2012.06.30 Sat
ばぶっとミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ あれれれれれ~?&銀河みたいな人の渦

こんにちは、Gaviちゃんです。
昨日はキャンプ猫ばぶばぶGaviちゃんだった先週のキャンプのアタシ見てくれてありがとお!
(* ̄m ̄)ウフッ 今日はおにいのお写真でお届けにゃあ!
お天気があんましよくなくて暗かったから流し撮りピントがあってないけど

引き続きばぶっとミ( ノ〃⌒ー⌒)ノのいきなりにゃんこしちゃったのにゃあ!(* ̄m ̄)ウフッ
絶滅動物
あのね、走ってるアタシのお写真いつもおにいとおねえ違うとこわかるうぅ?
おねえはね・・・

おにいのお写真はいつも後ろからとか横からで・・・
おねえのお写真は前からなのにゃあ!
おねえはね・・・

ねえちゃん見ると走ってくるんですよねー♪

・・・って思ってるみたいなんですけどねー・・・

(>▽<)oギャハッ Gaviちゃんおねえが前にいると追い越して木登りしたくなっちゃうのにゃあ!

たのしい週末をにゃあ!
えとね・・・なんかね明日はアタシシャアシャアご挨拶の日みたいなのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
今日はお掃除、明日はお料理・・・おねえぐずぐずりんだからね・・・
今日明日読み逃げになっちゃうけどごめんにゃあ!


にほんブログ村 猫ブログ FC2 Blog Ranking← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ばぶっとミ( ノ〃⌒ー⌒)ノでがっくりりんのおねえとにんまりりんのアタシをポチッと応援お願いしまぁす!

コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!



この銀河のお星さま

昨日6月29日の原発再稼動やめようよ・・・デモの時、
自由報道協会のIWJさんが用意してくれた市民ヘリで写真家の石井麻木さん撮影のお写真なんだって。
人の光の渦。
何だかとってもきれいで涙が出てきちゃうよ・・・
お写真クリックでtwitterへ、そこのお写真を再クリックするとすごく大きなものが見られるよ。

昨日のデモ、人が大勢集まりすぎて途中で終了になったけど、主催者発表は15万から18万人!@@!
警視庁発表は1万7千人。
twitter見てたら、おまわりさんもちっちゃい声で「再起動反対」って言って
はみださないようにしてるコーン少し広げてくれた人もいるんだって・・・
そうだよね・・・おんなし人間だもの・・・子供や福島や大飯にお友だちもいるかもしれないよね・・・
このデモ・・・集まったみんなの声を聞いて
野田総理は「大きい音だね」、
仙石さんは「あんなものは大したことない。とにかく再稼働を進めなくちゃ」
何万人十何万人もの声って「音」だったり、大したことなかったりしちゃうんだ・・・
今回はどこも短時間報道してたよ。
報道ステーション ・ TBS ・ NHK
外国でも・・・
ワシントンポスト ・ ニューヨークタイムズ ・ ロイター
「日曜の原発再稼動に首相官邸前で抗議する幾千人もの人々」
ロシア 「福島原発事故 日本政府には教訓とならず」
トルコ
大勢の人が原発再稼動今していいの?って言ってるのに・・・なんかおかしいよね・・・

チャリティショップ30日までだよ!


今、日本で動いてる原発は0!
一基許したらきっとなし崩しで全部再稼動になっちゃうよ・・・

警戒区域のペット一斉保護13ワン&93にゃん。
獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報





放射腺計測値 RADEX1503 (1分) (μシーベルト/h)
神奈川中部(福島第一より250~300km圏)7時(ガイガーカウンター,カメラ除湿庫保存で復活!)
6月26日 空間(1m) 0.08 (エステー 0.05未満)
地表 0.0.1 ( 〃 0.06)
室内(窓のそば床) 0.01 ( 〃 0.06 )
室内(1m) 0.09 ( 〃 0.05未満 )
同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。エステーはセンサーのせいか地表はかなりぶれるような気がします。)
文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ
ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ 水道水はコチラ
放射能拡散予測
スイス
ドイツ気象庁は残念ながら終了。
113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ
ついでに・・・硫酸塩エアロゾルと黄砂飛来予報→コチラ
| Nyaウトドア | 09:17 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)