
こんにちは、Gaviちゃんです!
この前は
みろくおねえちゃんのミッションでにゃん姫さまのアタシ見てくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
サミュエルおねえちゃんやぴなたおねえちゃん、シロちゃんに
普段はかわいげないしゅりっちおねえちゃんも
おねえちゃんたち、アタシのことみぃぃぃぃぃぃぃんなo(≧ヘ≦o)クウッ
かっわいいって言ってくれちゃったのにゃあ!
(* ̄ー ̄)フフン ホントはGaviちゃんおんにゃの子で乙女ちゃんでかっわいいのにゃあ!
砂漠化(¬_¬)チラッ 中にはひとりふたりおとにゃげない、アタシとガビ青龍まちがったミィちゃんや
なんだか猫をかぶってる・・・って言ってるめんまおねえちゃん・・・
大人しいや、おしとやかに見えるか??・・・ってのは、この際置いといて・・・っと!(笑)
・・・のほんなあほなおねえちゃんや、かわいくないおねえちゃんたちもいましたけどねー(¬_¬)ジーッ
アタシはにゃんこですからねー猫かぶってもいいのにゃ!o(;>△にゃんこが虫さん

かぶったら、何にじゃれじゃれしていいかわかんなくなっちゃうにゃあ!o(;>△
(↑・・・意味不明・・・でもなんとなく納得・・・しないか・・・(´-ω-`)ウ~ン/おねえ)
まっ・・・そんなアタシは朝は散らかしサラダバーだけど
(・・・で、その後2度寝しちゃうけど(* ̄m ̄)ウフッ)みろくおねえちゃんにいただいたビタミンカラーの元気お野菜、ほとんどサラダさんでいただいちゃったにゃ!
サラダさん以外でいただいた・・・おっきくってあまぁい白菜さん(´ー`* ))))
どうやっていただいてもおいしいけど、一度クリーム煮にしたらまたおいしかったのにゃあ。

Gaviちゃんの3分間クッキングいっくよぉ!(o ̄∇ ̄o)/
中華風みろくおねえちゃんのクリーム煮・・・ありゃりゃ・・・みろくおねえちゃんを煮ちゃったら大変にゃ!
みろくおねえちゃんの白菜さんのクリーム煮にゃ!材料
みろくおねえちゃんの白菜さん 食べる量だけ
(なければ青梗菜もおいしいよ)
みろくおねえちゃんのにんじんさん 食べる量だけ
れんこん(たまたまあったから) 食べる量だけ
いんげん(冷凍が残ってたから) 食べる量だけ
エビさん(イカさんとかほたてさんでも)食べる量だけ
ぷりぷりエビさん用に卵の白味
しょうが 適当
バター(好みで) 適当
スープ
nico.おねえちゃんに教えていただいたウェイバー(中華だしの素) 適当
お水 1/2~1カップより少ないくらいの量
お酒(できれば紹興酒や老酒) Gaviちゃんちはいっぱい
牛乳だったり生クリームだったりエバミルク、家は残ってた粉末山羊ミルク 適当
(↑はねスープとあわせて2カップくらいになるくらいの量)
塩・胡椒
片栗粉
サラダ油(好みで最後にごま油ちょこっと)
アタシごはんもみろくおねえちゃんのクリーム煮(* ̄m ̄)ウフッ レシピ
1.白菜さんは適当に切っとく。芯と葉っぱと分けとくと楽だよ。
2.ニンジンさんやほかのお野菜も適当に切っとく。生姜は千切り
3.エビさんは殻、尻尾の三角、背わたをないないしてお酒と塩、卵の白身ちょびっとでちょここねしとく。
4.時間があるとき・・・エビさんがプリプリになるよ。
お湯をちょこっとわかして早く食べたい時はにんじんさんを軽く下ゆで(チャウチャウが早く終わるよ)
にんじんさんの後でサラダ油をちょこっとたらして、3のエビさんを一瞬放り込んで出しとく。
5.中華なべを熱してサラダ油を入れて生姜をチャウチャウする。
6.エビさんをチャウチャウして紹興酒投入。
(家はいっぱい投入)すぐ出しとく。
(ホタテさんやイカさんの時はチャウチャウしてそのまま)
7.火が通りにくいお野菜から投入してチャウチャウする。
8.塩・胡椒してウェイパーとお水1カップより少ないくらいの量投入。(ここで飲兵衛はまたもや紹興酒)
9.ちょびっと火を通して(数分から10分位)お野菜がいい感じになったら、牛乳系を投入。
10.エビさん投入。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
11.好みでバターだったりごま油だったりをたらしたりしちゃう。
・・・で、完成にゃ!
下ごしらえ込みで今回は3分じゃできなくて30分位かにゃあ・・・
冬寒い時にほっこりりんするやさしいお味の中華になるよ。
エビさんの下ごしらえで使った残りの卵の黄身はやっぱしウェイバーで冷蔵庫の残りのお野菜とかき玉スープにすると1品増えるよ。
アタシごはんもこの時は鶏さん(胸肉&レバー)をちょこっとゆでこぼして山羊さんミルクスープをかけて、
みろくおねえちゃんのやわらか白菜さんの葉っぱさんのみじん切りとニンジンすりおろし。
昨日のポテトサラダの時とりわけといたジャガイモさんトッピンだったよ。
なんかね、家の近所のOKマート、最近養殖・解凍だけどエビさん1パック298円で出てることが多くて
ヾ(゚▽゚ゞ)( シ゚▽゚)尸チョットチョット 奥様ぁ お得なんですのよぉ。 (* ̄m ̄)ウフッ
エビさん好きなにゃんこちゃんもいるみたいだけど・・・アタシはなぜか甲殻類とか貝は好きじゃないんだぁ。
前お家にいたミドリフグのプッキーさんやフグさんたちは大好物だったよ (* ̄m ̄)ウフッ
これはね、クリーム使うとこをほたて缶やカニ缶なんかでちょっとスープよりはとろみのあるあんにして
青梗菜なんかにかけても
ちょっとゴージャスに見えちゃうからお招きお料理にもいいらしいのにゃあ。
みろくおねえちゃん、おいしいお野菜ありがとお!
そうそう、フミナおねえちゃんが聞いてくれたから・・・ニンジンさんの葉っぱはね、
太い茎の根元のとこはないないして洗ってお水を切ってジップロックで冷凍してパセリみたいに使えるよ。
パセリよりちょびっとワイルドな薬味になってサラダやスープにちょこっと使うといいんだって。
カロチンやファイトケミカル、カリウムもビタミン・ミネラルも豊富だし、
茎の太いとことって冷凍しとくとそのまんま袋の上からぐしゃぐしゃしてみじん切りになるから楽チンなんだって (* ̄m ̄)ウフッ
白菜さんはお鍋でもいただいたけど、芯だけちょこっととっといて唐辛子と甘酢あえも一品増えてお得だよ。
レイナおねえちゃんが教えてくれたけど、白菜さんは内側の方が甘いから内側から食べるといつまでも甘くておいしいんだって!@@!
今度は芯の方から食べてみぃよおっと!
教えてくれてありがと!
寒いけどぽかぽかりんごはんでお風邪ひかないようににゃあ!

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!
のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。

毎月下旬恒例のチャリティショップ「出来ることを、少しずつ。」。
実店舗販売終了!
気にかけててくれてありがとお!
(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報


3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→
コチラ全国放射能濃度推移グラフ全国水道放射能濃度推移グラフ全国の雨の放射能濃度推移グラフほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・
コチラ節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!
放射能拡散予測
スイス ドイツ気象庁は残念ながら終了。
113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediは
コチラ
放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)
7:00 12月19日
外空間1m 0.13
地表(インターロッキング) 0.13
室内1m 0.09
窓際床 0.08
同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。)
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)