
こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルちびちびはなびちゃんもこんにちはでしゅよぉ!(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日はGaviちゃんとちびちびはなびちゃん、お気に入りのちびおかごさん、おねえがないないしようとしたの
断固阻止しちゃったお話、聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
ありがとでしゅ!o(*゚▽゚*)oウワアイ
でも、何とかしてないないしたいおねえ、おかごさん見えるけどのんのしにくいとこに置いてるのにゃあ!
(¬_¬)チラッ いけずにゃ!
moguおねえちゃん、
ぴなたおねえちゃん、そうなのにゃあ!
アタシでキッチキッチのちびおかごならね、ちびちび入ってこれないのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
(¬_¬)チラッ 最近ちびちび、ちびちびからデカちびになってきましたからねー・・・
京都議定書夜ねんねしてる時もおねえとねんねしてるアタシのとこに来るんだけどね、すっごぉぉく重いのにゃあ!
(↑ちびちびはなびちゃん、夜はずっと1ケ所ではねんねしません。
まだちびっこで体温が高いのもあるのかお布団の上か、お布団の間、お布団の中に入れると移動します/おねえ)
冬毛もふもふりんのせいで(((*≧艸≦)ププ…ッ

こぉんなまんまるりんだけどね・・・
背骨もろっ骨もちゃあんと触れるしおデブじゃないとは思ってたんだけど・・・
(ちびちびはむしろ胸骨ががっしりしてるタイプでもしかして骨格のお病気もあるんじゃないかっていう心配もありました。
びっちょん腰椎が1ケ足りなかったりもするので・・・)
ちびちびのワンにゃんドックレポートが出て説明聞きに行ってきたらね・・・
( ̄Д ̄;;えっ ちびちびちょっと痩せ気味ぃ!
Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリリン (¬_¬)チラッ だってのんのやチビ奨菊がぶり寄り、チビ郎丸タックルされるとすごく重いにゃあ・・・
お家の獣医さんの基準は、アタシで理想体型だからね・・・
けっこうスリムを標準体型ってしてると思うのにゃあ。
ちびちびまんまるりんだけど痩せてるにゃあ?(¬_¬)チラッちびちびは

のレポートの一番上の体型図、理想体型とやややせ気味の中間くらい・・・
今、体重は3.2kgだけど、ちびちび遊び食べで一気食べしなくなったしね・・・
(1時間近くおいておくと今の量の3割増し位でも完食します/おねえ)
最近大人にゃんこの4kgちょいプラスくらいのごはん量にしてたのにゃあ!

ついでにちびちびワンにゃんドックの結果だよ!
(* ̄m ̄)ウフッ お家では内べんけいさん、超暴れん坊なちびちびも獣医さんではキンチョーしたみたい。
脈拍はアタシみたいに290とかはいかなくて190くらいだったけど、体温は39.2℃!
カーッ

と暑くなってたみたいなのにゃあ!
お口はね・・・口臭や赤みはだいぶなくなったけど、おねえが一度3日寝込んでハ~ミイできない時があって、
犬歯の溝のところと奥歯の一番歯垢がつきやすいところにごく軽度だけど歯石ついちゃったのにゃあ。
(ちびちびはかなり歯垢がつきやすいタイプだと思います)
これは本当ならこれだけであえて歯石をとるレベルではないけど、プラスする麻酔のリスクがさほどないこと
(10分くらいで施術が終るレベル)、避妊手術で全身麻酔をかけるから、ついでにとってもらうことにしたにゃあ。
その歯肉炎や口臭、お家に来た頃は歯の生え変わりの時期もあるのかなぁ・・・と思ってて・・・
その頃と比べれば獣医さんでも口臭はなし、腫れもひいて赤みもうっすらになってきたにゃ。
(ちびちびはより消炎作用や歯肉再生機能があるゴールデンシールより、マイルドなカモミールの方が効果があるみたい。
まだちびっこ、もう少し強い熊笹は使わず、
免疫系(乳酸菌・コロストラム)と、カモミール、プロポリス、ウィラード、歯磨きペーストでケア)

ただ、原因として一番考えられるのがカリシらしくて、
カリシや鼻気管炎を含む
猫上部呼吸器疾患のPCR(遺伝子検査)を勧められて、今ラボに出してるにゃ。
ただ・・・獣医さんはカリシからの可能性が高いっていうけど、おねえ的にはちびちび歯肉炎や前の口臭だけ・・・
獣医さんはカリシで症状がお口にだけ出ることも少なくないって言うんだけど・・・そういうものなのかな?
アタシも最初の獣医さんでカリシと鼻気管炎だってその治療を受けたけど、症状全然違うのにゃあ。
ちびちびはお耳もお目々もふいても何もついてこないしね、鼻くちょもほとんどつかないのにゃあ。
カリシだと、インターキャット勧められるからヤだなぁって・・・
(インターキャットでもカリシウィルスを駆除するわけではなくて症状をなくするだけって、
PCR検査を勧められた時におねえが聞いたら獣医さん教えてくれたにゃ。)
(PCRって言えば、調べててFIVも別のラボだけど、今はDNAレベルで検査出来るんだね!
それは母体抗体が移行しているものはひっかからず、そのにゃんこ自体がFIVに感染してるかどうか、
キャリアにゃんこの場合は発症しているかどうかが分かるんだって。
FIV&FeLV簡易キットで陽性でも、子猫の場合は、ホントにFIVに感染してる子はごく少数・・・
本当の垂直感染やかみ傷がある場合以外、ほとんどがFIVのお母さんの抗体が一時的に残ってるだけ。
母体抗体が移行しているだけで、もしそれが完全に感染してないって分かれば里親さんも探しやすくなるよね。
もっと一般化するといい検査だよね。)
他には一般的な血液検査(
chem17+電解質)と
血球検査、
プラスしてサービスで
(多分本格開始前に先行して症例を集めるため)アタシもしてもらった腎機能検査SDMA。
ちびちびの場合はどれもOKだけど、正常範囲内ではあるけど年齢の割にCRE1.8、
BUNも動物性蛋白質が多いごはんだからやや高め。
腎機能が少し心配と言えば心配だけど、尿検査でも比重は十分だし、より早期に分かるSDMAもOK。
アタシもシニアでケア増やした方がいいし、おねえ少しカリウムを増やすとかごはん調整しようかなぁって。
他、特に肝機能や血漿の数も問題ないから、当日の検査で問題がなければ・・・
避妊手術は今のところ当初の2月5日で問題なさそうにゃ。

それからね、この前ちびちびバンダニャつけて帰ってきたけど、
お家の獣医さん、レントゲンも含むワンにゃんドック受けた子はね(((*≧艸≦)ププ…ッ
バンダニャつけられて記念写真撮られちゃうのにゃあ!
アタシは2011年以降はレントゲンなしでお願いしてるから撮ってないけど、前のレポート見てたらね・・・
ちびちびもおさえつけられてるけど、アタシもタオルで押さえつけられてたり・・・
おねえの肩によじ登りんしてたり・・・
バンダニャつけられなかったり、お写真すら撮れてないのとか(((*≧艸≦)ププ…ッ
何だか色々出てきたのにゃあ!
おさえつけられてるお顔がそっくりりん、キョーボーだったりしちゃうのにゃあ! (>▽<)oギャハッ
ちびちび、手術の時、ごはんちゃんと食べられるといいにゃあ・・・
週末、また雪?ケガする人や事故どうかありませんように!
今日も楽しい一日を!!*:・゜\(⌒∇⌒*)

更新逃げのピンポン

ダッシュε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノ読み逃げ・応援逃げごめんにゃあ!
お忙しい時期、Gaviちゃんとちびちびはなびちゃんちにも遊びにきたり、コメント気にしないでにゃあ!
クリスマス、去年いただいたもの、年末・・・色々遅れててごめんにゃ!
里親募集サイドバーに移動だよ!
みてにゃあ!


にほんブログ村 MIX三毛猫 fc2ブログランキング 人気ブログランキング
おさえつけられ撮影のGaviちびを
ポチッと応援お願いしまぁす!
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!

⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)