2012.06.29 Fri
キャンプ猫ばぶばぶGAVI(* ̄m ̄)ウフッ&今度のパソは台湾製に!

こんにちは、Gaviちゃんです。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 1歳前にお出入り禁止になっちゃった獣医さんね、専門はうさぎさん

アタシかみついたりお爪だしたりしなかったんだけどねー、なんでコワくなっちゃったかおっかしいよねー。
おねえはその後「凶暴な猫でも診ていただけますか?

今の院長先生みつけたにゃ。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
でもねー、若い先生やインターンの人もね時々院長先生についてくるにゃ。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
(↑・・・シャアシャアインネンヤクザ猫を診る練習をしてるんだと思います・・・
/おねえ)

酸性雨
そうそう、お家のパソさんねいよいよ限界で・・・どこのにしようかなあ・・・って。
原発作ってるとこはヤだしなぁ・・・って考えてたら・・・

↑知ってるぅ?
パソコンのマザーボードなんだけど・・・
これは最近フジサンケイビジネスのコラムで取り上げられて話題になってるみたいなんだけど・・・
実際は去年の6月にもニュースになったらしいんだぁ。
台湾のASUSさんってメーカーのDanshui Bayっていうゲーマー向けのマザーボード、
開発中に東日本大震災が起きて、開発してたエンジニアたちがボードにこの言葉刻印しようって。
こういうちょっとした言葉でも原価は当然かかるよね・・・
めったに開けないこんなところに・・・ってなんだかホロリとしちゃったのにゃあ!
なぜか日本ではあまり報道されないし政府もちゃんとお礼してないみたいだけど・・・
台湾、小さな国なのに東日本大震災の時250億円!
いろんな人たちがすごい金額だしあって世界一多い義援金送ってくれたんだよね・・・
おねえ今度のパソさん台湾製にしようかなぁって。 (* ̄m ̄)ウフッ


にほんブログ村 猫ブログ FC2 Blog Ranking← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
バブバブロンパースでもかっとんじゃうアタシをポチッと応援お願いしまぁす!

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイコメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!


ガブペロのあんよかさぶたになりかかっててちょっと目が離せなくて
お家から片道2時間位かかっちゃう原発再稼動やめようよデモ・・・今回参加できないって。
今回参加できないのに・・・なんだけど・・・
もし、近くを通ることがあったらちょこっとでもお顔だしてみてにゃあ。
報道がヘリだしてちゃんと報道しないから、
震災のずいぶん前から原発は危ないっていい続けてきた広瀬隆さんが寄付を募ってヘリをチャーターして
みんなで配信してくれるって。
ビデオはジャーナリストの綿井さん、レポーターは山本太郎おにいさん。
空撮の配信は19時と21時頃 コチラ IWJ
大飯、大阪関電前、高知、熊本・・・全国各地でデモが行われるよ。
原発再稼動はおかしいよ・・・
いろんなことTVでちゃんと言わないのもおかしいよ・・・
そうそう、フシギなのはね・・・義援金、直接お金じゃなくて家電セットなんかで
避難所に配布してるみたいなんだけど・・・なぜか原発メーカー製だったりしちゃうんだって。
原子力ムラってなんかすごいよね・・・

チャリティショップはじまってるよ!

スピード決定!気にかけてくれてありがとおo(≧▽≦)o


今、日本で動いてる原発は0!
一基許したらきっとなし崩しで全部再稼動になっちゃうよ・・・

警戒区域のペット一斉保護13ワン&93にゃん。
獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報





放射腺計測値 RADEX1503 (1分) (μシーベルト/h)
神奈川中部(福島第一より250~300km圏)7時(ガイガーカウンター,カメラ除湿庫保存で復活!)
6月26日 空間(1m) 0.08 (エステー 0.05未満)
地表 0.0.1 ( 〃 0.06)
室内(窓のそば床) 0.01 ( 〃 0.06 )
室内(1m) 0.09 ( 〃 0.05未満 )
同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。エステーはセンサーのせいか地表はかなりぶれるような気がします。)
文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ
ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ 水道水はコチラ
放射能拡散予測
スイス
ドイツ気象庁は残念ながら終了。
113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ
ついでに・・・硫酸塩エアロゾルと黄砂飛来予報→コチラ
スポンサーサイト
| つれづれ | 10:15 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ hana (12/10)
⇒ 海月 (12/10)
⇒ utsubokazula (12/10)
⇒ あんずミャミャ (12/10)
⇒ Anne (12/10)
⇒ ふ〜みんまま (12/10)
⇒ なっつばー (12/10)
⇒ NEccoSun (12/09)
⇒ alpenkatze (12/09)
⇒ れもん (12/09)