2016.04.30 Sat
∑( ̄Д ̄;え゛っ!雪ぃっ!

こんにちは、Gaviちゃんです!
(¬д¬。)チラッ はなびちゃん、乙女にゃんこちゃんなんでしゅけどねー、インボーでしゅ
ここは山の中、道路をはさんだ管理棟くらいまでは4G回線通ってるみたいなんだけど・・・
キャンプ場は全然で・・・スマホのアンテナもバッテンマーク

今やっと繋がったとこにゃ・・・お天気やニュースも見られなくて|||(* ̄ロ ̄)ガーン|||だよ。
酸性雨
アタシたちは、28日の夜お家を出て、夜中にここ戸隠に夜中に到着。
ここはサイト設営場所は早く来た人が好きなとこ選ぶ形だから・・・早く到着しないと大変なのにゃあ!
管理人さんのご好意でオープン時間よりも早く着いてもチェックインの前に先に車停めさせてもらえるのにゃ。
朝、起っきしたら、テントや車いっぱいでΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリリンにゃ!

そのうえね・・・28日夜からの雨降りお天気・・・

去年はここ、雪が残ってたけど・・・今回は残雪はなくて、フレッシュな雪さん!Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリリン
・・・ということでね、昨日はスポルトくんの中、パワスポ作ってもらってのんびりりんお昼寝だったのにゃあ。
今朝は晴れてるからね、これから外メシ、
人が多いからタープもオープンなヘキサじゃなくてスクリーンタープにして、TibiTibiはなびちゃん人馴れ練習、
それからアタシのお散歩にゃ!
おにいとおねえが下見したら水芭蕉さんいっぱい咲いてたって。
Gaviちゃんなんだか楽しみにゃ!
・・・ということで、ネット状況とても悪くて、更新逃げでごめんにゃ!
Gaviちゃんちも遊びにきてくれたり応援、気にしないで、みんにゃもGW楽しんでにゃあ!
楽しいGWを!*:・゜\(⌒∇⌒*)
クリスマス、去年・・・色々いただきものしてるのにお話、遅くなっててごめんにゃ!



にほんブログ村 MIX三毛猫 fc2ブログランキング 人気ブログランキング
雪にびっくりりんだったGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!





慢性腎不全とリン、アミノ酸スコアのこと・・・
ぱんとらおねえちゃん、出先なので資料なくてちゃんとしたお返事にならなくてごめんにゃ。
>卵といえばリンも高いでしょう。で、腎不全の猫にも卵を奨めている
>医療関係者ではない一般の人がいるんだけど、
アタシも慢性腎不全って言われてた時に、卵やカテージチーズはいいって聞いたよ。
(本村伸子獣医師だったり、ほかの腎不全関連の本だったり・・・獣医療関係者や、人間の腎不全の初期なんかの本も)
ぱんとらおねえちゃんのにも入ってたっておっしゃってた帝塚山さんのチラシもそうだったと思う。
おねえが栄養計算してリン価にナーバスになってた頃、とにかくリン価が低かったのがラムだったり鶉、それと卵白だったんだ。
卵黄はリン価は高いけど卵白はものすごく低くて、
その頃一緒に腎不全で悩まれてたお家の人こぞってラムや卵白食べさせようとして(笑)
でも、にゃんこって卵なら卵黄は好きだけど卵白だけっていまいちだよね(笑)
ちなみに鶉の卵(殻ぬき全卵)の栄養価 → コチラ 鶏卵(全卵)の栄養価 → コチラ
中身だけだと・・・たぶん、鶉で10g前後、鶏卵で50~55g前後だと思うけど、
他との重量比で考えると、それだけでは食べさせないからね。
(たぶんホントは殻ごと食べるとカルシウムとリン比も少し近づいてくるんじゃないかとも思うって。
ただお家は昔は食品だけ使いたくて卵殻でカルシウムパウダー作って使ってたこともあるんだけど、
ただ卵殻パウダーの吸収率はそんなに高くないからアタシが3歳頃からはリン値の低い海草カルシウムにしてるよ)
腎不全食を考える時、リン値を下げるのと一緒に、体に栄養として吸収される吸収率と、たんぱく質の質もあると思うんだ。
帝塚山さんのオマケチラシが分かりやすく簡単に書いてくれてたと思うけど、
質のいいたんぱく質(アミノ酸スコアが100のもの)は、腎臓の負担になる老廃物が出ないから → コチラ
ただリン値を下げるだけなら、(おねえもやったけど)穀物は乾燥しているから
AAFCO基準で計算すると、穀物を使うとリン値は格段に下がるんだ・・・
でも、穀物はアミノ酸スコアが低いから、あまっちゃうアミノ酸が出て、老廃物、毒性のある尿素が増えるから・・・
お家が穀物を使ってリン値だけを下げようとしていた時は、CREが2,74から2,5から2.55くらいにまでは下がったけど、
それ以上は改善しなかったんだぁ・・・
あと、吸収率とか利用しやすいアミノ酸って考えたときに、人間と違って、猫は完全肉食動物。
アミノ酸スコアもそうだけど、同じスコアのものでも、動物性たんぱく質が得意なんじゃないかなぁって。
だからうまく言えないけど・・・腎不全が進んでしまった場合はたんぱく質の制限もある程度必要になってくるかもしれないけど、
初期の場合は、相対的にリン値を(今までより)低くなるように、
アミノ酸スコアの高い(老廃物のでにくい良質の)動物性たんぱく質を、(そのにゃんこが食べるのならたぶんそれが必要だから)
あげるようにしてみるんでいいんじゃないかなぁ・・・って。
アタシもアミノ酸の質よりもリン値を下げようとしていた頃より、
もっと緩やかに、リンが高いお肉(たとえばウサギとか)は、少なめにして、
アミノ酸スコアが高くて、消化吸収されやすい卵だったりカテージチーズなんかを、
それだけをメインにするのではなくて、補助的に(どっちも嗜好性が高いからね)使って、CREは格段に下がったからね・・・
ただ、それが一概にどういう場合でも効果があるとは言えないと思うけど・・・
腎不全進行具合で、量や組み合わせ、消化吸収と考えちゃうのもいいんじゃないかなぁって。
あと・・・もし、心配ならカルシウムを若干多めにするのもいいと思うって。(カルシウムとリンは拮抗するから)
ちょっとあやふやなお返事でごめんにゃ。


4/24より、熊本市でペット健康相談所開設!→殺処分0を目指す全国保健所一覧様より
熊本獣医師会サイトで行われる場所と日程チェックしてにゃ!→こちら
4/23 熊本市内全ての避難所で動物動向避難OK!→こちら
※必要なもの、募集しているものは日々変わってるから必ずサイトに行ってチェックしてにゃ!


一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)さんより


殺処分0にいち早く取り組んでくれた熊本市動物愛護センターが施設に甚大な被害、
収容動物犬約70頭、猫約30頭について新たな飼い主さんになって下さる方を緊急募集
詳細 こちら こちら
一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)さん、募集一時休止!(4/25)
いっぱい送ってくれてありがとお!
4/21update
アートで応援熊本被災動物チャリティ
Tシャツ、ポスカ購入で500円の寄付に!
犬猫みなしご救援隊さんがいち早くケージほか救援物資、現地に届けてくれてるよ。
4/22より、大分にも支援物資を届けてくれるみたいだよ。
facebookやブログで刻々アップデートされてるみたいだからチェックしてにゃあ!
4/21現在 募集は処方食のみに! → コチラ
東日本震災も引き続きすのこやワン用おやつ募集されてるよ!→コチラ
大勢の人たちが賛同して署名してくれた震源から遠くない川内原発を止めて下さい署名
昨日10万人を越えて

熊本地震の動物たちに役立つ情報を犬猫救済の輪さんが教えてくれたよ!

・ペットと同行避難OKの動物病院
・負傷ペットの受け入れ動物病院など
・熊本地震 被災動物の一時預かり、ペット同伴避難等情報など

倍額になるマッチング募金は2千万円の上限に達して終了だけど、クレジットカードやTポイントから募金できるよ

日本赤十字熊本地震災害義捐金・ 熊本地震義捐金サイト直接へはこちら


熊本県がふるさと納税の事務手続きができるようになるまで茨城県境町が代行(手数料は境町とトラストバンクが寄付)
| Nyaウトドア | 09:52 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)