
こんにちは、Gaviちゃんです。
昨日は、ちょびっと
( ̄Д ̄;;えっ (ノ ̄□ ̄)ノええ゛っ~っ!のお散歩のお話
聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
少彦名おにいちゃん、遊びにきてくれてコメントありがと!
お歌上手なおにいちゃんにゃあ!(*゚ー゚*)カッチョイイニャ
酸性雨hanaおねえちゃん、地域でリズム?が違う太鼓やお囃子、@@!だよねー!
あ~にゃんおねえちゃん、
レイナおねえちゃん、
REIおねえちゃん、
ニャーヨおねえちゃん、
nico.おねえちゃん、
alpenkatzeおねえちゃん、
なっつばーおねえちゃん、
Anneおねえちゃん、
獣医さんはないないでいいと思うのにゃあ!…のみみ♪おねえちゃん・・・
それがねー! ー ̄)"b"チッチッチッ Gaviちゃん地域、春だけじゃないのにゃあ!
だいたいゴールデンウィーク前後


ちょっと離れたとこでは夏&秋


!でもってね・・・冬もなぜか師走の忙しい時期、お囃子練習月で


とんとこ、ぴーひょろしてるのにゃあ!
どんだけお祭り好きやねん!Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリリン
矢羽おねえちゃんに、たぶん氏子会自動入会のkiyomimiおねえちゃん地方も
祭りだわっしょい!お祭り一番地域だと思うのにゃ!(* ̄m ̄)ウフッ
non☆(@'ω'@)たんおねえちゃん、
もちゅみおねえちゃん、
nonokikichaiおねえちゃん、
それがねー、Gaviちゃん意外とびびりぃでね、ツバちゅんや、ウサギさん、自転車に乗った人は
( ̄Д ̄;;あっ のコワイコワイだけど・・・
花火やお囃子はぜ~んぜんっ (`・ω・´)キッパリリン 気にしないのにゃあ(゚-゚*)(。。*)ウンウン
れぃんおねえちゃん、峨眉毘僧正さまに晴れ

はれ御祈祷頼んどくからお引越しがんばっちゃうにゃ!
(¬_¬)チラッ でも、あの子ふぁっふぁっふぁっっておひなたぼっこしてばっかだからにゃあ・・・御祈祷ちゃんと出来るのかにゃあ・・・ふゆおねえちゃん、お家はアタシ、15℃~25,6℃じゃないと気分のってこないからねー (゚-゚*)(。。*)ウンウン
お散歩、冬は午前10時頃、夏は5時頃、季節によって違うのにゃあ。
7月頃なら脱皮したばっかのカブトムシさんやセミさんたちと時々遭うよぉ!

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
この前はGaviちゃんの背中に出現、
ゲーハーのお話、聞いてくれてありがと!
お背中のゲーハー、だいぶきれいになってきてね・・・もうほとんど分かんなくなってきたのにゃあ!
春分前後の欠けていく月の頃毎年出るフケだったり目ヤニんだったりも収まってきて・・・
そろそろGaviちゃん春先デトックス終了にゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ
ただね・・・何かお背中のゲーハーはおひげの先生にもちょこっと診てもらって
肝の熱が高くなってきてるなぁ・・・
・・・って言われて一度減らしたお薬元の量に戻したんだけどね・・・肝熱は肝熱として・・・だけど
かさぶったんになったの見たら、何か擦過傷みたいな感じだったのにゃあ!

Gaviちゃんキャンプでブロックすりすりろころりんしちゃいましたからねー(* ̄m ̄)ウフッ
ただ、デトックスはデトックス、漢方で肝臓のお手伝いもしてもらって順調にそろそろ出切っちゃいそうにゃ。
2009年のお写真ね
でね・・・この前デトックスって言ってみんなにうんと心配してもらっちゃったことと・・・
ちょうど一昨日くらいかなぁ?ネットでおもしろいご本のお話教えてもらってね・・・
デトックスってコワイものじゃないよって・・・ちょびっと聞いてもらっちゃうのにゃ!
(興味ないおにいちゃんおねえちゃんたちはスルーしてにゃあ!)
何かこういうこと言うと怒られちゃうかもしれないけけどさー・・・
除夜の鐘や
大祓なんかで、知らない内に積ってく色んなイタズラ、罪、バッチンを
定期的にないない、リセットするのと似たようなもんだと思うのにゃあ。
だからね、むしろ体には必要で、自然にデトックス=リセットできる方がいいって
おねえ思ってるみたいなんだぁ。
2009年のお写真ねアタシは3歳くらいまでは獣医さんでおすすめされたこと、例えばワクチンやインターキャット、フロントライン
インターキャット点眼・・・お薬・・・かなあり色んなもの使ってたんだぁ。
お家に来た頃かなり状態悪かったからねそうこうしてる間にアレルギー疑惑、そちらの療法食や治療をしてしばらくたって慢性腎不全・・・
ちびっこの頃のことがあるから血液検査も白血球なんかの分画は一般的なものからはかなりずれてたにゃ。
それで同じころ、同じように慢性腎不全を手作りごはんで治そうとされてる人たちとお友だちになって・・・
自然療法の先生とその方お勧めの猫が本来の食餌に近い自然食
(BARF/骨・内臓つき生食)を教えてもらって
(その前は半分加熱食だったり、栄養計算してリン値を下げるだめに穀物も使った手作り食だったよ)
診ていただいたり、セミナーやご本、お勉強して・・・
腎機能落としてから2年半かかったけどね・・・それで少なくても獣医さんの慢性腎不全の投薬なんかの治療はする必要なくなったんだ (゚-゚*)(。。*)ウンウン
今回のおにいの甲状腺機能亢進症や自己免疫性肝炎なんかもそうだけど、
自然療法のアプローチって
(おねえが間違ってとらえてるかもしれないけど)そこまで慢性的にしちゃった
体の奥にある問題をまず表に出せるようにするのが治る/治すための第1段階だと思うのにゃ。

の2枚のおできのお写真は6歳頃のこれは冬至の頃のデトックスのお写真だけど・・・
2週間くらいかけてこういうポッチンがアタシの場合は頭から肩にかけて、全部で数個から10ケ位出たよ。
このポッチンはお病気で出てるんじゃなくてデトックスでわざと出したのにゃ (゚-゚*)(。。*)ウンウン
専門的な人が適切なことをすると、全部一度に出すことは無理でも、一部はかなり早く出始めるよ。
(診ていただいた今の日本の主流派とは違うホメオパスの先生、須崎獣医師、
その時は問題があって出さなきゃいけないものがいっぱいだったから即出たよ。今はアタシの場合は維持期なのかなぁ)
お病気で出る場合とデトックスの場合の見分け方もあるんだけどね、長くなっちゃうからそれはまたねー。
クリックで著者の方のご本のサイトに飛ぶよで、一昨日、ネット見てたらね、ちょっとおもしろいご本のお話があって、
あっ、そうそう、こういう考え方!
・・・って思ったもんだからね、それで今日こんなお話になっちゃったのにゃあ!
このおねえさん、ある日、
余命3ケ月の肝臓癌です!って言われてね、
( ̄Д ̄;;えっ!そんなの困っちゃうよ、何とかできないの!?
・・・って、頑張っちゃうお話なのにゃあ!
こちらでイラストでまとめてあるお話公開してくれてるよ。楽しいイラストだからお時間あったら見てにゃあ!
このおねえさんが癌を治すお手伝いをしてくれたのがDr.石原って言う先生でね・・・
おねえもアタシもこの先生のことはぜ~んぜんっ!知らないんだけど(* ̄m ̄)ウフッ
アタシのこと診てくれた/てる自然療法の先生たちが教えてくれたことと似てるのにゃあ。
その方法は色んな方法があると思うんだけど・・・
でもほとんどの人が食、食べるものは重要視してるよ
人も動物も食べたものから出来ているからね。
分子物学者の福岡伸一さんはご本で、食べたものの蛋白質(アミノ酸)が人間の体のアミノ酸に置き換わるって教えてくれたよ。
自分の体になるんだもの、信頼できる良質なもの、自分の体に必要な適正なものをとることって大切だよね。 
アタシが診ていただいたり、ご本でお勉強したほとんどの先生たちが、
悪いものは体に入れない
悪いものを出す
出せるようにする
自分が作った病気は自分にしか治せないから、
自分で治せるようにするお手伝いをしてあげる・・・っていうことを言ってるんだと思うのにゃあ。
今、診ていただいてる中医学のおひげの先生も漢方や色んなもので自分のことを自分に分からせて、
自分で治せるようにするお手伝いしてくれてると思うのにゃ
(¬_¬)チラッ Gaviちゃんはおにいの引率者さんですけどねおもしろいのはね…最初の治癒の第1段階「デトックス=悪いものを出す」って、アタシの場合は結構すぐで、
例えば・・・獣医さんなんかでも須崎獣医師とかもそうだし、
食べ物なんかを自然食に変えてもそうだし、

で見てもらった5,6歳の頃のアタシのポッチンもだけどね、
ホントにすぐ出始めたのにゃあ。
全部いっぺんには無理だと思うけどただ、自分が長い間かけてお病気にしたもの、たまってた悪いものはその期間や質、量にもよるけど
この癌のおねえさんもそうだけど、好転反応って言ってね一見悪くなったように見えちゃうこともあるんだぁ。
こんなポッチンがいっぱい出来たり、ウンチくん

いっぱい出たらぴっくりしちゃうけど
それはもしかしたら治すために体がいらないもの出してるのかもしれないのにゃあ。
体の奥に潜んでるものを外に出られるようにしてあげるから、この癌のおねえさんもそうだけど・・・
ポッチン、下痢ぴぴウンチくん

やチィ

(においが強かったり大量だったりするよ)、体臭・汗(人間ね)・・・
出さなければいけないものがうんとあったり、いっぺんに出すとかえって害になる場合もあれば、
リスクなくがんばれる分だけ出せるように調整をしてくれるのも専門家の先生のお仕事だと思うのにゃ。
それから悪いものをできるだけ溜めこまないこと
それでも
(環境にも大気汚染だったり体に悪いものはずいぶんあるしね)少しずつ溜まっていくものを、
自分で自然に排出できるようになること/してあげること・・・も大切なんだと思うのにゃあ。
ちょっとおもしろいご本のお話教えてもらったもんだから、長くなっちゃってごめんにゃあ。
今日は寒波に雨に竜巻!?
早め早めに気をつけて、今日も元気にがんばっちゃうにゃあ!! *:・゜\(⌒∇⌒*)
ピンポン

ダッシュε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノのお友だち出ててごめんにゃ (´・ω・`)
全然チクチクとりかかれてもないにゃあ!(¬_¬)チラッ オネエ キイテルゥ?
お家も無理はしないし、おにいちゃんおねえちゃんたちとも無理なく、ずぅぅっとお友だちでいたいからね、
みんにゃもお忙しい時期、Gaviちゃんちは遊びにきてくれたり、コメント気にしないでにゃあ!
去年いただいたもの、年末・・・色々遅れててごめんにゃ!


にほんブログ村 MIX三毛猫 fc2ブログランキング 人気ブログランキング
(¬_¬)チラッ おねえのボーインボーショクもデトックスなんでしょうかねぇ、いい加減にしてほしいですねぇ
・・・のGaviちゃんを
ポチッと応援お願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!
まめはなのクーおねえちゃんのところでも言われてるけど・・・
はちねこさん、
4月1日現在で子猫21匹保護されてて、
フードやミルク、タオルなんかを寄付していただければうれしいって。
(特にメーカー指定はないみたいだけど)よかったらよろしくにゃあ!
犬猫救済の輪さん、福島支援
みんにゃにごはんよろしくにゃ! Amazon (¥1,000以下でも送料無料あり)
楽天 フード ・
楽天 消耗品福島警戒区域に残って牛さん他動物さんの面倒を見てくれてる
松ちゃんおにいちゃん 飼料の寄付のお願い →
こちら(送料込 ¥2,300から)
福猫舎さんからのお願い
必要とされてる支援 →
こちら 寄付の他にAmazonからものによっては送料無料で直送できるものもあるよ。
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)