fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

のびコロコロリンするですねぇ&6月15日Gaviちゃん収穫祭

180614_7471.jpg

こんにちは、あなたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんですよぉ!
昨日はおやすみごめんなさいですよぉ!(*´・ω・`)ショボーン
(¬д¬。)チラッ オニババおねえちゃんにスーパーゴシゴシされちゃったTibiTibiはなびちゃん
見て下さってありがとうございますですよぉ!o(*゚▽゚*)o
(*≧u≦)ププッ 毛だまんウンチくん見て下さったぷにゅママンおねえちゃんゆめたおねえちゃん
ほんなあほな。おねえちゃんつきみぃおねえちゃんなっつばーおねえちゃん
TibiTibiはなびちゃんウンチくんすると、おねえちゃんが袋の外側からお手々で割ってるですねぇ!
ここ1年くらい続けてきたTibiはなさん脾潤いスペシャル薬膳湯だったり、
年末から変えた乳酸菌がいいみたいで・・・
ウンチくんほぼ無臭、お手々で簡単に割れるようになってきたですよぉ!
特に換毛期の今は食物繊維を含むもの増量・・・最近化石?食品も使いだしたので・・・

180614_7470.jpg

そんなお話はおいといて ヽ(゚ー゚*ヽ)ヨッコイチョ(ノ*゚ー゚)ノ・・・と。
梅雨寒・・・すこぉし肌寒くなってきましたが・・・
TibiTibiはなびちゃん、のびぃのコロリンするですねぇ(*≧u≦) ププッ

あっ、それから・・・エビ・イカのご質問いただいたnon☆(@'ω'@)たんおねえちゃん
以前通りすがりの人からいただいたコメンのお返事とほぼ同じなのでよかったら見て下さいですねぇ!
→ こちらのコメント欄(赤文字宛先で書いてるですよぉ) 補足(ビタミンB群など水溶性ビタミンネラル)
簡単にまとめちゃうと加熱してれば酵素は活性を失うので影響はないということと、
ぶっちゃけ生でも多くなければ問題はまず出ないと思うです。
(これはエビ・イカに含まれるチアミンを破壊するチアミナーゼとは違ってきますが、
同様ビオチンに働く卵の白身のアビジンも同じで鶏卵1ケ程度ならどうのいうレベルではないそうです。
ただ・・・良質のビタミンB群(チアミンやビオチン含む)は、市販フードでも流通過程やお家の保管時に消失しやすいので・・・
おねえちゃんは市販フード使われている場合でもビール酵母/出来れば粉末/みたいなものはお勧めしてるですよぉ!)


雨は降っても心はおひなたにゃん日和、みなさま楽しい週末を~!o(*゚▽゚*)o
今日はコメントお休みさせていただくですねぇ!
引き続きコメント残せないお友達でちゃいましたらごめんなさいですよぉ!
時間の使い方が下手で、コメントのお返事できなくて・・・
ごめんなさいです!
お家もコメントや訪問、気にしないで下さいですよぉ!

 ブログランキング・にほんブログ村へ  
   人気ブログランキング     にほんブログ村   FC2 ブログランキング     
GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ

いつも遊びにきてくれたり、コメントくださったり、ありがとですよぉ!o(*゚▽゚*)o
GaviTibiとってもうれしいですよぉ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんなさいですよぉ!



web拍手 by FC2


一昨日・昨日のGaviTibiごはん
180614_7469.jpg
180614_7475.jpg
6月14日

朝・晩いつもの感じの鶏ごはん。
新月効果もあり・・・いつも以上に食べないので夜たま伝も投入。(夜はおにいごはん)
3/5食べくらい・・・(動物性たんぱく質で70~80g程度)
夜ZiwiPeakのエアドライいつもより多め20g置き餌。いつもの量10gくらいしか食べず。
(基本、Tibiはなさん、おなかいっぱい食べるという気持ちがあまりないのだと思います・・・)

180615_7477.jpg
180615_7483.jpg

朝: ヨーグルトのみ
夜: Gaviちゃん収穫祭&Gaviちゃんの日なので、お刺身スーパースペシャル
Gaviの大好物の鮎やイトヨリはありませんでしたが、
GaviTibiが好きな、トビウオ、ヒラメなどのしこしこ系、ややもっちりの黒ムツなどがあったので。
時間をかけてですが、ほぼ完食。(朝ほぼ断食させたので1日総量は少なめでしたが、夜のZiwi Peakはなしにしました。)
(Ziwi Peak、家は1日に使う量が10gと少ないので、開封後、1週間分残して10gづつラップでくるんで冷凍しています。)

180615_7480.jpg
180615_7482.jpg

お魚は・・・ケチクサイので^^; 3枚におろした骨のところは捨てずに焼いてほぐして、トッピングに使っています。
2,3日分になります。
今回は角上さんサービスで3枚におろしていただいたので、身が少ないですが、ねえちゃんがおろすとこの3,4倍は(笑)

≫ Read More

スポンサーサイト



| Gaviviはじめて物語 | 07:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Gaviちゃん、ちょびっとおでかけにゃ

140604_0138.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
みんにゃいっぱい心配してくれたり、元気玉・・・
お参りしてくれたり、お守りやアタシのためになりそうなもの送ってくれたり・・・
本当にありがと!
Gaviちゃんね・・・実はね・・・
神様に言われておねえの教育係が任務のお仕事だったのにゃあ。
でもね・・・(¬_¬)チラッ おねえいつまでたっても相変わらずだしね・・・
神様に「中間報告に来なさい!( ・`ω・´)メッ」・・・って呼び出されちゃってね・・・
それでちょびっとおでかけにゃ。
おかごに乗っておでかけにゃ。
みんにゃ、ちょびっと待っててにゃあ!

151031_7387.jpg

ここからはおねえです。
更新もしないし、遊びにも行かれないのに・・・
気にかけてのぞいて下さったり、コメント・・・元気玉、
おまいりまでして祈って下さったり、お守りやGaviによさそうなものを送って下さったり・・・
気にかけていただき本当にありがとうございます。
もっと早くお話しなければいけなかったのですが・・・
書いてしまうと本当のことになりそうで・・・今もまだ本当は書きたくなくて・・・でも・・・
大好きなGavi、ちょっと生意気で聡明で、お転婆で・・・
( ̄Д ̄メ う゛ぅぅ~っ!( ̄Д ̄=シャア!インネンやくざで、でもとても優しい・・・Gavi・・・
10月7日 4時半に私たちの腕の中、神様に呼ばれてでかけました。

171007_7218.jpg

いつものおかごで・・・
報告のあと、ちゃんとまた同じ任務につき、戻ってこられるように・・・
私の髪一筋に迷子札カプセルの中の迷子札を巻いて・・・
神様への賄賂用にも鮎と鶏、チーズに、八方除け招福の八福餅、
道中安全のためのお守り持たせて送り出しましたので・・・
きっと報告が終わり次第すぐ帰ってくるものと思います。

しばらくは・・・アラジンの魔法のランプみたいに・・・
こちらに残した空蝉の入った壺から出入りし、おでかけ中もこちらの様子を見にきてくれるのでしょう・・・

171009_7228.jpg

・・・ねえちゃん、お目付け役のGaviがいないと・・・
分かってると思ってたごはんの食べ方も、お酒の飲み方も・・・息の仕方も分からなくて・・・
TibiTibiはなびちゃんも、窓のそば、ひなたのおかごには行かなくなって・・・
Gaviがいたから、みんな天守閣だったり、暴れん坊の孫悟空だったりでいられて・・・
とにかく早く・・・用事が終わり次第、すぐ、帰ってきてください・・・

Gaviのこと気にかけて下さって本当にありがとうございます。

もし・・・もし、Gaviのために何か・・・ってお考えいだたけるようなら・・・
今日はいつもより10分だけでもお家のわんにゃんのために余分に時間をさいて、抱きしめてあげて下さい。
そしてもしできることなら・・・
獣医さんからお家に帰りたくて帰りたくて、最期の力振り絞ってがんばったGaviのこと・・・
Gaviちゃんえらかったねー、・・・でも、早く帰っておいでね・・・って思っていただけるとうれしいです。

それから・・・お花だったり・・・何かを・・・とお考えの方はお気持ちだけでとてもうれしくありがたいので・・・
どうか何も送らないで下さい。

送っていただいたものを見ると・・・Gaviの姿が今ここにないことに気がついてしまうので・・・
お願いですから、私にGaviの姿が今ここにないことに気づかせないで下さい。
今は姿が見えないけど・・・2階のGavi台からお外見てるかもしれない・・・
そう思わせておいてください。
その分ご自分のわんにゃんに時間を少し余分にさいてあげてください。
もしくは不幸な動物のためにがんばっているところに寄付していただけるとうれしく思います。
・・・お送りいただいても・・・大変失礼とは思いますが勝手ながらお気持ちだけいただき送り返させていただきます

Gaviのこと、気にかけていただき本当にありがとうございました。

Gavi、 à très bientôt!


みなさまの1日が穏やかであたたかな一日になりますように。
ちゃんとお礼やご挨拶にもまだ伺えずにいてごめんなさい。
申し訳ありませんが、もうしばらくお休みさせてください。


 fc2ブログランキング   人気ブログランキング
GaviTibiを

ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGaviTibiごはん

≫ Read More

| Gaviviはじめて物語 | 07:39 | comments:43 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はじめて物語 ガビビ2周年!

2005年6月15日のキャンプ猫GAVI OCN版からの一部修正転記です。



今日で、アタシがおウチにきて2年なんだって。
2年前の6月15日は日曜日。
おにいとおねえは夜中位からず~っとにゃんこの声が気になってたんだって。
・・・それで・・・早起きして5時ごろアタシを発見!
おウチの裏はなぁんにもうわってない畑になってて、その真中にアタシが落ちてたって。
 そのときのことはほとんど覚えてないよ。・・・ただ、冷たくて寒くて恐かったよ。

おにいが柵をのりこえてアタシを助けてくれたんだけど、
      「うげげ・・・いやなもんみちゃった」
 ・・・が第一印象!

   タオルもってきたおねえもアタシの鳴くの見て、
         「だまされた・・・歯がはえてる・・・」
    ・・・って思ったっていうから、ここんち人は・・・
どっちにしても助けてくれるつもりだったらしいけど。

おにいはアタシがドロんこだんごで、蟻にたかられてたから
      「こりゃ死んじゃうよ」
・・・って。
おねえは、ちっちゃい時に目も開いてないチビ猫も拾ったことあるから、こんだけ鳴ければ大丈夫って思ったらしいんだけど、だっこしたら、びろ~んって伸びたことと歯が生えてたんでびっくりしたんだって。
                ひっどいよね!( ̄ェ ̄)


おにいとおねえはやっちゃいけないことばっかりやったらしいよ。
いけないこと1
   雨で泥んこで体も冷えてるからってお風呂に入れた!
いけないこと2
   とりあえずコンビニ牛乳を買ってきてあっためてプッキーさんのスポイト(水槽の
   ゴミ拾い用)で飲ませた!



030618


それでね、あったかくして様子見ても、アタシ頭自分であげられなかったから、9時ころになって日曜日に開いてるお医者さんを探して行ったんだ。
えへへ、そのお医者さんね、猫も見てくれるけどうさぎが専門だったの。
アタシ、そのとき3ケ月位の540gのおやせさんで、体温も36℃位しかなかったんだって。
お医者さんで目やにと鼻水だらけのお顔きれいにしてもらって、お注射いっぱいうたれたよ。
いろんなお病気に感染してて1週間もつかな?って。
お医者さんに教えてもらって、おにいとおねえはおウチに帰ってからダンボールにタオルとアンカ入れて、プッキーさんの水温計借りてアタシのICU作ってくれた。
最初は頭上げるのも大変だったから、お医者さんでもらった「アドバンテージゾンデ40」っていう茶色のプロティンをお湯でといて注射器でちゅうって飲んでたんだ。

このお写真は、おウチにきて3日後の元気になってきたアタシ。
やっと元気になりそうだからってほっとしてお写真とったんだって。
こんな風におウチの人たちとの生活がはじまったんだけど、えへへ、まだまだ、油断はできなかったんだよ!
このお話はまたね!


あとね、ちびっこにゃんこを救助したら、猫缶っておいしいの?まきぼうさんのとことか、ネットでいろいろ教えてくれるから調べてね!

| Gaviviはじめて物語 | 23:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Gaviviはじめて物語 2 夜間救急病院

2005年8月6日 キャンプ猫GAVI OCN版からの一部修正転記です。



050716Hitomi


こんにちは♪Gaviちゃんですっ!
今日は「はじめて物語 ガビビ2周年!」のおウチにきて3日後の夜の大事件とおねえの激烈はやとちりと勘違いのお話きいてね。
長いから2回にわけてね。


2003年の6月15日にここのおウチにきたアタシ。

最初は、歯もはえてて3ケ月位なのに体重は540gで平均の半分位で元気のなかったアタシだけど、えへへ、どんどん元気になったよ。
注射器のプロティンごはんも、最初は1回に5ml位で3時間おき位だったのが、3日めには、3倍の15mlになったし、1時間半位で
        「おなかすいたぁっ!ごはんっ!」
って騒げるようになったんだ。


ねんねするとこも、段ボールとケージで作ってもらった保温されたICUに入れられても、
    「やだぁっ!やだあっ!
          おにいとおねえのそばに寝させろぉっ!」

ってゴネて、ベッドにお座布団とタオル、トイレシーツ、あんかの特等席作ってもらったよ。
まだ足腰はたたなかったけど、ケージの壁ずりっって背中で這い登ってケージのフタもかみついてあけられるようになったんだよ!
チビのときから脱出マジックは得意だったんだ(=^▽^=)


事件のあった日も、夜中に「ごはん」コールして、注射器ごはんもらってたんだ。2時頃かな?
そしたら、だっこして飲ませてくれてたおねえが、
     ?(⌒~⌒?)肩がベタベタしてる!
って・・・
アタシの肩を見たら、ベージュと茶色のまざったような注射器のプロティンごはんみたいなのが肩からだらだらにじみでたるんだって!


おねえは
  「(ノ ̄□ ̄)ノぎゃあっ!注射打ちすぎて食道に穴があいちゃったぁ!」
・・・って大騒ぎ。お医者でいろんなお注射いっぱい打ってたからね。
ごはんをちゅうってするとにじみでてくるみたいで・・・

お医者さんも毎日行ってたけど、木曜はお医者さんお休みだったの。
どこかで夜間動物救急病院があるって看板みたこと思い出して、104とネットで調べて、発見!

夜間救急に電話して聞いたの。
「すみませんっ!猫が猫が・・・
 食道に穴があいて肩からごはんがでてるみたいで!
  いつものお医者さんお休みで、1日待って大丈夫ですかっ?
                それともそちらで見ていただけますかっ!」

・・・って・・・
電話にでてくれた看護士さんはきっと?(⌒~⌒?) だったと思うにゃ。
とりあえず言ってることが良くわからないし、まず様子を見ないとわからないからって(* ̄m ̄)


で、おにいとおねえとアタシは夜中2時頃のお医者さんに行くことになったんだ。


・・・アタシの食道に穴が開いてたと思う?
えへへ、これはまた今度ね!

| Gaviviはじめて物語 | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Gaviviはじめて物語3 夜間救急病院後編

2005年8月9日 キャンプ猫GAVI OCN版からの一部修正転記です。



こっんにちは!Gaviちゃんですっ!
この前の夜間救急病院のお話の続き聞いてね!


車に乗って夜間救急病院に着いたアタシたち。
ここはね、夜しかやってないんだ。
いくつかの地域の獣医さんたちがお話をしあって協力して作った病院らしいんだ。
アタシは、ごはんコールした午前2時からごはん食べさせてもらえずかれこれ2時間!
?(⌒~⌒?)あれれって感じ・・・

病院に到着しても他のわんにゃんもいなくて、先生と看護士さんが一人づついるだけだったよ。
おねえがエグエグしながら先生と看護士さんに説明してたけど、先生と看護士さんは
?(⌒~⌒?) って顔してるし、
アタシも ?(=・ω・)?だよ。


先生は
  「とりあえず見てみましょうね」
・・・って、アタシの左肩をさわったよ。
アタシ右手は、おウチ来たときからヘンだったんだ。
力はいんなくてヘンな方に曲がっちゃうの。
ビーニーズとかビーニーベビーって3,4年前のビーズの入ったくたくたぬいぐるみマスコット知ってる?
そんな感じ。
お手々が勝手気ままに放り出されちゃうの。
そのコトもおにいとおねえお話してた。
でもね、ごはんがでてきてたの左肩だから・・・
いろいろ触って、
   「ケガをしてるみたいだから、そっていいですか?」
・・・って。


Anyanya



おねえが
       「ケガ?」
・・・ってヘンな顔してたらね、
 「万が一ごはんがもれてるんだとしたら・・・
              コレ試してみましょうか?」

・・・って、先生が黒っぽいチューブのゼリーごはんなめさせてくれたよ。

おいしかったぁ!

ほら、アタシペコペコだったからっ!
お医者さんと看護士さんがクスクス笑う位、
   「もっともっと!」
・・・ってね。

それでね、アタシの左肩からは黒いごはん出てこなかったの・・・
先生、おねえに
  「黒いの食べたけど黒いのでてきませんね?
     だいたい猫は食道、肩になんか通ってませんからっ!]

・・・って。
おねえはまだ、?(⌒~⌒?)って顔してたけどね。
世話やけるよね!


「これは、多分ケガをしてて、肩の下の方に膿がたまって膿ポケットができて、
  その膿が抗生剤とかお薬のおかげででてきたんですよ」

・・・って。

膿の色とプロティンごはんの色がホントそっくりだったんだ。
それから、アタシの肩のとこバリカンでジョリッってしたよ。
アタシは、おなかいっぱい黒いごはんもらってご機嫌だったから、バリカンの時も膿ぎゅ~って絞られる時もぐうぐう寝てた。
先生はまた笑ってたよ。


右肩も見てくれて、まだ弱っててお医者さんでレントゲンとってないこと、おにいとおねえが話したらレントゲンもとることになったんだ。
レントゲンの時はね、アタシ、先生が
  「このカッコウね」
っていうと
        「あのね、それはい~や!」
・・・って、やんわり起き上がろうとするから、また笑ってた。
でもね、アタシ、爪ださなかったし、かみつこうともしなかったよ。


先生も看護士さんも
「おっもしろい性格のネコさんですね!
     一緒にいるとおもしろいですよっ!」
ってうけてたよ。
で、右肩は骨折じゃないだろうってことしかわかんなかったんだ。


左肩は、他のにゃんこにかまれてたの。
こんなチビ猫かむなんてひどいよね。
それと、脊椎が1個たんなかったらしいよ。
たまにいるんだって。そういうにゃんこ。
お年寄りになったら腰悪くなるかもしれないから気をつけてねって。


とにかく、おねえは食道に穴があいてたんじゃなくってほっとしてるし、
おにいは
  「そうですよね。肩からごはんがでるわけないですよね。ハハハ」
・・・って。
おにい、理系らしいんだけどね。


アタシ、ここの救急に行って、
あちゃあ ここのおウチ アタシが面倒みてあげないとっ!
・・・って、しみじみ思ったよ・・・


いつものお医者さんにお休み明けに行って、傷ちょっと切開して広げて膿だしてもらったよ。
膿がでてからどんどん元気になったんだ!


あっ、ヤなお医者と強くなってから対決したお話もあるよ!
そのお話も今度きいてね!


| Gaviviはじめて物語 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT