fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、腎機能検査良好中 ・・・Gaviちゃんとお約束してた?

@1708_5604.jpg
愛しいGaviTibi 2017/8/17

こんにちは、あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんですよお!o(*゚▽゚*)o
この前はアドベンチャー報告出張旅がんばってるGaviちゃん号のお話、
聞いてくれてありがとですよぉ!
まだちゃんとお礼に伺えない方もたくさんいてごめんなさいです(´・ω・`)
Gaviちゃん、早くお家に帰ってくるといいですけどねー・・・旅もなかなか大変みたいですよぉ。
おねえちゃん、Gaviちゃんのおかご、中の枕とふかふかタオル持ってかなかったですからねー・・・
そのうち、キャンプ場から送るって言ってるですよお。
枕なしでねんね、ぐっすりりんねんねできてるといいですけどねぇ・・・(,_,*)

@1708_5606.jpg
早く早く帰っておいで・・・ 2017/8/17

Gaviちゃんも大変ですけどねー (¬д¬。)チラッ 
TibiTibiはなびちゃんも獣医さんで腎機能の定期検査だったでしゅよお・・・
朝一でチィとって、獣医さんにおねえちゃんが届けて・・・
その後、おねえちゃん、べそべそりん、ダメになっちゃって獣医さん行かれなくなっちゃってですねー・・・
おにいちゃんが連れてってくれたですよ・・・(*・○・)=3ハアッ
検査結果はこんな感じですよぉ → こちら
年末の急性?慢性?腎不全が3月から徐々に落ち着いてきて、
5月には経口補水を切っても正常範囲・・・
ちょっと油断して、8月末にまたCRE3.1、SDMA15に上がって・・・毎日皮下輸液・・・勘弁でしゅよお!o(;>△
毎日の100cc皮下輸液1週間でCRE2.6、CREに先行するSDMAはその時点で正常値内でも低めの10。
おねえは・・・今までの数値などの経過から見ても、SDMAは改善傾向にあってもCREに優先すると考えています。
もちろんSDMAだけを指標とすることはできませんが、CREと一緒にみていくことで、傾向の把握ができ、
早め早めの対策がとれると思っています。
13歳以前のGavi、現在のTibiTibiは筋肉量がありますし、猫本来の自然食に近い肉食ですので、CREはやや高めになります。
もちろん・・・それでもCRE2.5以上は腎機能に何らかの問題があるということですし、
CREは2.0未満(参考値~2.4)、SDMAは12未満(参考値~14)が私の中では何とか安心できる数値。
そちらに近くなるよう、食餌などでケアしています。
(家の場合はGaviTibiのようなCRE3.0未満の初期腎不全においては、非常識なくらいの高蛋白食を継続、
むしろ低すぎる蛋白質量や、猫本来の食物ではない植物性蛋白質が腎機能を悪化させると考えています。
ただし、高蛋白ではあっても(60~65%前後)、その質、PやCaとのバランス、腸内環境、ハーブ、DHA・EPA、ビタミンなどや、
東洋医学的薬膳の考えもとりいれケアしています/
しかしながら、漢方「薬」は猫にはリスクがあると感じ、中医師・中獣医師処方のものも慎重に考え出来る限り避けています。)

171011_TibiGraS.jpg
クリックで少し大きくなります

かなり精神的、物理的に余裕もなかった9月末からも出来るだけ皮下輸液から経口補水に変更していて・・・
それで今回、ようやく高めだけど正常範囲のCRE2.3、SDMAはなんと8!

おねえちゃん・・・
 GaviちゃんとTibiTibiはなびちゃん、もしかして8月にお話し合いして・・・
   (*・д・) Gaviちゃん、ちょびっとしんどそうでしゅねぇ
   TibiTibiはなびちゃん、Gaviちゃんの腎、お手伝いしたげるでしゅかねぇ

gavi-chan-mini-ani.gif Tibitibiぃっ、じゃさ、Gaviちゃん、そのうち神様に中間報告に行かなきゃいけないですからねー・・・
その時、TibiTibiはなびちゃんの悪いとこ持ってたげるにゃあ!
悪いけど、今はちょびっとお手伝いよろしくにゃあ!
・・・なんて話し合ったりしたのかなぁ・・・
・・・なんて妄想して、またべそべそしてるですよぉ。

@1708_5607.jpg
大好きな大好きなGaviとTibiTibiはなびちゃん、早く早く帰っておいで 2017/8/17

TibiTibiはなびちゃん、SDMA8だったので・・・
今は2日おきくらいでしてる皮下輸液も、これから徐々に経口補水のみに変更・・・
年内には日、2,30ccの経口補水のみでCRE2.0以下を目標にしようと思います。
(前回、経口補水も完全に切ってしまったことも数値の一時的悪化に関係があるのかとも思うので・・・
また、今はあまりごはんにサプリ的なものは入れたくないので、別途経口補水時に入れていかれればと思っています。
・・・せずにすめばそれにこしたことはないのですが。
TibiTibiの場合は、毛玉がたまる時期、何らかの炎症が起きて、それが腎機能悪化と関係があるような気がしています。
土が弱ると水が吸収できなくなって、脾のみならず、腎に負担がくるということ?)

Gaviちゃんがお着替えして帰って来るまでにTibiTibiはなびちゃんがうんと元気になっているように。
   本当は今と寸分変わらぬ同じ姿で戻ってきてほしいのだけど・・・

神様への報告の旅途中のGaviへのやさしいコメント、想いありがとうございます。
みなさまの1日が穏やかであたたかな一日になりますように。
多くの方にちゃんとお礼やご挨拶、まだ出来ずにいてごめんなさい。



 fc2ブログランキング   人気ブログランキング
GaviTibiを

ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
GaviTibiとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


一昨日・昨日のGaviTibiごはん
171014_7353.jpg
14日夜は、18時頃30分くらい休むつもりが起きられなくて・・・
おにいのGOサーモン缶ごはんでした。缶かんごはん苦手なTibiTibiはなびちゃん2/3残し。

171015_7357.jpg
171015_7358.jpg
猫草がいい感じに伸びてきていたのでGaviちゃんにも。
1本、短くなってたけど、Gaviちゃんが食べたのかな?
こちらのガビビンの魔法の壺の上でくるりんねんねのGaviちゃん号、もう起きられるようになったんだといいな。

171016_7359.jpg
171016_7360.jpg
グラスフェドビーフの・・・ちょっと固めのところ(ナックル)。
違うショップで購入したのですが肉の味が深くて、GaviTibiに好評でした^^ ・・・遊び食べで時間はかかりましたが・・・
スポンサーサイト



| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 05:55 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、数値少し落ち着いてきたかな・・・

170828_6116.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお! o(*゚▽゚*)o
おやすみいっぱいしちゃってごめんにゃあ。
アタシのお鼻やTibiTibiはなびちゃんの腎機能の件でお家から遠い獣医さんに行ってみたり、
院長先生のとこで検査・・・他にも(¬_¬)チラッ おねえ、前からのご予定だったりでね・・・
なんだかばたばたりんだったのにゃあ。
酸性雨TibiTibiはなびちゃんもおでかけ多くて大変だったでしゅよお!(*・○・)=3ハアッ

170828_6104.jpg

お盆明けは湿度が低くて過ごしやすかったお家神奈川カトマンズ・・・
今週に入ったら、湿度がもう高くって!なかなか65%切らない感じ・・・
明日はまたじめじめの暑くなっちゃうみたいだね!
今日のお写真はTibiTibiはなびちゃんの定期検査前日、お散歩の時のお写真にゃあ。
なんかね・・・お写真見直してたら・・・
 そういえば・・・この日・・・朝6時前から、公園の横の高校?大学?のグラウンド・・・
応援団の練習でびっくりしたなぁ

・・・っておねえ思い出しててね・・・
東洋医学では腎ってすごく驚いたり、コワイことがあっても機能落ちちゃうんだって・・・
お散歩の1,2日前、おねえのふくらはぎにかみついて怒られたり・・・
毛だまんアウアウできなくてごはんあんまし食べられなかったり・・・
TibiTibiはなびちゃん、もしかしてそんなことも関係あったりしないかなぁ・・・って・・・
ふと思ったりね・・・

170828_6077.jpg

皮下輸液は3月中旬から、経口補水も4月上旬からほぼやめてたのを・・・
今は、獣医さんに言われて・・・(院長先生はお薬より皮下輸液が効果があるって考えで・・・)
ホントは大事をとって毎日120cc入れなきゃいけないところを
(¬_¬)チラッ 針2回刺してまた皮膚に何かできてもって皮下輸液は1日1回60cc、
経口補水で、お水や少し薄めた鶏ガラスープを1回10ccづつ3,4時間おきに5,6回入れてるのにゃあ。
昨日再検査でCREは少し下がったけどまだ基準値以上、
SDMAは2年ぶりに10まで下がって(基準値~14)、やっと少し安心できたみたい。
(グラフや検査結果、ご興味がある方は↓ににゃあ)

ちょっとね・・・TibiTibiはなびちゃんは腎機能、
(夏場、ムラ食いになってたし・・・経口補水もう少ししておけばよかったかも・・・っておねえ猛反省中にゃあ!)
アタシは・・・新しくはじめたこともデトックス作用なんかで関係してるのかもしれないけど・・・
お鼻が月曜くらいまでかなりひどい状態で・・・(今は頭部を少し冷やすようにしてすこぉし落ち着いてきたにゃ)

あっ、毛だまんの方はね・・・TibTibi新しい獣医さんの翌日一度だけすこぉしアウアウできて・・・
でもたぶんまだ2,3倍はあると思うのにゃあ。
TibiTibiはなびちゃん、お首伸ばしてケフケフってアウアウしたさそうにするんだけどね・・・
おねえがだせーだせーって応援しても・・・
最終的にこっくんって飲み込んじゃうのにゃあ!
聞いていただいたウンチくんはね・・・アタシたちよほどのことがない限り毎日1回、(めったにないけど、でない時週5,6回)
TibiTibiはごはんちゃんと食べてる時は1日2回出てて・・・
細くなったって感じはないけど・・・TibiTibiの場合たぶん脾の熱が高いのでアタシと同じものを食べて
年数回くらいしか水皿からお水飲まないアタシと比べて、週1,2回お水飲んでるのに・・・
ウンチくんちょっとかさかさ系・・・脾の熱で水分少なめになるのかなぁ?ちょっと違うのにゃ。
(獣医さんでは年に一度定期わんにゃんドッグで診ていただいては問題なしなのでご心配なく!)
便秘は今までしたことはたぶんなくて・・・下痢も年1,2回あるかないか・・・(TibiTibiは抗生剤は2系統ダメ)
割ると時々は毛も混ざってるけど・・・
ホントなら腸まで行く前に吐出できた方が安心だって診ていただいてた自然療法の先生おっしゃってたにゃ。
のこと心配してくれたおねえちゃんたち、ありがとお!


ちよっとばたばたりん、遊びにいかれなかったり、スーパーピンポンミ(ノ;_ _)ノダッシュ
色々と聞いていただきたいこと、うれしかったこと・・・たくさんあるのに遅くなっててごめんにゃあ!

地震もまた少し増えてきてるみたいだし・・・9日はお隣の国が何かしそうだし・・・
みんにゃも色々と気をつけてにゃあ!
みんにゃの一日が元気いっぱい、いいこといっぱい、素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
お忙しい時期、GaviTibiはなびちゃんち遊びにきたり、コメント気にしないでにゃ!
お話も色々遅くなっててごめんにゃ。


 fc2ブログランキング   人気ブログランキング
今週は何はさておきキャンプいっちゃいますよぉ・・のGaviTibiを

ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGaviTibiごはん
後日まとめて。

≫ Read More

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 05:55 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GaviTibi移動ごはん処 & TibiTibi検査結果だよ!経口補水でいけちゃうぅ?

170305_6064.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日はGaviTibiミッキーさんやあんこやささみでお雛ちゃんのお話、
聞いてくれてありがと!o(≧∇≦)oウワアイ
カーボンオフセットありがとでしゅよお!
TibiTibiはなびちゃんもでしゅねー、あんこもにゅもにゅお餅大好きでしゅよお!(*゚▽゚*)
ちょびちゃん、のんちゃん、おれさまくんちのぴなたおねえちゃんにいただいたディズニーさん尽くし、
お雛ちゃんにもなっておやつで食べられちゃうおいしい雛あられさん!も
さすが食いしんぼちゃんでかわいいものご存知、女子力高いぴなたおねえちゃんにゃ!
おかげさまで楽しくっておいしいお雛祭りできちゃったのにゃあ!o(≧∇≦)oウワアイ 

170305_6052.jpg

はね、今朝のアタシたちのごはん処事情だよ(* ̄m ̄)ウフッ
さすらいごはん処のTibiTibiはなびちゃん、今日は最初はチュンくん見ながらごはんにしたみたいでね・・・
お窓のところでつぐんでて、おねえ給仕さん、ごはんそこに持っててたみたいなのにゃあ。

170305_6061.jpg

アタシはTibiTibiはなびちゃんのごはんいつも最初に置いてるところでいただいてみましょうかねぇ。
おねえの説明しよう!
TibiTibiはなびちゃん、最近はキッチンカウンターの上がお好みですが、
だいたいここか、キッチンカウンターに置いてみるところから始まります。
1回のごはんでだいたい2,3回移動します(笑)

170305_6051.jpg
今朝のごはんはこんな感じです

170304_6042.jpg

TibiTibiはなびちゃん、その後、キッチンに移動で・・・^^;

何だか毎日大変にゃあ!

みんにゃ楽しい週末を~!!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!
ピンポンダッシュε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノのお友達でちゃったらごめんにゃ。
お家もコメントや遊びにきてくれたり、気にしないでにゃ!
クリスマス、去年・・・色々いただきものしてるのにお話、遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
毎回ごはんは大忙しなGaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2

昨日のGaviTibiごはん
170304_6040.jpg
170304_6048.jpg

170304_6049.jpg
170304_6050.jpg
さすがのゆめたおねえちゃん
牛肉ですが、普段は使ってないいのですが、ちょっと思うところがあって、グリシンを多く含むものを探してて、
たまたまスーパーにグラスフェドビーフがあったので・・・
グラスフェドビーフで値段がそこそこで、レバーなんかがあるといいんだけどなぁ・・・


TibiTibiはなびちゃんのSDMAの結果が出てきたので・・・↓

≫ Read More

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 11:24 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TibiTibiはなびちゃん、チィとりプロジェクトだったのにゃあ!

170212_5581.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです!
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
かくれんぼお答え合わせみてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ
カーボンオフセットありがとでしゅよお!o(*゚▽゚*)o
(¬д¬。)チラッ でもでしゅねー、
TibiTibiはなびちゃん大勢に見つかって残念だったでしゅ・・・( 〃..)ノ フニュー

170212_5588.jpg

昨日はアタシたち、アタシは関節の定期メンテナンス、
TibiTibiはなびちゃんは腎機能定期検査で獣医さんでね・・・
おねえもお風邪抜けなくて・・・お話お休みしちゃってごめんにゃあ!
獣医さんね(* ̄m ̄)ウフッ 強気なびびりぃTibiTibiはなびちゃん・・・知らない人はコワイコワイ・・・・
でも、コワクて固まっちゃうタイプじゃなくて・・・
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル こ、コワイコワイでしゅよお!
でも・・・TibiTibiはなびちゃん、負けないでしゅからねー!( ・`ω・´)う゛ぅぅぅぅぅ~っ!
力持ちのTibiTibiはなびちゃん、o(≧ヘ≦o)んんんんんんんんんん~っ!し過ぎて・・・
チィの検査で(お家の獣医さんは膀胱穿刺推奨)乙女なのにね・・・チィやウンチくん出ちゃってたのにゃあ・・・
アタシの場合は極度に他の人が苦手なのは一緒、で、チィのお歌でチィしたくなっちゃうタイプ。
通院前は朝、トイレ隠しておいて、お出かけ10分前にチィのお歌でチィ・・・
チィは持ち込みだったのにゃあ。↓こんな感じでオープンエアでもね・・・
※BGMやら何やらかんやら(53秒)

一方、TibiTibiはなびちゃんはちびっこの頃からチィの回数は多くて、しかもお家はトイレ3つ、それをね・・・
(*・д・)bチッチッチッ ナワバリは大切でしゅからね
どのトイレもちゃんと点検しないといけないでしゅよお!
いつどのトイレを使うかナゾ・・・
チィのお歌も気にしない・・・
しかもね・・・リスクを最大限に避ける壁オチリ、敵を見据える正面向き、体勢低く(ノ;_ _)ノペッタンチィ
(?`・ω・´)Gaviちゃん、たっちチィは危険でしゅよお!
天敵でエモノでしゅからねー、チィやウンチくんはみつからないように
ミ(ノ;_ _)ノペッタン スピーディにするでしゅよお!(*・д・)
(↑おねえ注: TibiTibiはなびちゃんの処世術はすごく説得力があります。)
(¬_¬)チラッ でもねー・・・TibiTibiったらGaviちゃんは甘いでしゅねぇ(*・○・)=3ハアッ
・・・なんて言うくせにね・・・チイやウンチくんのあと、跡形もないくらいにザッザッザッ
数分かけてあちこちにお山作って、ウンチくんなんかは粉砕でね・・・
そんなことしてる間に天敵やエモノにみつかっちゃうと思うのにゃあ!( ̄ェ ̄)ブーッ

170212_5587.jpg

(6 ̄  ̄)ポリポリ 脱線しちゃったけどね・・・
とにかく時間と場所も不規則、オチリぺったんチィ、お家でチィとるのは難しいけど・・・
よその人が苦手なTibiTibiはなびちゃんにとっては膀胱穿刺もすごいストレス・・・
TibiTibiチィとりプロジェクトで・・・2,3時間TibiTibiのチィ準備と張り込み・・・
7時以降なら早番の人もいて獣医さんに持ってけるからね・・・頑張っちゃったのにゃあ!
いつものサイドカバー付きだとペッタンオチリにおたまさしこめないからね・・・
サイドカバーをとってスタンバイ・・・
(¬д¬。)チラッ 何かおかしいでしゅよお
ほりほりチィ準備はしてもなかなチィをしないTibiTibiはなびちゃん・・・
最終的にはアタシが呼ばれて、Gaviちゃんチィのお歌でチィ
そうしたら・・・
(¬д¬。)チラッ Gaviちゃんはないないしないでしゅからねー
天敵とエモノで大変でしゅよお
のザッザッザッで・・・
TibiTibiはなびちゃんもナワバリするでしゅよお(*・д・)
で、チィしだしたのをちびおたまで2杯!35cc!
ゲットしたチィ獣医さんに持ってって、
 取れたので大至急お願いします!
まだ温かみの残るチィ持ち込むことが出来たのにゃあ!
獣看護師さんにも こんなにきれいによく取れましたねぇ
・・・って、ほめられて、ミッション大成功だったのにゃあ!

でもねー・・・朝早くからトイレ隠されてて、ウンチくんはできなかったTibiTibiはなびちゃん・・・
血液検査の時に( ・`ω・´)う゛ぅぅぅぅぅ~っ!のo(≧ヘ≦o)んんんんんんんんんん~っ!
ウンチくんは出ちゃって・・・それはちょびっとはじかしかったのにゃあ・・・
(TibiTibiはなびちゃんはウンチくんは小分け派で・・・今はお野菜の量を少し増やしていることもあるかと思いますが
1日2回ウンチくん派です)
今日は検査結果なんかも聞いてもらうつもりだったけど・・・長くなっちゃったからまた今度にゃあ!


今日は暖かな1日になりそうだね。
ほっこりん、今日も素敵な1日を!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!
ピンポンダッシュε=ε=ε=ミ( ノ_ _)ノのお友達でちゃったらごめんにゃ。
お家もコメントや遊びにきてくれたり、気にしないでにゃ!
クリスマス、去年・・・色々いただきものしてるのにお話、遅くなっててごめんにゃ!

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
何かと大変GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


一昨日・昨日のGAVITibiごはん
170214_5706.jpg
170214_5707.jpg
170214_5710.jpg
14日、食欲絶好調だったTibiTibiはなびちゃん、ちょっとわけありで食欲急速ダウン
夕ごはんのお写真紛失ですが、2,3口食べで、高濃度栄養シロップとヤギミルク

170215_5719.jpg
170215_5720.jpg
170215_5721.jpg
170215_5722.jpg
TibiTibiはなびちゃんもGaviちゃんも通常通院後は食欲ダウンしますが、いい感じでした。

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 11:24 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春間近、お花さん、チュンくんおびき寄せ処(* ̄m ̄)ウフッ&プロピレングリコールのこと

170125_5056.jpg

こんにちは、Gaviちゃんです。
あにゃたのファンシーアイドルTibiTibiはなびちゃんもこんにちはでしゅよお!
昨日は、Tibiはなアライグマさんイラスト当選のお話、TibiTibiの経過そこそこかなぁ・・・のお話、
聞いてくれてありがとお!o(≧∇≦)oウワアイ 
地球温暖化ありがとでしゅよぉ!o(*゚▽゚*)o
あのあと・・・院長先生も気にかけて下さってたようで・・・いつもは2日かかるSDMAの検査結果、
せかしてくれたのかなあ?昨日出てね・・・SDMA15!(基準値~14)
基準値以上ではあるけれど、一挙に皮下輸液半分にして・・・だからね、
17、8までまた戻っていたらどうしようって思ってたおねえにしては、安心の数値だったのにゃ。
以前のクリスマスキャンプでお友達になってお話教えてもらったわんのノンちゃん
当時はエチレングリコール中毒って一般の獣医さんにはまだ広く知られてなくて・・・
でもノンちゃんの先生はそれ以前にエチレン中毒の子診られたことがあってね・・・
検査の経過や数値、状況克明に記録されてて、今回とても参考になったのにゃ。
(ノンちゃんは1歳前にエチレングリコール中毒で急性腎障害起こされたけど、去年元気に12歳のお誕生日だったのにゃ)

170125_5053.jpg

ただ・・・おねえ少し気になってるのは・・・慢性腎臓病(CKD)もだけど、急性腎障害(AKI)に関して
CRE、BUN、尿検査の推移は載せてくれてるお友達はいるけど、
SDMAがどう推移していくか、新しい検査指標だから分からないんだぁ・・・
ただ、輸液や点滴には顕著に反応するから、下がって基準値内に戻ることも十分あると思うのにゃ。
昨日も心配していただいたけど・・・アタシも2.5~2.74だった慢性腎不全って言われた時期があったけど
食事を、たぶん一般的に真逆の動物性高蛋白食に変えて基準値内に戻せた状況で10年近く過ごせてるし、
(アタシの場合はたぶんアレルギー療法食も腎機能を落とした原因と何らかの関わりがあるとおねえは思ってるみたい)
TibiTibiはなびちゃんも、輸液切ってCRE2.5~2.7位に落ち着けば、戻せると思ってるらしいのにゃ。

170125_5049.jpg

で、何で・・・って思われてるおにいちゃん、おねえちゃんもいらっしゃると思うから・・・
今回の原因として考えられることなんだけど・・・
TibiTibiはなびちゃんの場合は肝機能も落ちてたから、おそらく何らかの毒物を口にしたんじゃないかって。
以前なら急激に腎機能悪化、わんにゃんが好むものとしてエチレングリコール(甘くておいしい)があって・・・
これは不凍液保冷剤に使われているのだけど・・・(ワインの酸化防止剤でもあって、おねえは体にしみこんでるにゃ)
最近は毒性がやや弱いプロピレングリコールが代わりに使われることが多いみたい。
これはたまたま、12月に聴講できた本村獣医師の米ホリスティック獣医師学会報告会でも取り上げられてて
院長先生も、所見として「プロピレングリコール、重金属などの中毒の可能性」って書かれててね。
でも、おねえ・・・
お家はノンちゃんが苦労されたこと教えていただいてたから、保冷剤は注意してるし、
不凍液も色がついてるから分かる・・・そんな可能性ないよねって思ってたのにゃあ。

170125_5048.jpg

原因が本当にプロプレングリコールかどうだったかは分からないけど・・・
不凍液保冷剤の他にとりあえずどういうものに使われてるか調べたらね・・・
なんと何にでも使われてたのにゃあ!
比較的毒性が弱くて、軟化剤や保湿剤として食品添加物として認められてて・・・麺やおにぎりなんかまで。
そのほかにも保湿作用があるからシャンプー、洗剤、化粧品・・・
ビタミンドリンク剤なんかの医薬品だったり・・・
猫へは毒性が強くて2009年に猫フードへの使用は禁止されたけど、ワンこフードはOK。
それからインクジェットプリンターのインクだったり、印刷物。水性マーカーには25%含まれてたり・・・
(それでね・・・年賀状、表面はプリントしてあったんだけど、宛名印刷できなくなっちゃって・・・
いただいたお年賀も最近まで拝見できなかったのにゃ・・・ごめんにゃ)
印刷物は多くは含まれてないだろうし、インクやマーカーは色がつくからたぶん分かるし・・・
お家はおにいはお薬やシャンプー、ボディソープは大好きだけど、
アタシたちがぺろぺろしたげるおねえは何でも石鹸。化粧品も自然由来(クリームは調べたけどPG不使用)
お薬もアタシが4,5歳頃からほぼ使ってなくて
(アタシとおんなし漢方は使ってたけど、他には1度ブヨに刺されて腫れた時ムヒ使ったくらい)
洗剤・柔軟剤も天然由来、石鹸、セスキ、重曹、クエン酸で入ってなかったし・・・
もちろんファ○リーズみたいなものも使わない。
一部トイレやお風呂だったり、パイプつまりには合成洗剤使うけど、アタシたちは入れないようにしてる。
殺虫剤も急速凍結タイプのもの・・・
お家・・・汚家だけど・・・たぶん他のお家より合成されたものは使ってないはずで・・・
ホコリやゴミじゃ急性腎障害にはならないからね・・・

170125_5047.jpg

で・・・確実ではないけど、一番怪しいのが、少し元気がなくなった晩と次の日の朝に食べたものがあって、
船上急速凍結のブライン凍結っていう技術にプロピレングリコールが使われることがあるらしいのにゃ。
たぶんものすごい毒性の量ではないかもしれないけど・・・その時はいつもと違うシール違うメーカー。
(その水産物、10社くらいが漁を認められていて、その会社や時期によって海域が定められてるみたいなのにゃ)
他に思い当たるところがないからね。
とりあえずもうそれ・・・っていうか、完全には避けられないだろうけど・・・
船上で急速冷凍するようなものは避けられる限り避けることにしたみたいなのにゃ。
(缶詰なんかに使われてるものは無理だよね・・・ただ、猫缶/チャンクも甲状腺の問題を起こすとも言われてるみたいだし・・・)
もしそれが犯人だとしたら・・・今回はたまたまロットで何かあったのかもしれないけど・・・
それまでもコンスタントに月に数回あげてたものだから・・・(普通に食べるものだからね)
毒物による急性腎障害にしては数値が下がるのに時間がかかったことが気になるみたいなのにゃ。
院長は生まれつきだったり慢性で何かあった可能性もあるっておっしゃってたからね。
(11ケ月検診時にはCREは高めでも正常値で、もし先天的に何かあったとしてもたいしたものではないと思うけど・・・
ちなみに心臓も少し小さいみたいだけど、エコーで形状の問題はないって。)
ただ慢性腎臓病だったとしても、ステージは当初言われてたほど高くないから・・・
何とか折り合いがついてうまくいくと思うのにゃ。

170124_5036.jpg

今の段階では投薬は食欲増進剤として抗鬱剤のミルタザピンを2回だけで、あとは抗生剤もなし。
(調べたら通常猫に使われる量の1/4~1/3くらいで・・・院長が飼われてるリンパ腫の猫さんにも使われてて、
他の患畜さんの場合でも今までに副作用はなかったみたい。
/院長、他の獣医さん向けにFBで色々症例や情報出してるから動向調査できたりしちゃうのにゃ(* ̄m ̄)ウフッ)
院長は初期の腎不全にはACE阻害薬なんかの血管を拡張して腎臓への血流を弱めることで
腎臓の負担を減らすお薬の効果はすごく認めているみたいだけれど
(↑最近話題になってるラプロスにもその作用はあるみたいだよね)
そちらもまだ勧められてはないにゃ。
おねえは安保徹博士の考えが納得できるから・・・
トータルに全部をみたときに本当に安全なのかなぁって気になるみたいだけど

今週親しくしていただいたSHOPさんで本村獣医師を招いてのクローズドセミナーがあって、
聴講させていだけるので、もしお時間があったら見解や対策教えていただけるといいなぁ・・・

・・ということでね、原因になった可能性が高そうなものも分かって、それは避けてて・・・
(最悪なことに、入院中、ごはん食べない時はこれ好きだから香りづけに少しトッピングして下さいって1度渡してあったのにゃ)
とりあえずそれで数値は安定してるからね・・・
だからね・・・おねえ打たれ弱いけど、何とかなるし、
TibiTibiはなびちゃんも夜も寝ないで走り回って元気だし^^; 大丈夫だからね・・・
検査結果とか出しちゃって心配してくれたお友達いたらごめんにゃ。
でも・・・お家も検査結果や推移オープンにしてくれた人のおかげですごく参考になって助けられてね・・・

↑枯らし屋おねえのいるお家だけど・・・
クリスマスローズさん、魚柳梅さん、蝋梅さん、だいぶお花もほころびだして・・・
少しづつ春っぽくなってきたにゃあ!
まだ寒い日続きそうだけど・・・
みんにゃの一日がほっこりりん素敵な一日になりますように!*:・゜\(⌒∇⌒*)
いつもありがと!

TibiTibiはなびちゃんのこと、アタシたちのこと、
お忙しい時なのに気にかけてくれてありがと!
コメント残せないときも多くてごめんにゃ。

8c9764c90afef17ba805306e084a8989.gif 
にほんブログ村 MIX三毛猫  fc2ブログランキング 人気ブログランキング
チュンくんおびき寄せ中GaviTibiを
ポチッと応援お願いしまぁす!回りこみ
ゴンちゃん&桜ちゃんちの3匹目おねえちゃんバニャー♪
いつも遊びにきてくれてありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
コメントいつもありがと!o(≧▽≦)oウワアイ
Gaviちゃんとってもうれしいにゃあ!
時間の使い方ヘタでお返事もおやすみでごめんにゃあ!


web拍手 by FC2


昨日のGAVITibiごはん
170124_5037.jpg
170124_5038.jpg
170124_5039.jpg
170124_5041.jpg
ごはん、お肉の量はほぼ以前のレベルまで戻しています。
お野菜は腎にいいものあれもこれもと欲張って^^; 少し多めになっています。
動物性食材80%くらい。動物性たんぱく質、計算していませんが、たぶん60~63,4%くらい。

| 健康・TibiTibi急性/慢性腎不全 | 11:49 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT