルシウムはどれくらい足せばいいかとか、雰囲気分かってくると思うのにゃ。
もちろん、おんなしお肉でも農園の飼料やどういう環境で育てられてるかによって栄養価は違うだろうし、
吸収率や消化率も違うし、人間が食べない部位は栄養成分分からないから(shopによっては分析価がある)
計算ででた値が絶対じゃなくて・・・参考になる程度だけど、参考にはなるからね。

それから、手作り食を始められる際、もし出来れば、1冊だけではなく色んな方のご本を読んで、
加熱食、生食、半々、トッピング・・・いろぉんな考えがあるからね・・・
それにそれぞれの中でも比率、食材、組み合わせ、方法論はその先生によって違うし・・・
もし、その方が単発でセミナーされてたら、出来ればその先生ご本人のお話を聞いてみるといいと思うよ。
先生によっては組織化されていて、資格制で資格をちられた方が講師のところもあるみたいだけれど・・・
たとえば、聞きたいこちらが初心者で10のことをお勉強したい時、
15の知識の方から10のことを教えていただくのと、
100の知識がある方から10のことを教えていただくのとでは、内容に差が出ると思うんだぁ・・・
同じセミナー、同じ本を読んでも人によって、捉え方は違うし、
講師がその方法を熟知した、確立した方なら、一つの質問に多角的に答えてくれたりもするからね。
お家は、おねえそういうタイプで時間や費用無駄にしたくないから・・・
須崎先生の話を聞きたければ例えば受診してみたり、本村先生、東洋医学・・・
できるだけその方法論を確立された方自身が講師をして下さるものを選んで受講してるにゃ。
時間があれば、お家のにゃんこ、個々の個体に対して質問してその先生の見解も伺えるしね。

生食にご興味があれば・・・まだ2017年の単発の講座のスケジュールは出てないけど・・・
本村先生のセミナーはコチラで分かるよ。
たぶん・・・ごはんに関わることは東京と名古屋、福岡で、半日くらい、
数千円から1万円くらい、年1,2回行われると思うのにゃ。
この方は他にもその時々米ホリスティックケア獣医師学会で話題になってるものや興味があるもの・・・
ホルモン系だったり、癌だったり、環境ホルモンやワクチンだったり・・・ポイントでのセミナーも開催されるよ。

興味がない方・・・お話、長くなってごめんにゃ。

170115_4874.jpg

お家もね・・・年が明けて、ごはん少なくなってきたのかにゃあ?
やっとメジちゅん来てくれるようになってね・・・
(((*≧艸≦)ププ…ッ TibiTibiはなびちゃん、さっきお窓に突進、おでこゴツチンしてたのにゃあ!

また1週間がんばっちゃうにゃ!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
メジちゅんo(≧∇≦)oウワアイのGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


一昨日昨日のGAVITibiごはん
170114_4851.jpg
170114_4852.jpg
170114_4861.jpg
170114_4862.jpg

170115_4863.jpg
170115_4864.jpg
170115_4865.jpg
170115_4877.jpg
170115_4878.jpg

14日夜、カロリーをとるため、脂質の高いラムにしたらいまいち。
15日はTibiTibiはなびちゃんがたんぱく質比を落とした・・・動物性食材比70%を食べなくなってきたので・・・
野菜30%を20%に減らして、脂質(ギー)を増やしたら、野菜20%のGaviちゃんと団結してしかと^^;
本来は満月付近は断食するのですが、今体重を減らしたくないので断食しないこともあったのだと思います。
とにかく食べさせないと困るので、作り直し^^;
Gaviちゃんはもう気がのらないとのことで作り直しもいまいち・・・^^;
この時期ですが・・・農協に沖縄のホワイトコーンが出てたので、Gaviが好きで腎にもいいコーン、買ってみましたが・・・
(無農薬ではありません)
ちまたでは脂質が高い食事を猫は好むといいますが、GaviTibiとも魚油系のオイル以外はほぼダメです。
ギーは時々少しならいいのだけれど・・・
今朝はやや動物性たんぱく質を高めにして、ギーなしでほぼ完食してたので・・・
動物性食材比を75%まで(たんぱく質5g/kg近くまで)あげて今度BUNがどうなってるかです・・・
(たぶんCREはすごく悪化はしないと思います)

| 手作りごはんについて | 13:06 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日はおやすみ のんびりりん

1701_4477.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はお散歩のお話、TibiTibiはなびちゃん輸液はほぼmaxしてるのは変わらないけど
SDMAが基準値内に入るようになってきたお話、聞いてくれてありがと!o(≧∇≦)oウワアイ 
ありがとでしゅ!
診ていただいてる院長先生、SDMA検査早くから始められてて症例も200以上、
去年の日本臨床獣医学フォーラムの年次大会のポスターセッションにもワンのSDMA症例研究出してて・・・
今度仙台と横浜で講演されるみたいで、それにはTibiTibiはなびちゃんの症例もだすんだって。
このまま様子見ながら少しづつ輸液減らしていって、SDMAがこの調子で落ち着いてれば安心だって。
(現段階では食欲増進/抗鬱剤2度投薬された以外、お薬の処方は炭素吸着剤・ACE阻害薬を含めまだ一切ないにゃ。)
輸液回数減らせるといいなぁ・・・

1701_4474.jpg

お家の方も寒くなってきたけど・・・
全国各地、雪や寒さ大変みたいなのにゃあ。
お家はおねえが金曜の夜くらいからお背中痛いたい・・・お風邪の関節痛らしくて・・・
今日はのんびりゆっくりりりん、おやすみ申請させてくださぁい!

みんにゃもお風邪お気をつけてにゃあ!
素敵な週末を!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日はおやすみGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
明日まとめて。
朝: 鶏 夜: 羊

| つれづれ | 05:55 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新年初、久しぶりのお散歩は・・・ 海のそばのお山の公園 その1 

170112_4819.jpg

1月14日12時追記
今、院長先生からお電話いただいて、11日のTibiTibiSDMAの結果12(基準値~14)だって!
24時間点滴3日続けて11まで落ちたのが、1月4日点滴から皮下輸液に変えて15!
ドキドキしてたけど・・・ほぼmax状態の輸液ではあるけど、輸液の状態で基準値にまでは入ってきたにゃ!
これから何ケ月かかけて、様子を見ながら、少しづつ輸液減らしても基準値内になるよう調整していって
少しでも輸液回数が少なくなるといいなぁ・・・
元気玉や応援、いつもありがとお!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ありがとうございますでしゅ

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は(* ̄m ̄)ウフッ  おカゴ見て、いやなこともあるう?・・・って、ちょびっと学習しちゃった
TibiTibiはなびちゃんのお話、聞いてくれてありがと!o(≧∇≦)oウワアイ 
ありがとでしゅよお!
そうなんでしゅよぉ、TibiTibiはなびちゃんお利口さんになったでしゅ!( ̄^ ̄)ゞエヘン

170112_4706.jpg

今日はね・・そんなTibiTibiはなびちゃん、おカゴ=コワイコワイ にならないように・・・っていうことと・・・
あと、アタシたちふたぁりともかなぁりムラ食いになってきたからね、気分転換・・・
今年初、ひと月ぶりのお散歩に連れてってもらったお話、聞いてもらっちゃうにゃ!o(≧∇≦)oウワアイ
お写真多いから流してにゃあ!
ひと月ぶりのお外。
Gaviちゃんの乙女御用達お気に入りコスメショップで新作コスメチェックしてたらね・・・

170112_4721.jpg

TibiTibiはなびちゃん、登場でしゅよお!
o(*゚▽゚*)o

170112_4710.jpg

よその人見るとパニックになっちゃうTibiTibiはなびちゃん、人がいないところまでおカゴで移動、
おんりして・・・
階段とんとんのぉしのし、元気に登場だったのにゃあ!
(¬_¬)チラッ Gaviちゃん、お散歩はひとりが落ち着くんですけどねー

170112_4739.jpg

TibiTibiはなびちゃん・・・ちょっと前までは獣医さんで入院してたのに・・・
なんだかとってもお元気にゃんこちゃんなのにゃあ!
おねえ注
院長先生にはあまり疲れさせない運動はさせていいと確認済みです。
体重が落ちて筋肉も落ちているので(GaviTibiの場合は脂肪があまりついていないので・・・)
筋肉をつけるには軽い運動は必要だと思っています。
少し太ってはきたけれどまだ筋肉戻らないなぁ・・・

170112_4726.jpg

この日は軽め、30分ぐらいのお散歩でね・・・
階段とんとん、警備隊さんの、冒険隊・・・
お散歩楽しんだりしちゃったのにゃあ!

170112_4785.jpg
            やっぱりTibiTibiはなびちゃんはなんだかちょっと仁王立ち(笑)

あのね、お話長くなっちゃったから・・・
乙女にゃんこのお散歩はコスメも大切!コスメ楽しんじゃったお話はまた聞いてにゃあ!

なんだかすごく寒くなって雪が大変な地域も多そうにゃ!
おそなえよりもあればうれしいあんこ餅!早め早めの対策をにゃあ!
みんにゃ素敵な週末を!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
お散歩楽しんじゃったGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170113_4835.jpg
170113_4836.jpg
170113_4838.jpg
170113_4839.jpg
お散歩効果か、2にゃんとも食欲食いつきよくなっています。
・・・またもれていますが、夜、安納芋の焼き芋(キッチンペーパーとホイルでくるんでグリルで焼いて)入っています。

ゆめたおねえちゃん、(矢羽おねえちゃん)、たんぱく質量について。
GaviTibiごはん、備忘の意味でもつけているので(今回の腎不全も見直すのに、
ファイルで見るよりブログにのせてると他のことも思い出せるので、何が原因か考える参考になりました)
他の方にわかるように細かく書いていないので取り違いされることも多いと思いますが・・・
たんぱく質の適正量ってその子や、同じ子でもその子の状況によって刻一刻変化するもののように考えています。
それはたんぱく質の量だけではなくて(猫は一番栄養素的に多いので毎回のように書いていますが)、
もちろんカリウムだったり、ビタミン、他のものでも同じことだと思うのですが・・・
ちなみに今はたんぱく質量のほかに、TibiTibiはなびちゃんは特にカリウムやビタミンB、C、ついでA
Gaviちゃんは特に亜鉛、ビタミンD、カルシウムなどを気にしています。
家の場合はどちらも出来るだけ食材から・・・無理でも可能な限り天然由来のものを使うようにしています。

TibiTibiはなびちゃんの4g/kgは、現状ほぼマックスで輸液をしている状態、
腎不全で腎臓に障害が残っていることを危惧しているから今のとりあえずの目標としている数値で、
以前はまだ育ち盛り7g(季節・体調で5~6g)/kgで考えていました。
(Gaviは6g/kgちょっと欠けるくらいで、2にゃんとも適正量は違うし、分量・比率も変えています。)
ステージ3、今、腎機能に障害があるとして・・・TibiTibiの正常時より3g/kg落として様子を見ているという意味で、
たとえば・・・元々健康な状態で4g/kgが適正値だったとしたらもう少し落として様子をみるほうがいいし、
もっと多くを必要としていた子なら、もっと多い値、たとえば5g/kgだったりから始めるのがいいと思います。
ですから、今、問題のない夢ちゃんたちが腎機能に考慮して、正常な状態で4~5g/kgに
・・・ということの参考にはされない方がいいと思います。
体型や筋肉のつき方、定期検査でのBUN、ALB(腎機能/肝機能)なんかの値で、
5gだから、4gだから・・・というような数字にはこだわらず・・・
おおざっぱにその子その子の適正量を考えてあげればいいように思います。
なんか筋肉落ちてきたみたいだからお肉5g位(たんぱく質量で1g)増やしてみようかなぁ・・・とか、
定期ドックでちょっとBUN高くなってたから5g減らして様子みる?とか。
同じ子でも季節だったり体調でもその時々の必要量は変わってくるので・・・様子を見て本当に適当に・・・
合ってないと思えば手作りならじゃ次は増やしちゃうぅ?減らしちゃうぅ?は、本当に簡単にできるので)

鍵コメおねえさんへ
私の場合本村先生だったりピトケアン博士だったり、参考にしたものがあればそう書くようにしています。
その方があとで興味があればご自分で調べられると思っているので・・・
聞かれたり・・・伝言ゲームのようになってるかなぁと思った場合答えさせていただいていますが、
(これは本やセミナーなんかでもそうだけど同じものでもその人によって受け取り方は変わるよね)
その場合もその問題に対して全部ではなく一番関係がありそうなポイントのみ・・・っていうか・・・
たとえば鍵コメおねえさんと話すことと、Aさんなり、Bさんなり各々の方と話す内容は、その方によって違ってくると思います。
今回も鍵コメおねえさんがおっしゃってることは8,9年位前、メーカーさんの談話として聞き、知ってますが、
それが構成比の一番最初だったり上の方に出る要因の第一の理由ではないと思っています。
(たぶん消費者はそういう理由(使わないと固められない)もあって穀物を使っていることも知らないよね。
半生状、中がとろりとしたフードは糖を使わないとそうならないとか・・・
そのメーカーさんは、だからドライは作らないということでした・・・)
たんぱく質源なりカロリー源としてなり・・・どちらの場合もその動物にとっての利用率っていうか吸収率は分からないので、
(メーカーさん側の)計算上のことだと思っているので(AAFCOは量産フードを作る上でのこれ以上、これ以下の基準値だよね。)
上の方にくる理由(その分量が多い理由)としては、たんぱく質やエネルギー(の計算上)を合わせる意味だったり・・・
(計算上かさあげできるなら食品じゃないメラミンでもいいかっていう悪徳納入業者も出たこともあったよね)
もっと言っちゃうと・・・特に日本の場合は製粉メーカーがフードを作っているケースが多いのは、
有効利用というか、廃棄物を出さないための企業側の事情があるのだと思います。(コストや利益率の問題)
ATPはまた別のお話、その先、エネルギーの問題だよね。
どちらにしても吸収/消化率やそれがちゃんと体内で機能しているのかが優先順位トップではないと思ってます。

| Nyaウトドア | 05:55 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(* ̄m ̄)ウフッ TibiTibi学習しちゃってるぅ?

170112_4703.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は獣医さんは嫌いなのにおカゴ大好きちょびっと残念なTibiTibiはなびちゃんのお話、
聞いてくれてありがと!o(≧∇≦)oウワアイ 
ありがとでしゅよお!
2週間半近くたってようやく下がり出してちょびっと安心、TibiTibiはなびちゃんの腎不全・・・
いっぱい励ましてくれてありがと!o(≧∇≦)oウワアイ 
ありがとでしゅ!
ちっくんいっぱいヤでしゅからねー・・・(,_,*) がんばるでしゅ!

170112_4698.jpg

そんな今日このごろだけどね・・・
ごはんイヤイヤになってきたアタシたち・・・
 TibiTibi、おカゴに入るとコワイコワイって思わないように
ひさぁしぶり、お散歩連れてったげちゃうぅ?

170112_4699.jpg

・・・ということでね、ひと月ぶり、気分転換、むお散歩だったりしちゃったのにゃあ!
Gaviちゃんおカゴで待ってたらね・・・
TibiTibiはなびちゃんがやってきて・・・

Gaviちゃん、おカゴにいるでしゅかぁ?(*・○・)
TibiTibiはなびちゃんも入れるでしゅよお!(*゚▽゚*)

TibiTibiはなびちゃんはデカデカだから入れませんっ!
( ̄Д ̄=シャア!

170112_4701.jpg

GaviちゃんのおカゴあきらめたTibiTibiはなびちゃんね・・・
自分のおカゴに・・・

170112_4702.jpg

でもね(((*≧艸≦)ププ…ッ クリスマス頃から・・・
おカゴ→獣医さん→入院→おカゴ→お家
→おカゴ→獣医さん
→おカゴ→獣医さん
獣医さん続きだったTibiTibiはなびちゃん、やっとね・・・おカゴと獣医さんがね・・・(((*≧艸≦)ププ…ッ 

170112_4705.jpg

なんだか迷っちゃってたみたいなのにゃあ!(>▽<)oギャハッ

お散歩のお話はまた聞いてにゃあ!

TibiTibiはなびちゃん・・・2,3日前から(¬_¬)チラッ Gaviちゃんのこと襲うようになってきてたからね・・・

 TibiTibiはなびちゃん、Gaviちゃんに飛び掛るようになってきたよねー・・・
そろそろ元気回復かなぁ・・・
・・・って・・・
なんだかGaviちゃん大変にゃあ!( ̄Д ̄;;

いつも気にかけてくれてありがと!
みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
昨日はひさぁしぶりのお散歩o(≧∇≦)oウワアイ GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170112_4690.jpg
170112_4691.jpg
170112_4833.jpg
170112_4834.jpg
朝、Gaviちゃんしかと。→缶かんごはん
記載間違ってますが・・・アシュワガンダは年末から2にゃんとも。Prozymeも毎食2にゃんに入れています。
コロストラムは別途ヤギミルクに入れて・・・ホントは1日2回にしたいのですが、最近イヤみたいで
飲むのも1日おきくらいになってます。(その代わり10日間、オマケでいただいた免疫系ハーブで集中免疫↑していました)
オメガ3系オイル(EPA・DHAを含むもの)は、TibiTibiはなびちゃん、今はアンチノールも入れて倍量に。
少し落ち着いてきたら、アンチノールは休止してクリル・アンチョビ系オイルに戻して様子を見ます。
TibiTibiはなびちゃんも食いつきが悪くなってきたので、気分転換にお散歩でした。
夜はそれぞれ一口半残しぐらい。

・・・それから矢羽おねえちゃん、家の今のTibiTibiごはん、体重kg当たり動物性蛋白質4g+αで考えてて・・・
45%前後っていうのは栄養成分比で、食材比だと70%くらい。
(腎機能の維持食としてはありえないかもしれないけどとりあえずそれくらいゆるく落としたところから適正値をみていくつもり)
つられてアタシも80%くらいにされてるのにゃ。
(矢羽おねえちゃんはご存知だと思うけど、他の方への補足として・・・↑
たとえば・・・その子の体重kgあたり、4gのたんぱく質量が必要だと考えてごはんを作る場合のお肉の量は・・・
4kgの猫の場合は 4(g/たんぱく質)× 4(kg) = 16g のたんぱく質
1gのたんぱく質はだいたいお肉5gに含まれるから・・・ 16(g たんぱく質) × 5 (gのお肉の量)=80g)

・・・ということで、今はだいたい1日80gまで減らして(骨は別)組み立ててるよ。
人間もだけど・・体重kg当たりどれくらいのたんぱく質を食べるかっていう制限が
腎臓が悪い場合の食事を考える際に必要
になってくると思うんだぁ・・・
たぶん・・・腎不全が進んでも猫の場合は たんぱく質体重kg当たり3gとか3.5g切ると色々問題が出てくるのだと思う
腎不全なんかでの犬の最低限の体重当たりたんぱく質量は出てるけど・・・猫のって出てないよね・・・
家の場合は80%切ると食べなくなるからね・・・今の70%食材でもだましだましですごく大変みたい。アタシのもね。
薬膳なんかだと・・・動物性食材の比率がかなり低くなるけどそれで猫食べるのかなぁ・・・って。
犬に準拠して動物性食材:野菜:穀物=1:1:1に限りなく近かったり・・・いって3:1:1(0.5)くらい・・・
須崎先生も穀物は使っても使わなくても・・・っておっしゃってるけど、実際は使われてそれ位の比率から考えられてるよね?
お家の普段の・・・動物性食材85~90%のごはんでも、AAFCO基準・・・
乾燥重量に換算して栄養計算をするとたんぱく質は55~65%前後。(家は骨も使うしね・・・)
お肉もたんぱく質だけではなくて、色んな栄養素が含まれてるから、食材比と栄養成分比は別のお話ね。

170112_4695.jpg
1月4日から再度禁酒してるので・・・噴火して・・・
みろくおねえちゃんちの無農薬玄米米粉で作ったリコッタチーズとヤギミルク、ギーのパンケーキ
お酒をやめるとフルーツ・・・両方やめるのはできましぇーん!

| Nyaウトドア | 09:10 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょびっとね残念にゃんこのTibiTibiにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ

170111_4666.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はお休みしちゃってごめんにゃ!
昨日はアタシのあんよやお腰のメンテ通院
(のん福レオのお母さんおねえちゃん、このこともお話近々聞いてもらうからちょびっと待っててにゃあ)
TibiTibiはなびちゃんの1週間経過観察検査で獣医さんでね・・・
そのあと、遅ごはん・・・だしね(¬_¬)チラッ Gaviちゃん、ちょびっとイライラりん・・・
アタシがキライなTibiTibiはなびちゃんと一緒の腎臓ケアハーブスポイトでちゅーされる時に・・・
おねえの親指かみついてやったのにゃあ!(* ̄ー ̄)フフン
Gaviちゃん手加減したげたんだけどね・・・おねえのお指弱っちくて・・・
上下の牙、お指の上下くるりんする感じで5つくらい穴が開いて・・・お指使うこと・・・
たとえばキャップひねったりだったり、パソさんとかね・・・出来なくなっちゃったのにゃあ!
(¬_¬)チラッ Gaviちゃんにまずいのちゅーさせた罰だと思うのにゃあ(゚-゚*)(。。*)ウンウン
地球温暖化獣医さんでしゅしねー・・・
ごはんは遅いでしゅし、おねえちゃんはGaviちゃんとケンカでしゅし・・・
TibiTibiはなびちゃん大変だったでしゅよお(*・○・)=3ハアッ

170111_4667.jpg

(¬_¬)チラッ なんだか生意気なデカデカのちびっこが何か言ってるみたいですけどねー・・・
あのね、獣医さんが大嫌い、院長先生にもこの子のびびり度はパニックだね・・・って言われるTibiTibiね
あのね・・・獣医さんなのにね・・・
キャリーだしとくとね(((*≧艸≦)ププ…ッ
TibiTibiはなびちゃん、キャンプやお散歩と間違えて、キャリーに入って待ってたりしちゃうのにゃあ!
(>▽<)oギャハッ (>▽<)oギャハッ (>▽<)oギャハッ
TibiTibiはなびちゃんって、ちょびっと残念にゃんこちゃんだと思うのにゃあ!

おかげさまでまだまだだけど・・・TibiTibiはなびちゃんの血液検査の結果、回復傾向になってきたにゃ。
皮下輸液、今まで1日2回100ccづつ、ほぼmaxな状態だったからね・・・
TibiTibi、前お注射でおでき出来て、繊維肉腫!?ってあせったこともあるし・・・
針を刺す回数、刺す場所は変えてるけど、かなり心配だったりもしちゃうのにゃ・・・
まだ、少し減っただけ・・・1日2回80ccづつだけど・・・せめて1日1回・・・
できるだけ減らしていかれるといいなぁ・・・
いっぱい気にかけてくれたり、応援してくれたり、元気玉、ありがとお!

検査結果だったり思うこと↓に書いたので、興味がある人はのぞいてみてにゃあ。

いつも気にかけてくれてありがと!
みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
獣医さんは苦手だけどおカゴは好きなちょびっと残念TibiTibiはなびちゃんを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170111_4670.jpg
170111_4671.jpg
170111_4688.jpg
170111_4689.jpg
獣医さん帰りだったり、時間が不規則になてしまったこと、体重をもう少し増やしたくて、
脂質を多くしてしまったこともあるかと思いますが、朝はTibiTibiはなびちゃん、しかと。
TibiTibiはここの高濃度栄養ドリンクはかなり好きなので、そちらとヤギミルク。(Gaviちゃんは嫌いなのでシリンジちゅーです)
夜は、今度はGaviちゃんが・・・たぶん鶏に飽きたのだと思いますが、お気に入りの骨しか食べず・・・
Gaviも昨日から食が進まず体重が減ってきているので(今日の通院段階で3.73kg)、缶かんでご機嫌とりでした。
GaviTibiともガンコなときはガンコなので、ダメ出しが出たときは深追いしない場合もあります。
今日はふたありともダメ出しの作り直しでした^^;

≫ Read More

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 05:55 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日はおやすみ

170111_4656.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
なんだか最近猫団子日和のGaviTibiはなびちゃんちのお話、聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
酸性雨ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o

今日はちょびっとおすみにゃあ!

いつも気にかけてくれてありがと!
みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日はふたぁり獣医さん、獣医さん日和のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170110_4653.jpg
170110_4654.jpg
170110_4664.jpg
170110_4665.jpg

| Nyaウトドア | 13:22 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(* ̄m ̄)ウフッ なんだか連日猫団子

170109_4648.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日も引き続き猫団子、オチリぺろぺろ勘弁にゃあ!・・・のお話、聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
酸性雨ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
alpaenkatzeおねえちゃんCAT.おねえちゃんharryおねえちゃん
レイナおねえちゃんあんずミャミャおねえちゃん・・・
あのね、アタシの( ̄Д ̄=シャア!はね、珍しいことや照れかくしんじゃなくてね(゚-゚*)(。。*)ウンウン
誰にでぇも、いつでぇも(゚-゚*)(。。*)ウンウン
とりあえずお目々があうと( ̄Д ̄=シャア!でね(゚-゚*)(。。*)ウンウン
Gavivi流礼法だったりしちゃうのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ

それにね・・・ぱんとらおねえちゃんれぃんおねえちゃんぴなたおねえちゃんmoguおねえちゃん
さとごろうおねえちゃんヒカリおねえちゃんうに子おねえちゃん
☆とまみさおねえちゃん★・・・
(¬_¬)チラッ TibiTibiはなびちゃんのオチリぺろぺろ・・・
オチリ= ̄ω ̄)クンクン ついでにぺろぺろとかね・・・そんなかわいい乙女なぺろぺろりんじゃなくて・・・

v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)vウワアイ Gaviちゃぁん!
オチリぺろぺろしたげるでしゅよお!

・・・で、ぶっといお手々ではがい締め、のしかかりんで動けないようにして、ゴーインぺろぺろなのにゃあ!
Gaviちゃん、赤ちゃんにゃんこじゃないからね、とってもとっても困るのにゃあ!o(;>△

170109_4649.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
↑は昨日の夜の光景だよ。
またまたGaviちゃんおかごでねんねしてたらね・・・
TibiTibiはなびちゃんがやってきて・・・
(¬д¬。) チラッ 猛獣さんは目を合わせると( ̄Д ̄=シャア!でしゅからねー
お目々合わせず= -д-) すべりこむでしゅよお!
   ・・・
                               ・・・
あのね・・・お目々合ってないから、Gaviちゃん( ̄Д ̄=シャア!はできないけどね・・・
なんだかとっても・・・
とってもオチリがキュークツで・・・Gaviちゃん、なんだか大変にゃあ!

o(≧∇≦)oウワアイいつも気にかけてくれてありがと!
また1週間がんばっちゃうにゃ!*:・゜\(⌒∇⌒*)

あっ、それからぱんとらおねえちゃん、腎臓のケアサプリの成分でって、緑イガイのことだよね?
お家もあれが入ってるのはイガイだけに意外だったんだけど(((*≧艸≦)ププ…ッ  
ミドリイガイ(ムール貝みたいなの)は通常関節にすごくいいとされてて・・・アタシも1歳の時院長に処方されてから、
獣医さんのだったり、市販のもっと自然に近いものだったりはほぼ継続して使い続けてるのにゃ。
半年くらい前から使い出していい感じのサプリ(同科のモエギイガイ/抽出法がいいのだと思う)の原料にもなってて
こちらも家はすでに使っていたのだけど院長も絶賛でね、ただTibiTibiにもあげ始めましたって言ったら
腎不全にめざましい効果というのはどうかなって。(関節の問題がある子の回復傾向時現状維持には有効)
たぶん抗酸化物としてオメガ3系のEPAやDHAなんかも含んだ総合的なもので(ただそれだけの含有全体量は少ない)
もしまだ使っていなければ、ジィウィーピークだったとしても別途EPAやDHAのオイルを入れるのは有効だと思うって。
EPA、DHAは院長(最近違う分野の勉強もしてるみたい)も、市販フードだといいものも大量生産になるので
どうしても脂の質は落ちるし(オメガ3系のオイルはとても酸化しやすいので)、
もし使うとしてもやはりソフトカプセルで酸化から保護してるものの方がいいって。
(腎不全・肝臓の問題、腫瘍、関節、アレルギーのオメガ3:6推奨比=1:2.5)
今、TibiTibiも、関節・アレルギー・腎トリプルのアタシも、退院後イガイも使いつつ、オメガ3系倍量にしてるにゃ。
すぐの目覚しい効果はないのかもしれないけれど、出来ることの有効な一つではあるからね。

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
なんだか定番ねこだんご(ビミョーだけど)・・・になってきたGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170109_4644.jpg
170109_4645.jpg
170109_4650.jpg
170109_4652.jpg
ロッドおにいちゃんたちから色々コメントやお問い合わせいただいたので・・・
いっぺんに全部は無理ですが・・・(本何冊分かの内容になってしまうので・・・)とりあえず簡単にお返事できるところだけ・・・
ちょっと弱っていて、ちゃんと資料など見直す気力と時間がないので思い違いも多々あるかと思いますが・・・
1.食の陰陽(温める食材や冷やす食材)について
私は今までGaviが腎不全と診断された2005年頃、自然療法の先生からマクロビ、日本の食の陰陽を教えていただき、
そちらを参考にしていましたが、去年ペット薬膳のコースを受けてみて、かなり帰経・性味に違いがありしました。
たとえば・・・豚は今まで体を冷やす食材という認識でしたが、最近の薬膳の食材辞典では平(中間)でした。
みみちゃんは冬は豚は食べないそうだけれど、他のファクターもあるかも。(水が体内にこもっている時は向かない)
家の場合は哺乳類はいまいちなのと、加熱もいまいちで、豚はWになるのでこの前はまぁ食べてたけど通常はダメ。
食材辞典は4冊ほど持っていてそれを参考に組み合わせていますが、辞典が出来た年代でも少し違うみたい。
(どちらがいい悪いではなく日本やマクロビ、中医学とは若干違いがあり、年代によっても違うということ)
私は持っていませんが、今は七訂が出てるのでちょっと古くなりますが、五訂食品成分表で食の陰陽が出てるものもあり、
そちらがいいという話を聞いたことであります。(もし図書館なんかであったら)
食材はおおまかに言って、お肉は体を温める食材、野菜はお肉よりも比較的冷やす感じで、加工食品は極陰・極陽が多く
それぞれの中に温めるものもあれば冷やすものもある感じ。(これはNaやK、アルカリ・酸性とも関係します)
どちらにしても極陽(大熱)は羊肉なので、寒い季節はいいと思います。
ただ、極端に走るとよくないという中庸や平の思想が根底にあるので、極度に温めるほかの食材と合わせたり
週に何度も頻度多く食べるとそれはそれで問題が出てくるかもしれないのでお気をつけて。
体を冷やす食材に馬肉がありますが、決して馬肉や豚肉を冬食べると冷えて困っちゃう・・・というわけではなくて・・・
たとえば・・・温める食材と合わせたり、温める調理法を使ったりで、冬も問題なく使えます。(同様、夏の羊なんかも)

2.カルシウムについて(調べてると長くなるのでうろ覚えですけど・・・)
カルシウムは手作り食では特にリンとのバランスを考えなる必要があるといわれています。
家の場合は1:1.1~1.2(Caが多い方)くらいになるように作っていましたが、
今は骨を含む時はカルシウム剤はなし、骨を使わないときは入れる・・・で、カルシウム便になったら減らすという感じです。
カルシウム剤はリンが少ない海草を原料にしたものを使っています。
カルシウムはカルシウム・リン比を度を越し多くなっても(カルシウム過多)、結石や腎臓の問題など出てくるようですが、
カルシウムが少なすぎても骨に問題が出ますが、多すぎても骨の正常な形成を妨げたと思います。
ただ食材からとる場合は(どんなものでもたいていの場合は普通にとっていれば)過剰症の問題は少ないみたいで・・・
サプリなどで単体でとるから問題が出やすいのかなと思ったりもしています。
ゆめたおねえちゃんはアズミラの総合ビタミン、Caはミルサーで卵の殻を粉にされて卵殻パウダーなのだと思いますが・・・
総合ビタミンなので各栄養素は過剰にはなってないと思うけれど・・・トータルで考えることも必要かなって。
あと・・・卵殻パウダーは家も1,2歳の頃は作ってたけど、吸収率が低いので(炭酸カルシウム/確か20~30%位)
お酢(使われてると思いますがりんご酢なんか)と一緒にして吸収率を上げるのもいいかと思います。
とにかく合成されたものを使う場合は人も動物も、注意した方が無難なような気がします。(過剰の問題が出やすいので)
あと・・・カルシウムの吸収だったり働き方を考える際に、リン(家の場合はほぼ加工食品は使ってないけど、肉に多いので)
だけではなく、マグネシウムも拮抗するのでマグネシウムも考えることが必要で・・・
普通に食べていれば不足することはないと思うのですが・・・(Mgの多いケルプは手作り食ではサプリ的に日常使い)
猫の場合多いストルバイト結石(リン酸アンモニウム/原因はこれも長くなってしまうのでいつか)の療法食の長期使用などで
マグネシウムを制限した食事にすると不足することもあるようで・・・それはそれでまた別の問題が起こってくるみたいです。
あと・・・吸収のことを考えた際にビタミンDも必要なので・・・
そのビタミンDも猫の場合は日光浴などではビタミンDの前躯体の7-デヒドロコレステロールが少なく十分合成できないこと、
完全肉食動物の猫はきのこ類などからのビタミンDは吸収率が低いそうで
そちらも別途、過剰摂取しても副作用の少ない食品(鮭とか・・・)からとるよう意識する必要もあると思います。

3.ナトリウム・カリウム
こちらもロッドおにいちゃんが言われてるようにバランスが重要で・・・
ただその全体量についても多すぎ・少なすぎも問題が起きるので、そちらもむやみやたらに多くしないことも必要だと思います。
今は栄養計算はしていないので・・・何なのですが・・・私の場合はですが・・・(GaviにNa・Kの電解質過不足はなかったけれど)
カリウムはナトリウムとのバランスの計算上2倍くらいにして血液検査の結果正常範囲内でも低すぎたり、高すぎたりしない、
なんとなく見た感じいい感じの状態になりました。
カリウムは損失が多いのだと思います。
カリウムが多い場合の弊害ですが・・高カリウム血症というのが・・・腎不全で腎機能が落ち、
血圧や電解質(イオンバランス)の調整が出来なくなった場合などに起こり、命に関わる(不整脈など)問題が起きます。

4.結石と合わせてビタミンC
腎臓結石はシュウ酸カルシウム結石で・・・カルシウムが悪者にされがちだけれど、
治療ではカルシウムを積極的にとるよう勧められることもあるようです。
家もGaviの保護時に問題があったので、メガC療法を教えていただきしていた時期もありますが、
ホリスティックケアを学ぶ内に・・・ビタミンCとアスコルビン酸は違うのかなって思うようになりました。
ヒタミンCに限らず、各栄養成分は食材の中にあるものは他のものと競合したり、助け合ったりして人や生き物の体に働くのに、
その成分だけを取り出したアスコルビン酸を(弟さんが30代の頃だとナトリウムやカルシウムと結合させた
アスコルビン酸ナトリウムやアスコルビン酸カルシウムのビタミン剤が主流だったかと思うのですが・・・)
量をとることで問題も出ちゃうのかなぁ・・・って思ったり。
食品からなら過剰の問題ももっとゆるやかなんじゃないかと思いました・・・

猫の場合の結石の対策・・・とのことですが、家はなったことがないので詳しくありませんが、通常多いのは↑のストルバイトで、
手作り食の場合、結石になる子は少ないので・・・・
水分だったり(量と質)、加工上の問題、猫が利用しやすい原料なのかということもあるのだと思います。
水分についても書きたいことはありますが・・・これも長くなっちゃうので・・・またいつか機会があれば
聞いていただいたことで分かることはできるだけ(偏った考えもあると思いますが)お答えしたいと思いますが
今調べてる時間がなくてちゃんと応えられず・・・ごめんなさい。

| つれづれ | 12:35 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

午後もね・・・

170108_4638.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は猫団子、小さな親切大きなお世話のお話、聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
酸性雨ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
お家の方、昨日はとっても寒かったけど、みんにゃの方はどうだったぁ?
寒いとね・・・なんだかおんなしようなお写真ばっかになっちゃうけど(* ̄m ̄)ウフッ
昨日聞いていただいたのは朝のお話。
午後もね・・・Gaviちゃん、おねえのあんよトライアングルでねんねしてたらね・・・
 ねえちゃんチイに行きたくなっちゃった!
そうだ!びーちょん、TibiTibiはなびちゃんおっきいおカゴでねんねしてるし
TibiTibiと一緒にねんねしといてー!
・・・でね、GaviちゃんTibiTibiはなびちゃんのおかごに入れられちゃったのにゃあ!
まっ、いっか!・・・で、ねんねしようとしたらね・・・
(・ー☆キラーン Gaviちゃん、
オチリぺろぺろしたげちゃうでしゅよお!(*゚▽゚*)

( ̄Д ̄メ う゛ぅぅぅぅぅ~っ!( ̄Д ̄=シャア!

170108_4639.jpg

・・・ということでね・・・TibiTibiはなびちゃん別のおかごに移動してたのにゃあ。

(¬д¬。)チラッ Gaviちゃん猛獣さんで、心せまいでしゅからねー
TibiTibiはなびちゃん、何かと大変でしゅよぉ *・○・)=3ハアッ

昨日は猫団子日和だったりしちゃったのにゃあ!

いつも気にかけてくれてありがと!
みんにゃのお家の方お天気どう?今日は少しはいいのかなぁ?
みんにゃの1日がいいこといっぱいぽかぽかりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
再び・・おねえは余計なお世話ですねぇ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170108_4617.jpg
170108_4618.jpg
170108_4640.jpg
170108_4641.jpg
あまりにも寒かったので・・・夜はお肉でもっとも体を温める(・・・ということは食べ物の中でも最強級の)羊にしました。
羊は家の場合は湯がいて脂を少し落として使うので、生が好きな2にゃんいつもはいまいちですが、
寒いこともあったのかまあまあ食べ。
(あっ、もれていますが・・・小豆、木耳も夜に入れてます・・・羊・小豆・かぼちゃってちょっとくどい組み合わせかも^^;
他に書き忘れがちなものにビタミンEとローズヒップがありますが、Eは週2回、ローズヒップは1日おきくらいで使ってます。)
以前、Gaviちゃんが慢性腎不全だった頃、リン値が低くカロリーが高いので頻度をやや多くしていましたが、(月3,4回)
大熱、度を越すと温めすぎるので適度にした方がいいようです。
あと、その状況にもよりますが、温めない食材と合わせるとか・・・炒めるよりは湯がいた方が熱を与える度合いは少なくなります。
(ちなみに他にリン値が低い動物性たんぱく質としてはウズラ、卵の白身などがありました。
こちらもよく分からないのですが・・・リンを考えると共に、
老廃物が/尿素窒素の出にくいアミノ酸(プロテイン)スコアが高いものをと言われますが・・・どちらが優先するのかなって。
その子の血液検査のBUNやIP/無機リンの価を見て考えればいいのだと思いますが。
一般的にどちらが優先するのか少し気になっています。
家の場合、アミノ酸スコアが高いもので、リン価が低めのものという感覚で、卵は多用しているけど、いいのかなぁ・・・とか。
たぶん量的な問題だったり、他の栄養成分とも勘案して考えることなのでしょうけれど・・・
ビタミンDも家の場合は魚油に添加されたものがメインですが、リンを勘案するなら頻度をもっと考えるべきかも。
検査値から今はこれで問題は出てないように思いますが、ステージが進んだ場合どう考えるのか)

| つれづれ | 05:55 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

猫団子、妨害するやつがねー・・・(¬_¬)チラッ

170108_4622.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はじゃれじゃれ、ポールダンスもうちょびっとで復活のTibiTibiはなびちゃんのお話、
聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
酸性雨ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o

170108_4623.jpg

あれからね、昨日の夜、TibiTibiはなびちゃん、
久ぁしぶりにポール逆さ降りポールダンスしてたのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
今朝寒かったけど、ドアぴょんぴょん開けて、4時頃1階からTibiはな打ち上げ花火の音が響いたにゃ。
いつもはTibiはなスターマイン、もっと連続どんどんどぉぉぉん!だから・・・
こちらも完全復活までもうちょびっとかにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
Tibiはな復活エネルギー充填、93%くらいまで上がってきたにゃ!
おにいちゃん、おねえちゃんたちのいっぱい応援、元気玉のおかげにゃ!ありがと!o(≧∇≦)oウワアイ
ありがとでしゅv(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v

170108_4625.jpg

今日は別のお話、寒いから小寒、大寒、寒の内のお話聞いてもらうつもりだったけどね・・・
今朝のアタシたちのお話に変更にゃ!
今朝はとっても寒くてね、パワスポ湯たんぽ作ってもらって、お腰にホッカイロ入れてもらって
Gaviちゃんチュンくん見ながらお昼寝してたらね・・・
ちょこっとお邪魔するでしゅけど
おかまいないないけっこうでしゅよぉ =-д-)
するっと、目を合わせずTibiTibiはなびちゃんがもぐりこんできて・・・

170108_4626.jpg

Gaviちゃん、ちょっとビミョーだったけどね・・・
まっいいか!だったのにゃあ。

170108_4628.jpg

ふたぁりねんねしてたら・・・

 あ゛っ!TibiTibiはなびちゃん、Gaviちゃんと猫団子してるぅ!
お腰冷えないようにホッカイロ!ホッカイロ!
おねえが置き去りおかごのホッカイロ持ってやってきて・・・

170108_4629.jpg

あちこちにホッカイロ設置してね・・・

そしたらTibiTibiはなびちゃん・・・

/・x・)ジーッ ・x・)ノジーッ  /・x・)ジーッ

170108_4630.jpg

なんだかいなくなっちゃってね・・・

170108_4633.jpg

ちょびっとご機嫌悪しになっちゃうしね・・・

170108_4636.jpg

Gaviちゃんもね・・・
なんだかね・・・

なんだかそんな連休中日だったのにゃあ。

いつも気にかけてくれてありがと!
寒いけど心の中はいつもおひなた、
みんにゃの1日がいいこといっぱいぽかぽかりん素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
おねえは余計なお世話ですねぇ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170107_4607.jpg
170107_4608.jpg
170107_4612.jpg
170107_4614.jpg
縁起ものの七草ごはん。
2にゃんとも苦手なので案の定残しました。
こういうことも多々ありますが、いちいち心折れてたらやってられないので全然OK、スルーします。
心弱いおにいですが、1日2回の輸液はがんばってくれています。
力がある人の方がブスッといき痛みなどが少ないと思うので、助かっています。

注文していたサプリが届いたので、TibiTibiはなびちゃん、今日から高濃度栄養ハーブドリンクこちらに変更。
食欲は普段ご飯に近いものに変えて戻っているので、1/4量。
Gaviは引き続きミドリイガイ、グルコサミン、コンドロイチン硫酸配合の関節用です。
あとGaviTibiそろって夜から腎機能補助ハーブも。
こちらはハーブなので2,3週で休止期間をかなり入れながら、血液検査の結果と合わせながら、
いいようでしたら年何回かのレベルで使っていこうと思います。

| つれづれ | 10:09 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

90%のTibiTibiにゃ ポールダンスまでもうちょっと!

170107_4606.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は猫団子さんでおひなたぼっこびわの葉温灸だったお話、聞いてくれてありがとう。
酸性雨ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
ロッドおにいちゃん、TibiTibiはなびちゃんね、おひげの先生もだけど・・・
院長先生も治療のため抱っこしちやったりできちゃうのにゃあ!
 おねえ注
TibiTibiはなびちゃんは力持ちのびびりぃ内弁慶さん、知らない人は蹴り入れジャンプで逃げるので大変です(笑)
おひげの先生が笑ってたの、TibiTibi「にゃあ」よりも「ん゛~」や「んがぁ」「めぇぇぇ」って鳴くからね、
広東語みたいって(* ̄m ̄)ウフッ 広東にゃんこちゃん、TibiTibiはなびちゃんみたいなのかにゃあ?

170106_4593.jpg

獣医さんでの入院ストレスもあるから、お家に帰れば療法食でも数値下がると思ってたおにいとおねえ、
CRE3.1(退院時2.8)に上がって、入院時より200g体重減はショックだったけど・・・
昨日はアタシの足腰の弱りのメンテナンス通院でね・・・
(アタシのお話もまた聞いてにゃ!かなりいい感じだったりしちゃうのにゃ!)
1月4日検査時のSDMAがあがってきててSDMAは12月26日の19から11(基準値0~14)
筋肉量に影響されないSDMAは正常値まで戻ってたのにゃ!
(ただ、一部で、特に猫の場合、SDMAと腎機能は連動してないっていう考えもあって、安心は出来ないけどね)
1月4日に院長先生も食べること最優先とのことで、療法食からお家のたんぱく質多めのごはんに変えて・・・
(普段よりは体重kg当たり1~2g減らしているけど、それでも市販フードよりは動物性たんぱく質は高いと思うよ)
TibiTibiはなびちゃんもごはん食べだして
(実は食べることが最優先、筋肉がこれ以上落ちるのが最悪だって、食欲増進剤/抗鬱剤/ミルタザピンも出されてたのにゃ。
食べだしたから、獣医さんで投与の1錠だけで、食欲が出たのであとは使わなくていいって確認したにゃ。)
まだ全然安心は出来ないけど・・・
今後、筋肉が戻って、CREも下がって、輸液の頻度が減っていったらいいなぁって。
これでダメならまた別の少しでもTibiTibiが楽になること、院長先生やおひげの先生と相談してくにゃ。

※ BGMが入ってるよ(41秒)
ちょっと脱線しちゃったけどね・・・
昨日のTibiTibiはなびちゃんだよ。
まだちょっと体にキレがなくて、ポール逆さ下りのポールダンスは出ないけど・・・
TibiTibi!ポールダンス待ってるからね!


いも気にかけてくれてありがと!
みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日もキャンプはおやすみにゃ、おひなたにゃん日和GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170106_4591.jpg
170106_4592.jpg
170106_4602.jpg
170106_4604.jpg
おひげの先生に教えていただき、TibiTibiはなびちゃんの場合、腎もですが、脾を養うように言われ、脾にいい食材も使用。
ただ、Gaviちゃんは大好きですが、TibiTibiはなびちゃん脾(消化・吸収)にいい甘いお野菜は苦手です。
残し方もそれぞれ上手にキライなものをよけてくれます。
(家の場合は猫が自分で必要なものを必要なだけ選べるようにペーストにはしていません。
下手にペーストにすると全部食べなくなったりしますし、ブレンダーやミルサーを使ったものは食べないので^^;)
寒い季節ですが、豚も腎によいので、湯がいた豚と冷えすぎないように体を温める食材を合わせています。
療法食やリンゲルの影響もあるのかもしれませんが、ナトリウムが高めなので、カリウムを含む食材を多くし、
輸液はしていても時々少しはお水も飲むので、お水にパセリ茶も入れています。
リン値が低めなこと、カルシウムを入れると食欲が少し減ることもあり、カルシウムは若干少なめにしています。

食事とは別途、オメガ3系オイル、高濃度栄養ハーブ、他できるだけ自然に近いものを使いケアしています。

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 10:26 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GaviTibi猫団子さんだったのにゃあ!

170105_4578.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はおひげの先生だったお話、TibiTibはなびちゃんのお話、聞いてくれてありがとう。
カーボンオフセットありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
TibiTibiはなびちゃん、おひげの先生に抱っこされて笑われちゃったでしゅよお!

そのあとね、お家に帰って・・・TibiTibi輸液されてにゃんもっくでねんねしてるのおろしたらね・・・
TibiTibiはなびちゃん、Gaviちゃんと一緒のおカゴ
ねんねするでしゅよお(*・д・)
Gaviちゃん、ねんねしてるおカゴにするっとね・・・

170105_4581.jpg

Gaviちゃん、びっくりりんしたけどね・・・
(¬_¬)チラッ のしかかりんはしてこないみたいですね・・・
しょーがないですねぇ、温かいし、一緒にねんねしたげちゃいましょうかねぇ・・・
・・・でね、一緒に猫団子さんだったのにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ

ねんねしてたらね・・・

170105_4584.jpg

おひげの先生に 温めるといいよ・・・って教えて頂いたからね・・・
ふたぁり並んでW温灸だったのにゃあ(>▽<)oギャハッ
輸液の後はしばらくおとにゃしいTibiTibiはなびちゃん、ぐっすりりんのすぅやすや、
ぽかぽかりんの温灸にゃあ!
(毛がぼさぼさなのは毛並みが悪くなってるわけではなくて、毛をめくって体表を温めているからです/おねえ)
あのねTibiTibiはなびちゃんね・・・

170105_4584a.jpg

ずるっこアイラインでね(* ̄m ̄)ウフッ、かなありお目々のの外側にアイライナーひいててね・・・
(*・д・)b゛チッチッチッ Gaviちゃんアイライナーはアイドルちゃんの鉄則でしゅよお!
お目々閉じてねんねしてると
白目にゃんこに見えるのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ

なんだかのどかな小寒昼下がりだったのにゃあ。

昨日はTibiTibiはなびちゃんとへたれおねえに応援や優しい言葉いっぱいありがと!
みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
にゃんこ団子でW温灸、ぽかぽかりんのGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170105_4574.jpg
170105_4587.jpg
170105_4589.jpg
TibiTibiはなびちゃん、このほかにおやつでヤギミルクとサプリ購入のオマケでいただいたサーモンクリーム

最近、にゃんこのごはんトッピン係をしてるおにいの心が折れて、
 GaviもTibiTibiもあと何年生きるか分からないんだから好きなもの食べさせてやればいいじゃん!
おねえのごはんなんておいしくないんだから!食後の写真も載せて残してるのも公開しろよ!
・・・と、切れられたので・・・
シニア猫さんに体調万全じゃないにゃんこ、食欲にムラがあったり同じものが続くと食べないのは当たり前。
トッピンも猫にとっては楽しみ。少しづつ少しづつ、刻んでもっともっとってゲーム感覚で欲しがるのは当たり前だと思います。
トッピン係はもうしない!・・・とのことですので・・・
私がやれば、こんな感じ。
猫を甘やかしてるのではなくて、自分を甘やかしてるんじゃないかなぁ・・・

| つれづれ | 05:55 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日はおひげの先生にゃ!

170105_4565.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はTibiTibはなびちゃんのおとにゃの樹のお話、聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
カーボンオフセットありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
TibiTibiはなびちゃん、はなびちゃんの樹、登りに行くでしゅからねー、
早くいっぱい植えてほしいでしゅよ!(*・д・)
今日はおひげの先生だったのにゃあ!
昨日、TibiTibiはなびちゃんお家輸液に変更しての検査してきたんだけどね・・・
数値が上がってて輸液は1日1回120ccから、100ccづつ朝晩2回に変更。
急性もあるかもしれないけれど・・・(肝機能の指標も高かった)
慢性腎不全だった可能性もかなり高くて、獣医さんでステージ3くらいって聞いて凹みまくって帰ってきたけど
今日おひげの先生に診ていただいたら右腎は弱ってるけど左腎は大丈夫だからってお聞きして・・・
ちょっと希望が出てきたみたいなのにゃ。

昨日院長先生からは今はごはんを食べることが一番だから
(入院や療法食も関係あると思うけど筋肉が落ちてる/200g減)
今は必ずしも動物性たんぱく質が腎臓に悪さをするわけではないという考えもあるので
(↑ステージによってはだけど、ホリスティックケアやBARFはそういう考えの獣医さんも少なくないけど、
おねえ、普通の獣医さんの院長先生がそういうことおっしゃるのかなりびっくりしたみたいなのにゃ。
あと、院長先生は炭素吸着剤を今はあまり推奨していないみたい・・・これもおねえもそう思ってるけど獣医さん勧めるよね。
アタシが2歳から4歳半、慢性腎不全って診断されてたときも、その時はステージ2だったこともあると思うけど・・・
動物性たんぱく質を比較的抑えて・・・そのため乾燥した穀物を使ったものより、
動物性たんぱく質の制限なし、ただリンは可能なら低めのごはんにした時の方が数値がよくなって、
基準値内の状態が10年近く続いてるのにゃ。)
CREは上がるかもしれないけれど、筋肉を戻すことの方が大切だから
動物性たんぱく質をかなり制限している療法食じゃなくても食べるものをということでね・・・
帰ってからシンプルめな可能なら老廃物の出にくいプロティンスコア100、
最低でもアミノ酸スコアが100のものを多くしたいつものごはんに近いものにしたのにゃ。
(TibiTibiはなびちゃんの場合は一番ひとがった時でもBUNはさほど高くなくて、すぐ落ちたこと、
赤血球に問題がなく、電解質もリン、カリウムは低位、
ナトリウムは輸液に変えて基準値を若干上回っているけど、手作り食の方が塩分は療法食と比べても低いからね・・・)
ただ、ステージ3だとするとたんぱく質の制限は必要になってくるから4g/kgくらいにゆるく減らして
その分カロリーのお手伝いとしてオイルはオメガ3系をごはんにいれずに別途。あと高濃度栄養剤。
そしたら療法食よりは食べだして・・・

170105_4568.jpg

今回の11ケ月前にわんにゃんドックは受けていたんだけどね・・・
CREは子猫にしては高めだけどSDMAが問題ないのでOKっていうことで・・・
他にもドックの前に気になる確認事項として、胸骨や心臓のこと
(TibiTibiは長毛だったり、持久力がアタシより少しないので心臓系に問題が出そうって思ってたから)
アタシと比べてチィが頻繁で量が多いこと、あと犬歯の横の歯の形なんか
気になってたことはお聞きしたんだけど、院長が担当されなかったこともあると思うんだぁ・・・
全部普通ですって。(今回、レントゲンとエコーで心臓が少し小さいって・・・)
もしかしたらその時、検査大好き院長だったら、じゃ、避妊手術の麻酔の時に胸部と腹部エコー撮ろうねとか
検査をもっと頻繁にしてみましょうね・・・ってなったかもしれなくて・・・
そしたらもっと早く気づくことが出来たのかも・・・なんて今悔やんだりしちゃうのにゃ。

アタシの時はお家に来る前色々あったからね・・・
1歳のお誕生日には2歳のお誕生日うんと元気で迎えられるように・・・って、
毎年、毎年、ちょっとづつの目標でがんばってじき14歳。
TibiTibiはなびちゃんもまずは2歳のお誕生日元気に迎えられて輸液が少しでも少なくななること目標に
がんばっちゃえばいいと思うのにゃあ。
その割にTibiTibiはなびちゃん、今は輸液の後寝ちゃう以外はふだんの元気の1割減くらい、
勝手にドア開けてぴょんぴょん走り回ってものすごく元気そうなのにゃあ。

いつも気にかけて、親身になってくれたり応援してくれたり、ありがと!
ただね、おねえ、ちょっと、打たれ弱くて・・・凹みながら、出来ること精一杯考えてるからね・・・
そっとしておいてもらえるとうれしいにゃ。



みんにゃの1日がいいこといっぱい素敵な1日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
今日はおひげの先生だったGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
170104_4562.jpg
170104_4563.jpg
朝晩、鶏、卵、鮭。
TibiTibiはなびちゃん動物性たんぱく質4g/kg。その分炭水化物を若干含む野菜1割多め。
ギーは飽きて食べず。

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 13:16 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

29本目のおとにゃの樹はTibiTibiはなびちゃんにあげちゃうにゃ!

161204_3817.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はTibiTibはなびちゃんお家で輸液iのお話、聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
ちょっとべそべそりんしちゃってるおねえに「こうしてるよ!」とか「こんなんだよ」って教えてくれたり
励ましてくれたりしてくれてありがと!
とっても参考になったし元気もらえちゃったにゃあ。
カーボンオフセットありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
まだ何回かしかしてないけどね、間違って自分のお指ちょこっと刺しただけなのにすごく痛くて、
TibiTibiはなびちゃんもっと刺すし、ある程度時間かけてリンゲルも入れるからね・・・|ω・`)
それに・・・TibiTibiの場合輸液して元気な感じになるのならやらなきゃ!・・・って思えるんだけど・・・
輸液の後、疲れるみたいでおひなたのカーテンの影かなんか、見えにくいところで2,3時間ねんねでね・・・
なんだかしんどそうなのにゃ・・・
でも・・・今は頑張って悪いの出して、少しでも低い値で安定するように、頑張らないといけないよね・・・

161204_3722.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
そんなばたばたりんだったクリスマスから年末年始にかけて・・・
gremzさんがプレゼントくれたのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ 

1701_gremz29.jpg

29本目のおとにゃの樹だよ!o(≧∇≦)oウワアイ 
ぱちぱちはじけてる元気いっぱいおとにゃの樹にゃあ!
この子・・・13番目のアタシの樹もこんな感じなんだけどね・・・緑が濃くてもっと元気くんみたいなのにゃ。
今までのおとにゃの樹はこんな感じだよ!
(¬_¬)チラッ 実はねー・・・この子の前にもね・・・
ご紹介してないけどね・・・2本おとにゃになっててね・・・
27本目はTibiTibiはなびちゃんが育ててたのにゃあ!
だからね・・・Gaviちゃんね・・・この子もね・・・

1701_gremz.jpg

27本目のステップとんとんアスレチックツリーさん、
                       28本目の正統派三角もみの樹さん、
       今回のぱちぱちはじけんの樹さん・・・
TibiTibiはなびちゃんの樹にしたげるにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ

161113_2651.jpg

TibiTibiはなびちゃんの樹でしゅかぁ?
(*゚Q゚*)ビックリリン

gremzさんは今までに155,726本植林済み、
植林待ちの14,784本の中にTibiTibiはなびちゃんの3本と、アタシの7本がスタンバってるのにゃ!
アタシたちの樹、どこに植えてもらえちゃうか楽しみにゃ!(* ̄ー ̄*)

今日からお仕事のお友達も多いのかにゃあ?
年明けがんばっゃうのにゃあ!*:・゜\(⌒∇⌒*)

今日はお話もうひとつ → こちら

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
おとにゃの樹さんo(≧∇≦)oウワアイ のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
明日まとめて。
夜、Gaviちゃん完食。
TibiTibiはなびちゃん朝・夜ともイヤイヤ食べで少しだけ。
(フォルツァ療法食にプロティンスコア100のウズラの卵、獣医さんで処方されたドライ療法食を数粒入れていますが、
TibiTibiはなびちゃん動物性たんぱく質が極度に低いこともあると思いますが、興味がないようです。
またたびや出来るだけプロティンスコアが高いものの少量トッピングでだまし食べさせていますが、いらないそうです。)
去年頼んでいたGaviちゃんの高栄養サプリが届いたので(関節用ですが・・・)
とりあえずTibiTibiはなびちゃんにも。(これは好きだそうです)
TibiTibiはなびちゃんの場合はリン値が低いのでここの腎臓用はカルシウムの関係でどうかなというのがあり、
(家ではピトケアン博士推奨のリン値が低い海草Caを食事に入れているので・・・)
別途別のものも注文済みで、(ハーブなので)休止期間を入れながら使ってみるつもりです。
(同社ではオーガニックメディカルハーブを主に使い、PG、EGとも使用していないことを確認しました。)

| エコ | 06:55 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

元気便ありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 

1701_4530.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
今日ふたぁつめのお話だよ!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんがご担当さんするでしゅよ!
TibiTibiはなびちゃんが天敵にゆーかいされてた時でしゅね・・・
TibiTibiはなびちゃんのこと助けてくれたなっつばーおねえちゃん元気便送ってくれたでしゅ!
ビタミンたっぷりりん元気カラー甘いニンジンさんに・・・紫、黄色、カラフル人参さんでしゅよお!
甘い人参さんはリリィちゃんっていうお名前で在来種らしいでしゅよお!*・○・)
さっそくおねえちゃん、カリウム値が低いTibiTibiはなびちゃんの場合、
ビタミン豊富、元気もらえちゃうねってごはんに入れてくれたでしゅよぉ。

1701_4534.jpg

他にも梱包材よぉ!って・・・
キリンさんラーメンや守口漬けさん!

1701_4537.jpg

1701_4539.jpg

おいしいものいっぱい送ってくれたでしゅよお!o(*゚▽゚*)o
おにいちゃん大好き、ブラックサンダーさん、いろぉんな種類あるでしゅね!(*゚Q゚*)ビックリリン

(¬д¬。)チラッ 実はでしゅねー・・・おねえちゃんぐずぐずりんで・・・
初夏にもこぉんな素敵ご当地便いただいてたでしゅよ!

1605_6603.jpg

にゃんこタグがかわいいチョコレートさんにふところ餅さんはすぅぐ (¬д¬。)チラッ
おねえちゃんのおなかにないないされたでしゅしねー・・・

1605_6609.jpg

TibiTibiはなびちゃんたちにはナッツちゃんたちのお友達のこだわりおやつもいただいちゃったでしゅよ!

1605_6600.jpg

お写真撮っただけで、ご紹介すごく遅くなってごめんなさいでしゅ! (¬д¬。)チラッ おねえちゃんちゃんと聞いてましゅか?

1605_6614.jpg

なっつばーおねえちゃん、いつも気にかけてくれてありがとでしゅ! o(*゚▽゚*)o


年末年始体調崩してるお家の人やお友達、
元気になっちゃうでしゅよお!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
なっつばーのおねえちゃんの元気便v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)vのGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2

| いただきものにゃ | 05:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、自宅輸液事情

170102_4547.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はもっのすごくおねえなつこちゃんになった(¬_¬)チラッ ニセTibiはなにゃんこちゃんのお話、
聞いてくれてありがとうo(≧∇≦)oウワアイ
ありがとでしゅよお。o(*゚▽゚*)o
(*・д・)誘拐されないこと分かって安心でしゅからね、
昨日くらいから少しづつおねえちゃんと離れても平気になったでしゅよ( ̄^ ̄)ゞエヘン
(¬_¬)チラッ アタシもニセTibiはなにゃんこちゃん、怪しいですけどねー、
お隣に来てもくちゃい天敵のにおい少し薄まってきたような気がするにゃ。

170102_4516.jpg

元々この時期、食欲が減って体重も減るアタシたち。
TibiTibiはなびちゃん、今は一段とおいしくないごはんみたいでね・・・
ほとんど食べなくて・・・またたびかけたり、色々して、いろぉんなところにTibiはな移動ごはん処。
昨日はテーブルの上にのんので食べてたにゃあ!
あっ、矢羽おねえちゃん、ターメリックやにんにくを使ったらとのことだけど・・・肝機能は今は基準値内。
少量のにんにくは虫よけや免疫アップに・・って昔みみちゃんにお勧めしたのはおねえだったと思うけれど・・・
あと・・・赤血球には問題はないけれど、今の現状から少しでもリスキーなものは避けたいことや、
においがあるものは食欲の点からあまり使いたくないので他のもの(ハーブや自然由来のサプリだったり)で肝ケアはしてるって。
心配してくれてありがとう。

170102_4522.jpg

この前食欲のお薬で抗鬱剤使われてて、!しちゃったけどね・・・
お家の獣医さん、処方してくれるものは↑こんな感じにお薬手帳みたいなのつけてくれるのにゃ。
院内でしてくれた処置もこんな風につけてくれると安心できるんだけどなぁ・・・

170102_4521.jpg

お家に帰ってきてから、天敵獣医さんで24時間点滴ができなくなった代わりに・・・
皮下輸液教えていただいて毎日1回してるのにゃ。
最初に獣医さんで練習したとき、シリンジの太さにおねえかなぁりびびってたにゃあ。
TibiTibiはなびちゃんは当面は1日1回2本120cc・・・
40kgのお家の人に換算すると1,200cc・・・かなりの量だよね・・・(。_。)

170102_4541.jpg

TibiTibiはなびちゃん小さめのおカゴに入ってもらって、おにいに補ていしてもらって針を刺すんだけど・・・
お注射や血液検査、針刺されるときは見てられないびびりぃおねえ・・・
かなりびびって・・・毎回ナーバスになってるにゃあ・・・
TibiTibiはなびちゃん、初めてお家で輸液されたときはお家に帰ってきたのうれしくて、
ずっとゴロゴロ言いっぱなし。

170102_4542.jpg

でも・・・段々いっぱい入ってくるとしんどくなるのかなぁ・・・
ヤにゃあって・・・
人肌に湯せんしたリンゲル使ってるけど・・・体温がなんか低くなってきてる気がして・・・
輸液すると体温が低くなったり、飲むお水の量が減ったり、疲れたりする感じでいいのかなぁ。
おねえすぅぐめそめそしちゃうのにゃあ・・・
お家で皮下輸液がんばってるお友達、ホント、にゃんこもお家の人もがんばってエライと思うのにゃ。

ちょっとね・・・打たれ弱いおねえ、ナーバスになっててね・・・
まだいただいたお年賀状見られなかったり、お出しできなかったりで・・・
もうちょびっと待っててにゃあ!
こんなアタシたちだけど・・・いつも気にかけてくれてありがとう!

みんにゃは楽しいおやすみをにゃ!*:・゜\(⌒∇⌒*)

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。
お年賀状も遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
ニセTibiはなにゃんこちゃんちょびっとTibiTibiのにおいになってきたかにゃあ・・・のGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVIちびごはん
明日まとめて

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 11:09 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月