2011.07.28 Thu
はあとのかわいいアタシの樹 & 今日のチビチビ隊
こんにちは、Gaviちゃんです。
昨日はクイズの答え合わせ見てくれてありがと!
昨日はねー・・・アタシもおねえもなんか疲れちゃって夕方お昼寝のつもりが・・・
おっきしたら夜中で夕ごはん断食ねんねだったのにゃあ(* ̄m ̄)ウフッ
今日もなんだかねむねむだよ(* ̄m ̄)ウフッ
ゴミ分別
マイケルおにいさんの動画も見てくれてありがと!
おねえもね、なんとなく好きだったんだけど・・・
亡くなってDVD見たり歌詞見たりして、マイケルおにいさんっていろんなこと考えてんだなぁ・・・って。
歌詞ってお歌になってるとあんまし深く考えないし、マイケルおにいさんのお歌日本語じゃないしさー(* ̄m ̄)ウフッ
なんかね、とってもやさしいおにいさんのような気がするよ。(*゚ー゚*)
アタシ、マイケルおにいさんなら会ってもシャアァァァ!するのやめとっこかなぁ(* ̄m ̄)ウフッ
そうそうコメントくれたおねえたちゃんたちぃ。
おねえはね、スーパーおまぬけにゃんこちゃんがセミさん持ってきてくれたとき、すっごぉぉく喜んで・・・
でもセミさんピュンピュンしてて素手じゃ持てないからさー、ビニール袋でつかまえてたよ。
おねえ、クモさんじゃなきゃへ~きなのにゃあ(* ̄ー ̄*)ジョシリョク ナイニャ


フミナおねえちゃんやkyokoおねえちゃん、気がついてくれてたけど・・・
アタシのグリムスさん、かわううハートのおとにゃの樹になったのにゃあ!o(≧▽≦)oウワアイ
最近、お団子やアイスキャンディやコロッケなんかの乙女なアタシとちょびっと違う子たちばっかだったんだけど・・・
今までの子たちだよ! → コチラ
8本目のこの子!
やっと乙女でお姫ちゃんなアタシにぴったりりんかわいいはあと

今までのアタシのおとにゃの樹2009年の8月~2011年1月にかけて全部内モンゴルに植林されたらしいのにゃあ。
今度の子はどこに植林されるのかにゃあ?(*゚ー゚*)
現地ににゃんこがいて木登りしてくれたらうっれしいのにゃあ!(* ̄ー ̄*)
(¬_¬)ジーッ おとにゃの樹といえば・・・家のチビチビ隊・・・

↑は、アタシのチュンくん観察場所&Gavivi菜園ガーディアン詰所から見たチビチビ隊だよ。
朝顔さんたちはやっとアタシの高さ近くまでなってきたけど・・・
カーテン・・・(´-ω-`)ウ~ン 下からすかすか紐のれん・・・(´-ω-`)ウ~ン
(´-ω-`)ウ~ン
(´-ω-`)ウ~ン
(´-ω-`)ウ~ン
チビチビ風よけひまわり隊は・・・
今20ひまわり隊開花中だけど(´-ω-`)ウ~ン どっから見てもおっきいお花のたんぽぽさんなのにゃあ!
もう「お役目終了!」・・・って枯れかけてる気のはやい子もいるし・・・(´-ω-`)ウ~ン
みんにゃのお家の夏の子たちは元気ぃ?

日本ブログ村 ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!

のんびりりんにゃんこペースでごめんにゃ!
いつも遊びにきてくれてありがと!
それから・・・最近また地震増えてきてて・・・土曜くらいが新月なのかな?
新月前後も地震多いからみんな気をつけてにゃあ!
牛さんや藁のお話聞いてくれてありがと!
やっぱし・・・牛さんや藁だけじゃないよね・・・ (´・ω・`)
ぴやままおねえちゃんもめんまおねえちゃんも言ってるけど・・・
腐葉土やっぱしセシウムでちゃったね・・・(´・ω・`)
なんかさ、牛さんや鶏さんもそうだけど・・・放牧したり開放飼育舎で自然に近いもの食べてる子や
腐葉土や、化学肥料じゃないもの使ってる安全な動物や植物さんが危険になってくのってなんか変だよね・・・
でも・・・おねえはTPPなんかで農産物輸入自由化になっちゃって
日本が食料自給率落したり、遺伝子組み換え作物やその種が入ってくるのはもっと危険なんじゃないかって・・・
難しいよね・・・
家は土は今使ってるのをリサイクルして使うつもりみたいだよ。
・・・ただ、今後肥料だけじゃなくて動物の飼料やおさかなの養殖なんかに使われるものにも・・・
今のえらいおじさんたちちゃんと防護してくれないから入ってきちゃうんじゃないかって。
なんだか、えらいおじさんたち・・・みんなを守るんじゃなくて、
みんなが自然や食べ物や土守ろうとしてるジャマしてるんじゃないかって気がしてきちゃうよ・・・
そうそう、アタシのごはんはね、原発くんの事故があったときから放射能対策でケルプを多めにしたり、カリウムをとるためにりんご酢を使ったり・・・ケルプ系のカルシウムを多めに入れたりしてるよ。
お肉やお野菜も少しだけ下ごしらえしたりしてるよ。(おにいやおねえたちのごはんは、いい加減ですけどねー・・・)
ホントはおねえアタシには栄養は食材で取りたいみたいなんだけど、
事故後、あれば自然に近いサプリやなければ合成されたものも少し多めに使ってるんだぁ。
気がついてるおねえちゃんたちいるかにゃあ?
原発事故以降、アタシのお目々緑が強くなって少し透き通ってきれいになってるの。
お肉も少し下ごしらえしたり、今まで年1,2回しか食べさせてもらえなかったウェットフード(アタシはドライは3歳以降食べてないよ)も緊急時に体を慣らすため週1位で食べてるから・・・タウリンやビタミン・ミネラルかなり多くしてるんだ。
お肉とたまにいれるので十分だと思ってたんだけど、冷凍肉使ってるしタウリン少し足りなかったのかもって。
放射能は・・・甲状腺にたまって甲状腺ガンをおこしたりする放射性ヨウ素は、自然のヨウ素、
筋肉や生殖器にたまる発がん性がある放射性セシウムは、自然のカリウム、
骨にたまって白血病や骨のガンを起こすストロンチウムは、自然のカルシウム、
・・・正しいもので先に十分満たされていれば入ってきても排出される可能性があるんだって。
そろそろヨウ素の多いケルプも国産から海外のサプリに変えようかなって考えてるみたいだけど・・・
カリウムは、りんご酢や果物なんかも豊富だし、パセリにも多く含まれてるからお家に植えてもいいかもね。
おねえが参考にしてるコチラでわかりやすくイラストにしてくれてるよ。

この前行ったらワンにゃん編もできてたにゃ。

ワンにゃんのいる低い位置は放射性物質・・・放射能を帯びてるホコリも多いし、
今は下の方や地面が放射能高いからね。(・・・家はアタシの位置ばっかがんばってお掃除してるから、下の方が低いのにゃあ!(>▽<)oギャハッ)
家のあたりだとお外もお掃除や草刈、EM菌まいたりしてるからかもしれないけど・・・
お外の1m位の高さのとこと地面とだと1.2~1.5倍位違うよ。(一般的には2,3倍地面の方が高いみたい)
知ってる人も多いと思うけど・・・
ここのできることか、はじめたいさんとチェルノブイリの被害を受けた経験を教えてくれてるベラルーシの部屋さん、武田教授のブログ、
食材の下ごしらえやお掃除なんかも出てるから興味がある人は行ってみてにゃあ。
家がやってる食材の下ごしらえやお掃除のお話もまた今度聞いてにゃあ。
獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災動物救済活動一覧 ・ 被災地動物情報




文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ
ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ
節電、エコ記事、エコ訪問&コメントでごめんにゃあ!
放射能拡散予測
ドイツ気象庁の放射能拡散予測 → コチラ
放射腺計測値 RADEX1503 (1分) 神奈川中部(福島第一より250~300km圏) (μシーベルト/h)
6:30頃 7月27日 7月28日
外空間1m 0.1
地表(インターロッキング) 0.16
木造室内1m 0.09 0.11
窓際床 0.08 0.09
同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
地表はその方の計測ではもっと高く空間線量の1.5~2倍となっていますが・・・
おそらく震災前はもっと低かった可能性があるのではとのことです。
機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。)
| エコ | 10:12 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)