fc2ブログ

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月

≫ EDIT

Gaviちゃんを探せ! (* ̄ー ̄) フフン おねえちゃんたち、きばりぃや!

111008_7464a.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
この前はお麩のお話(* ̄m ̄)ウフッ 聞いてくれてありがと!
車麩、家の方ではスーパーにあって300円から400円くらいかにゃあ?
もどすとおっきいから一袋買うと4,5回余裕で使えちゃうって。
お家にあるのは新潟産だけど、沖縄でもチャンプルなんかに板麩や車麩使うから作ってるみたいだよ。
沖縄お麩チャンプルは3匹目おねえちゃんに前教えてもらっておいしかったって!
おっきいまんまるりんのお麩さんで、バームクーヘンみたいに作るのかにゃあ?
焼いた年輪みたいなとこもあって、けっこうしっかりしたお麩さんなんだって。
薄めでおつゆが多い煮物-鶏好きおねえは片栗粉使うとろりん冶部煮や、すき焼きにもいれてたって。
Kotoraおねえちゃんも聞いてくれてて、JUNJUNおねえちゃんも言ってくれてるけど・・・
おねえったらお麩ってお米からできてると思ってたらしいんだけどさー(* ̄m ̄)ウフッ 、
小麦粉のたんぱく質-グルテンからできてるんだって!@@!なんか不思議な食べ物だよねー。
おねえ今はゆるベジだけど、実は鶏さんだぁい好きで、ローストチキンは1日1羽いけちゃう恐竜みたいな生き物なのにゃ。
さんざん食べてたから、たまたまそういう時期だったのかもしんないにゃ。
大豆ミートはね、あんましおいしくなかったって。
お肉のかわりじゃなくて、大豆さんはそれでおいしいから、無理に代わりにしなくてもいいのかなって。
酸性雨
ところで、今日は11月のいいことのお話聞いてもらおうと思ってたんだけど・・・
(* ̄m ̄)ウフッ 前準備してたお写真で・・・ひっさしぶりの・・・
「Gaviちゃんを探せ!」いっちゃうよぉ!(>▽<)oギャハッ
111008_7431.jpg

アタシはどぉぉぉこぉぉぉだっ!*:・゜\(⌒∇⌒*)

(* ̄m ̄)ウフッ 難しいよーな、簡単なよーな・・・
1級にしたいとこだけど・・・ (´-ω-`)ウ~ン ひさしぶりですからね・・・
1.3段にオマケしちゃうにゃ!o(≧▽≦)oウワアイ

111008_7453a.jpg

(* ̄ー ̄)フフン 今回のアタシは心の眼で見ないとわかんいかもしれないにゃ。
おねえちゃんたちの心の眼はきれいに澄んでたりしちゃいますかぁ? (* ̄m ̄)ウフッ

今日はおやすみの人が多いかにゃあ?
雨のところもあるみたいだけど楽しいおやすみをにゃあ!
アタシはおにいとお留守番だよ。


9b9a0c9511d5e0d011e23ef40b774985.gif

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。

o0300010011176322593a.jpg

毎月下旬恒例のチャリティショップ「出来ることを、少しずつ。」。
11月20日12時(正午)から12月8日12時(正午)までのクリスマスロング開催にゃ!
12月10日から18日は東京三軒茶屋で実店舗販売もあるみたいですよぉ。
(6 ̄  ̄)ポリポリ 家のお店はまだちょびっとしかできてないけど、がんばって増量するから待っててにゃあ。
またたびさんが原発くんの放射能が心配でお出しできないのが残念だけど・・・(´・ω・`)
家のお店は今回はパワーストーンを使ったもので、定価の40%寄付にさせてもらってるよ。


(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------


獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報

JWordクリック募金tohoku150_150.gif

 ホスピタリティクリック募金

キャンベル I can project3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!



文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ


ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ


節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!


放射能拡散予測 
   スイス 
   ドイツ気象庁は残念ながら終了。
   113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ

放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)  
 7:00               11月22日             
       外空間1m          0.9  
       地表(インターロッキング)  0.1   
       室内1m           0.09
       窓際床            0.09 夜一時0.16・・・何か燃やしてた?

 同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
 地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
 機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。) 
スポンサーサイト



| GaviTibiを探せ! | 02:17 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Gaviちゃん3分間ベジクッキング & 「出来ることを」はっじまるよぉ!

うにょにょぉんと登場Gaviちゃんにゃ!111112_8412.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
魔女っこドンタコスちゃん飲兵衛便、すっごいよねー!
(* ̄m ̄)ウフッ にゃんこは元々おにょんきですからねー、にょんきに毎日暮らしちゃうにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ
昨日はみんにゃのお家の方も雨すごかったぁ?
家の方台風みたいだったよ!
今日は陽もさしてきて・・・午後にはおひなたぼっこにゃん日和になるといいなぁ(*゚ー゚*)
酸性雨
今日は前のお写真でひさびさの「Gaviちゃん3分間クッキング」、行っちゃうよ!(o ̄∇ ̄o)/

1110_8230.jpg

車麩のカツとカキフライ タルタルソース添え
 加熱用カキ    食べる量だけ
 お塩
 車麩       食べる量だけ
  車麩の下味
   だし汁    車麩がひたひたになる量
   お醤油        大さじ1(適当)
   お酒         大さじ1(適当)
   にんにくりすりおろし 好きな量だけ
 タルタルソース
   ゆで卵    1ケとか2ケ
   ピクルス   好きな量
   たまねぎ   おねえがきらいだからちょびっと
   パセリ    好きな量
   マヨネーズ  いっぱい
   レモン汁   適当
   りんご酢   適当
   白ワイン   適当
   塩・こしょう 適当
   ローズマリーとか好きなもの 適当
 パン粉とか卵とか小麦粉

1.車麩はぬるま湯に10分くらいつけて戻す。
2.パットに車麩の下味を混ぜて、それに1の車麩の水気を切ってまた10分くらいつける。
3.カキはザルに入れてお塩をかけぶんぶんする。 ( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブンブン
  お酒や白ワインをぶっかけてもいい。
4.車麩とカキの水気を切って、小麦粉・卵・パン粉の順につけて油であげる。
  (卵を使わないベジタリアンの人は長いもとか山芋なんかのとろとろしたお芋使うみたいだよ)
5.タルタルソースの材料はみんなみじん切りにしてくるくるまぜちゃう。くるくる
6.あがった車麩とカキさんにタルタルソースを添えて完成!
1110_8234.jpg

翌日はねー、甘辛お出汁でたまねぎさんをチャウチャウ煮たのに
車麩さんのカツの残りを入れて卵でとじると車麩たまごとじ丼になるよ。

おねえ8月位からゆるーいベジタリアンって言うか、ノー肉イーター(シーフードベジタリアン)に時々なってるのにゃあ。(* ̄m ̄)ウフッ
お肉をあんまし食べないだけで卵も乳製品もおさかなも食べてるから超ゆるいし、
アタシは完全肉食だからさー・・・アタシ用の鶏さんの皮とったやつとか脂身が多いとことか捨てられなくて、
1,2週間に1回は主に鶏さんだけどお肉も食べてるから超ゆるいんだぁ。

お肉の代わりにね、厚揚げとか、大豆、お麩や高野豆腐をよく使うよ。

1111_8620.jpg

これは初めてお試しで買ったベジミートで作った酢豚風だよ。
大豆で、お肉みたいな形に作ったものがベジミートとか大豆ミートって言うんだって。
ただね・・・いつも作ってる厚揚げで作った酢豚風の方がくせがなくっておいしかったらしいのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ


それから・・・今日から・・・

o0300010011176322593a.jpg

毎月下旬恒例のチャリティショップ「出来ることを、少しずつ。」はじまるよぉ。
今回は今日、11月20日12時(正午)から12月8日12時(正午)までのクリスマスロング開催にゃ!
12月10日から18日は東京三軒茶屋で実店舗販売もあるみたいですよぉ。
(6 ̄  ̄)ポリポリ 家のお店はまだちょびっとしかできてないけど、がんばって増量するから待っててにゃあ。
またたびさんが原発くんの放射能が心配でお出しできないのが残念だけど・・・(´・ω・`)
家のお店は今回はパワーストーンを使ったもので、定価の40%寄付にさせてもらってるよ。
よかったらのぞいてみてにゃあ!



9b9a0c9511d5e0d011e23ef40b774985.gif

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。

おねえがお肉あんまし食べられなくなっちゃったの・・・
震災の後の放射能のせいで家畜さんやワンにゃんがたくさん見捨てられて亡くなったんだけど・・・
それも口蹄疫の時もすごくショックだったけど・・・柵を開けてもらって草もお水あるのにお外に出て自分だけで生きていけない家畜さんたちや・・・
8月のセシウム牛の問題が起きた時出荷してる牧畜家さんのお話で、出荷前にできるだけ太らせるから・・・
出荷できなくなると牛さん自分で自分の体重ささえられなくなっちゃうってお話聞いてダメになっちゃったんだ。
・・・ちょっとゆがんだ理由だけどさ、なんかそういう自分で生きていくっていう動物の本能って一番強いはずなのに、その本能をゆがめちゃう生き物にしちゃった人間がイヤになっちゃったんだって。
そんなことしたらきっと自分達にはねかえってくるよね。・・・っていうかもうはねかえってきてるよね・・・
だから・・・今本先生がTVで被災地で野生化して生きて子を産んでる家畜さんたちを見せてくれたとき、
問題に感じるよりうれしくなっちゃったらしいのにゃあ。
・・・なんか変だよねー。変なお話聞いてもらっちゃってごめんにゃあ!

今度は11月にあったうれしい楽しいことのお話聞いてにゃあ!



(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------


獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報

JWordクリック募金tohoku150_150.gif

 ホスピタリティクリック募金

キャンベル I can project3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!



文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ


ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ


節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!


放射能拡散予測 
   スイス 
   ドイツ気象庁は残念ながら終了。
   113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ

放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)  
 7:00               11月20日             
       外空間1m          0.1  
       地表(インターロッキング)  0.1   
       室内1m           0.08 
       窓際床            0.09 

 同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
 地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
 機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。) 

| Gaviちゃん3分間クッキング | 11:17 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

魔女っこドンタコスちゃんからハロウィン飲兵衛ちゃん便にゃ(* ̄m ̄)ウフッ

111112_8305.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
いつものんびりりんにゃんこペースでごめんにゃあ。
(* ̄m ̄)ウフッ にゃんこカップでサラダバーのお姫ちゃんテントでチュンくん待ちのアタシ見てくれてありがと!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン お目覚めはサラダバーでアウアウに限るにゃ (゚-゚*)(。。*)ウンウン
アタシ草食べた後で2回アウアウするんだけどさー、
おねえね、2回とも新聞紙で受け止められるとその日1日しあわせらしいのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
たいてい2回目は失敗したり(* ̄m ̄)ウフッ
間違って読む前の新聞で受け止めちゃったりするとかなりどんよりりんしてるにゃ(>▽<)oギャハッ
酸性雨
・・・ところで・・・日本のサッカーのおにいさんたち残念だったね(´・ω・`)
まっ、がっくりりんはおいといて・・・っと。
週末はひと月ぶりのキャンプだったのにゃあo(≧▽≦)oウワアイ
キャンプのおともはね・・・
111112_8309.jpg

魔女っこドンタコスちゃん
かわいい乙女組おねえちゃんなのに(¬_¬)チラッ 実はかなりな飲兵衛おねえちゃんってウワサの下僕おねえちゃんから
10月にいただいたハロウィン飲兵衛便だったのにゃあ!
妖怪幻封「のん氣にくらしなさい」の妖怪焼酎にゃ!Σ(・ω・ノ)ノ!
ハロウィンっていえば日本の妖怪さんみたいにゃもんですからねー(* ̄m ̄)ウフッ
ドンタコスちゃんと下僕おねえちゃん、お茶目ちゃんなのにゃあ!
にゃんこだぁいすきなネズミくんの親玉・・・ネズミ男おじさんと鬼太郎くんがお昼寝してるにゃ(* ̄m ̄)ウフッ

111112_8311.jpg
111112_8315.jpg
 
こちらはね、鳥取は米子の蔵元さん稲田本店さんの米焼酎でなんと15年もにょんきに熟成させたものなんだって!@@!
15年って言ったらアタシが生まれるずいぶん前だよ!
(¬_¬)チラッ どっかのおねえはとっくに生まれてずいぶんおとにゃだったみたいですけどねー・・・
妖怪焼酎だけあって目玉おやじおじさんや一反木綿も出演中にゃ!

111112_8321.jpg
111112_8325.jpg

他にも・・・おいしそうなサーモンおつまみに・・・
@@!山陰限定おとにゃのふりかけ!
永谷園さん、こんな珍しいものも作ってたんだね!
山陰のどぐろにあご!島根のしじみに鳥取のカニさんにゃ!
サーモンも王子サーモンさんのおいしいスモークサーモンチップに味わいスティック!
それから・・・
111112_8296.jpg

やっぱり王子サーモンさんの高級スモークサーモンにゃ!
お鼻がくぎづけになっちゃったよo(≧▽≦)oウワアイ

サーモンさんはキャンプ晩ごはんにマリネ(夜でお写真失敗しちゃったにゃ(6 ̄  ̄)ポリポリ)と・・・
おにょんきブランチ・・・
111112_8474.jpg

リッチスモークサーモンクリームパスタでいただいちゃったよ!
最近ね、COSTOCOの会員になったおねえ、キャンベルのスープ缶が激安で
(ヾ(゚▽゚ゞ)( シ゚▽゚)尸チョットチョット おねえちゃん奥様たちぃ、12缶で1,200円しないんですのよぉ)

ちょうどね、ひと月くらい前にゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんに教えていただいた震災クリック募金
(↑これもね、1回メッセージつきクリックすると1缶被災者にプレゼントしてくれる太っ腹企画なのにゃ)

のキャンベルさんのサイト見てたらレシピ集があって、今回はクラムチャウダー缶を使って簡単にできたのにゃあ。
111112_8474.jpg
↑初回は名前や住所登録しなきゃいけないけど、よかったらあにゃたも寒くなりつつある被災地にスープ寄付してにゃあ。)
アタシもね・・・

111112_8476.jpg
塩抜きしてもらって、鶏さんとキーウィごはんにちょびっとトッピンしてもらっちゃったにゃあ!
(¬_¬)チラッ お家でいつもパスタに使うスーパーの切り落としサーモンとはずいぶん違うお味ですねー。
111112_8318.jpg

ドンタコスちゃん、下僕おねえちゃん、
ステキなハロウィン妖怪飲兵衛便ありがとお!\(⌒∇⌒*) 

お話遅くなっちゃってごめんにゃあ!





9b9a0c9511d5e0d011e23ef40b774985.gif

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。



(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------


獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報

JWordクリック募金tohoku150_150.gif

 ホスピタリティクリック募金

キャンベル I can project3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!



文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ


ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ


節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!


放射能拡散予測 
   スイス 
   ドイツ気象庁は残念ながら終了。
   113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ

放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)  
 7:00               11月14日   11月15日           
       外空間1m          0.09   0.12   
       地表(インターロッキング)  0.09   0.08  
       室内1m           0.09   0.1
       窓際床            0.09   0.08

 11月12日・13日朝霧ジャンボリー 0.07~0.09。こちらは地表も空間も放射線量はほとんど変わりません。場所により一部(笹が生えてるような根元のところ)若干高いところがあります。
今は落ち着いてきていますが・・・静岡が県として瓦礫受け入れを表明し、富士・沼津・藤枝・浜松などで焼却が予定されているようです。セシウムは600度以上で気化し拡散するそうなので・・・焼却はしてはいけないとの意見が海外の専門家からはよく聞こえます。
 同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
 地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
 機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。) 

| いただきものにゃ | 19:21 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アタシの朝は (* ̄m ̄)ウフッ

111107_8270.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
お天気ごきげんにゃん日和o(≧▽≦)oウワアイって思ってたら・・・
今日くらいから寒くなってくもりんお天気や・・・明日から雨あめお天気になるみたいだね・・・
みんにゃ!(`・ω・´)シャキーン 今日のうちにいっぱいおひなたぼっこんしとくにゃ!
酸性雨
この前はお薬師さんのお散歩のお話聞いてくれてありがと!
(* ̄m ̄)ウフッ お散歩はやっぱ楽しいのにゃあ!
アタシがお散歩に行くお薬師さんね、日本三大薬師のひとつらしいのにゃあ。
今年のお正月くらいから7年間!@@!大修理中なんだって!
・・・だからねー(* ̄m ̄)ウフッ お薬師さんの本堂はおやすみ中だからね(* ̄m ̄)ウフッ
アタシのお散歩山道参道コースもあんまし人がいないのにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ
よその人が苦手なあにゃた!お薬師さんは今が狙い目にゃあ!
今ならミ(ノ;_ _)ノペッタン! 透明にゃんこにならなくてOKなのにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ

ぐるぐる石はねー牡丹石薔薇石とか言うみたいで・・・なんかね表面がはがれやすい石なんだって。
ぺりんぺりんってはがれて渦巻き模様になっちゃってるのかにゃあ・・・?
あんまし詳しいことはわかんないのにゃあ!

111107_8284.jpg

10月11月いいこといっぱいステキな秋だったんだけど・・・そのお話の前に・・・(* ̄m ̄)ウフッ
お天気のいい朝、アタシの朝の始まりはねー・・・
今日はblueおねえちゃんに2セットいただいちゃったかわいいにゃんこカップ!
おねえに貸してもらってにゃんこカップサラダバーにゃ!(* ̄ー ̄*)
草食べて・・・
111107_8295.jpg

(¬_¬)ジーッ
           (¬_¬)ジーッ
                       (¬_¬)ジーッ
チュンくんまだ来ませんねー・・・
田んぼのお米がそろそろなくなって・・・
Gaviviちゅんくんごはん処にそろそろ来てくれる頃なんですけどねー・・・(¬_¬)ジーッ

朝のアタシは、サラダバー食べ食べチュンくん待ち
それに時々・・・
111107_8262.jpg
Gavivi時々お姫ちゃんおひなたぼっこんチュンくん待ちにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ

今日も楽しい1日を~!





9b9a0c9511d5e0d011e23ef40b774985.gif

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
おねえのお母さんが脳梗塞でまだ身体が動かせない状態で・・・お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。



(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------


獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報

JWordクリック募金tohoku150_150.gif

 ホスピタリティクリック募金

キャンベル I can project3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!



文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ


ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ


節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!


放射能拡散予測 
   スイス 
   ドイツ気象庁は残念ながら終了。
   113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ

放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)  
 7:00               11月8日   11月9日           
       外空間1m          0.09   0.08   
       地表(インターロッキング)  0.09   0.08  
       室内1m           0.09   0.1
       窓際床            0.09   0.09

 同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
 地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
 機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。) 

| つれづれ | 09:10 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末はぐるぐる石で宇宙にミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ ばびゅーん

111030_8075.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
(* ̄m ̄)ウフッ みんにゃハロウィンイタズラいっぱいおやついっぱい、
かぼちゃいっぱい食べたぁ?
・・・(¬_¬)チラッ そういえばアタシ・・・かぼちゃ食べなかったにゃあ!
ハロウィンにかぼちゃとあんこ食べるといいことあるんだよねー?
     (←第一それって冬至だし・・・ (-。-*)ボソッ あんこじゃねぇし・・・/おねえ)
・・・ネズミくんやクモさんがいっぱい遊びに来るとか・・・(*゚ー゚*)(←そんなことありませんからっ!/おねえ)
アタシたちはね、キャンプは行かなかったけど・・・
日曜日に久しぶりでお薬師さんにお散歩に行ったにゃ! o(≧▽≦)oウワアイ
111030_8059.jpg

まずはミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ シュタッ!でスタートにゃ!
前ここと一緒によくお散歩に行ってたお山の中腹の総合公園の裏山。
夏におねえが放射線測りにいったら、アタシが大好きな展望台に登るあたりの石段がちょびっと高くって、
お家の近くのお散歩は中止だったのにゃ・・・(´・ω・`)ショボン

111030_8061.jpg

苔が多いし木も多いからもっと高いと思ってたお薬師さんの山道参道、この前おねえが測りに行ったら
ひらけた上の方まで行かなければ意外と低かったのにゃあ。
111030_8063.jpg

それで約7ケ月半ぶりにご近所のお散歩だよ!o(≧▽≦)oウワアイ
久々のご近所散歩はちょっとキンチョーのお散歩o(≧▽≦)oウワアイだったのにゃ。
ここと、総合公園の裏山、車で5~10分位なんだけど・・・
こっちは参道の両脇がおっきなおっきな杉の木で囲まれてるのと・・・
総合公園の裏山の少し高かったとこ、
自然教室の炭焼き小屋があって裏山の間伐材を燃やして炭を作ってる辺だから、
木を燃やした煙や・・・もしかしたら炭や灰って放射能が濃縮されちゃうかもしれないね・・・
同じコースの炭焼き小屋から遠いとこはむしろ低かったから・・・2倍位になってたよ。
(入口 0.1前後、炭焼き小屋付近の山道の枯葉の上 0.2μsv/h 7月18日計測)
ここはお薬師さんの木に守られてるのかにゃあ?

111030_8096.jpg

ひさびさのお散歩はなんだか(* ̄ー ̄)エヘンな気分だよ。

111030_8111.jpg

参道の真ん中くらいのとこにある立ち入り禁止看板めがけてスーパーダッシュにゃ!o(≧▽≦)oウワアイ
看板のある柵の向こうにはね、観音さまとお墓があるにゃ。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
こっそぉり柵の間からのぞいたよ (* ̄m ̄)ウフッ

111030_8123.jpg

今日はお散歩はここまでにゃ。

111030_8126.jpg

石段とんとんおんりして・・・

111030_8128.jpg
111030_8129.jpg

(* ̄m ̄)ウフッ やっぱしお散歩の時ってさ、しっぽがぴんっ!ってなっちゃうにゃ!
ごっきげんで石段トントンおんりして・・・

111030_8161.jpg

あにゃにゃ!
やっぱしぐるぐる石でばびゅーんと宇宙に飛ばされちゃったのにゃあ!(>▽<)oギャハッ
・・・しかも帰った後・・・ウィラードとニーム茶でスーパーゴシゴシりんだったのにゃあ!( ̄ェ ̄)ブーッ


今週末・・・残念ながら日曜にお天気どこも悪いみたいだね・・・
そろそろはっぱも色づき始めてるよねー。
(* ̄m ̄)ウフッ おねえは紅葉と桜両方一緒に見てきたらしいですけどねー。
みんにゃ楽しい週末になりますように♪



9b9a0c9511d5e0d011e23ef40b774985.gif

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お話聞いてもらったり遊びに行ったり、ちょびっとのんびりりんペースにさせてにゃあ!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
あんまし遊びに行かれなくてごめんにゃ。また今日から2,3日かけてまわらせてにゃあ。

そういえば昨日、今日またネットが遅くなってるにゃあ!
昨日の地震びっくりりんしなかったぁ?
家の方は震度2くらいだったけど・・・アタシ気がつかずイタズラしてたにゃ(* ̄m ̄)ウフッ







(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------


獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報

JWordクリック募金tohoku150_150.gif

 ホスピタリティクリック募金

キャンベル I can project3匹目おねえちゃんに教えてもらったよ!



文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ


ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ


節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!


放射能拡散予測 
   スイス 
   ドイツ気象庁は残念ながら終了。
   113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ

放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)  
 7:00               11月3日   11月4日           
       外空間1m          0.09   0.06   
       地表(インターロッキング)  0.09   0.08  
       室内1m           0.09   0.08
       窓際床            0.09   0.09

10月30日 神奈川中部お薬師さん山道の参道 空間1m 0.08~0.13
                       地表   0.08~0.15
参道の山門を入ってすぐのところは苔蒸した地表も0.08~0.1と低かったです。
枯葉がたまっているようなところは0.12前後でした。
枯葉がたまっているような道の端は要注意だと思います。
参道を登り、周囲が少し開けたところ(参道入ってしばらくは両側が大きな杉林で風の通りがほとんどありません)は線量が高かったです。(0.11~0.13)
 同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
 地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
 機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。) 

| Nyaウトドア | 10:31 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月