こんにちは、Gaviちゃんです。
(* ̄m ̄)ウフッ 昨日はティッシュボックスお仕事でおやつゲットしたアタシチャレンジ見てくれてありがとお!
アタシちゃあんとすっぽりりん入ってるよねーo(≧▽≦)oウワアイ
「Gaviちゃん、すっぽり入って、いっぱいはみ出てるね(笑)」の
モカおねえちゃん、
「ヾ(@^▽^@)ノわはは、ちょぴっとはみ出てるけどww」の
のりちゃん♪♪おねえちゃん、
「は・・・・入れて・・・る??ような気がするような??でもハミだしが多そうな気もしないでもn・・・ゲフンゲフン 」の
ほんなあほなおねえちゃん、
「たくさんはみ出したくらい問題なし♪(笑)途中で波打ってる箱も問題なし(*≧m≦*)」の
姉さんおねえちゃん、
「おしりはみ出てない^^? 」の
youboboおにいちゃん&おねえちゃん、
「はみ出てても、」の
由乃おねえちゃん、
(¬_¬)ジーッ アタシちゃあんとすっぽりりんぜ~んぶ余裕で入ってるにゃ。
きっとねはみ出てるように見えるのは目がさんかく▲で光線が角度なのにゃあ(゚-゚*)(。。*)ウンウン
今日はね、Gaviちゃんチャレンジのその後のお話聞いてもらうつもりだったんだけど・・・
昨日ね、お散歩 (。。|||)ガーンだったのにゃあ。
で、そのお話聞いてにゃあ!
地球温暖化
↑の2枚のお写真は先週のお薬師さまお散歩の時のスタート地点のアタシだよ。
ふだんはね、おかごを
コワイおじさんたちがいる山門のとこにこんな風に↑置いてもらって、
( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブンブン 誰もいないにゃあ?
・・・ってチェックしてから、一番上のお写真みたいにおかごからミ( ノ〃⌒ー⌒)ノするにゃ。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
でもね・・・昨日の日曜日は・・・
おかごを置いてもらったんだけどね・・・
なんだか・・・なんだか・・・今日はなんだか・・・だったのにゃあ。
理由はね・・・

ちょっとわかりにくいけど・・・見えるうぅ?
あのね白い点々がいっぱいお空から落ちてきたのにゃあ!

お家から車で15分位のお薬師さん・・・お家よりずっとお山・・・高いとこで・・・
土曜日寒波で寒いって聞いてお散歩やめたのに暖かかったからね、日曜行ってみたんだけど・・・
なんとお薬師さんの方は雪も舞いだして激寒だったのにゃあ!(;゚д゚)ァ....
昨日はね、2月の最初に例のお経シャワーのこと教えてくれたお薬師さんのおばさんに・・・
別の(;゚д゚)ァ....なお話を先週のお散歩の時に教えてもらって・・・そのミッションを果たしに行ったからね・・・
おねえが・・・
「びっちょん・・・ちょびっとがんばってみちゃうにゃあ!(○・ω・)ノ」
・・・って、アタシをおかごから出したんだけど・・・
ミッションって言われてもにゃあ・・・

おひなたの石にのんのしても・・・
(;゚д゚)ァ.... オチリとぷにぷにが冷たいよぉ!
だってね・・・おかごにのって行ってみたいつものアタシのにゃんこ参道・・・
にゃんこ参道はおしゃかさま待ち修行中のお坊さんたちの

お経シャワーいっぱい浴びられる
すみっこのちび小山コースなんだけど・・・
そこに上るちび崖さん・・・↑な風に斜面から横に霜柱さんいっぱいだったのにゃあ!
おねえ、おにい!
今日はGaviちゃんお散歩なしでお帰りにゃ!
山門までついてくるにゃ!(`・ω・´)シャキーン ・・・でね、日曜はお散歩なしのお薬師さんだったのにゃあ。

にほんブログ村 猫ブログ ← 携帯の方よろしくお願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがとおo(≧▽≦)o
ポチッと応援お願いしまぁす!
いつも遊びにきてくれてありがと!
お返事も申し訳ないけど、個別お返事しばらくおやすみさせてにゃ。
今年は週3,4回ペースで更新がんばっちゃうにゃ!えへへ、今のとこ超がんばっちゃってるにゃ!
それから・・・今日は20日・・・恒例の

はっじまるよぉ!月末までの東日本震災で被災したわんにゃんのためのチャリティショップ・・・
今月は29日まである2月だったのにゃあ!今月もうちのお店ちょびっとしか準備できてなくてごめんにゃあ。
2011年の3月11日の東日本大震災・・・
いつも考えるのはね・・・原発さえなかったらおさかなの骨のようになって亡くなった猫たちや・・・犬たち
お水もごはんももらえない・・・畜舎から出されても自分で食べたり飲むことができずに襤褸紙袋のようになって亡くなった牛さんや豚さん、鶏さんたち・・・
今も置き去りにされて亡くなっていく
のこされた動物たち獣医さんやボランティアの人たち、いろんな人たちががんばってくれてるけど・・・
原発さえなかったら、うんとうんと前、こんなことになる前におねえが・・・大人たちみんなが
「原発って危ないよね・・・やめようよ」
・・・って言えていたら、こんなことにならなかったんじゃないかなぁ・・・って。
いつもいつも考えるんだ・・・
えらいおじさんたちは原発事故は収束したって言ってるけど・・・今も原発くんからはバッチッチいっぱいで続けてる・・・
沖縄にも汚染された薪が流通して
沖縄そばからセシウムが出たり・・・
食べ物は安全だよ・・・って言ってるけど・・・
厚生省、青森から新潟・長野・山梨・静岡までの東日本17都道府県の原材料を使用した漢方薬は出荷しないこと、もし出荷していたら直ちに回収するように・・・って
お達しもずいぶん前に出てるよねー・・・
お薬に使うには汚染されていて使えない地域・・・
静岡以北17都道府県の植物・作物・汚染を認めてるのに・・・まだ原発を動かそうとしてる・・・
寒い、寒いって言われてる今年の冬。
2月19日までに動いてる原発は

54基のうちあと3基!
今日2月20日に関西電力の高浜3号が止まって・・・
あとは東京電力の刈羽6号と北海道電力の泊3号の2基だけ!54基のうち52基が止まっても、↑電力使用率は余裕があるよ。
原発を動かさないと電気が足りなくなるってえらいおじさんたちずっと言ってたのに・・・
今動いてるのは54基のうち2基だけ!
でも・・・上の電気予報見て!うんと寒いけど
電気は、どこも十分足りてるよ!
原発のためになくなった動物たち、なくなりつつある動物たち、
困ってるお家の人たち、子供たち、自殺した農家の人たち・・・
お家に帰れずにいる人たち・・・
もしも電気が少し足りなかったとしても・・・どうすれば足りるようになるかとか、
他にどうやってエネルギーを作ろうか・・・とか、危ない原発くんなしで考えてもいいよね。
誰かのお金もうけや利権のために亡くなったり苦しんでる生き物や人がいっぱいいるんだもん・・・
54基の内の2基-3.7%の原発くんしか動いてないのに電気足りてるんだもん。
原発くんなしがエネルギーを考えるスタートでも全然OKだよ!
原発・・・あと2つ止めようよ・・・ねぇ、人や動物にメーワクかけるこんなこともうやめようよ・・
今、止まってる52基もそのまま止めておいていいんじゃない?
あと2基もそのままで刈羽6号は3月26日に、泊3号も4月末までに定期点検で止まる予定だよ。
今止まってるの再稼動しなければあと2ケ月で日本の原発全部止められるよね・・・
辛い思いをしてるアタシたちのナカマの動物たちお家の人たち・・・
手を差し伸べてるつもりでも・・・何もたいしてかわらない・・・やめようよ・・・
まちがったことしてきたとした・・・まちがってるってわかれば・・・どうしたらいいか探せばいいよ。
間違ったことリカバリーできるような何か探せばいいだけのことだよ、
間違いにしがみつく必要はない、みんなでにっこりりん、ゆっくりでもにゃんこペースで解決策探せばいいだけのことだよね。
アタシもおねえもね・・・瓦礫・・・いろんなとこで燃やすの反対なんだ・・・
今の焼却施設のフィルターではセシウムは気化して・・・
せっかく落ち着いていたものが空気のように広がっていく可能性が高いんだって。
もしもね・・・どうしても処理できず燃やす必要があるのなら・・・家は神奈川だけどさ・・・
ほぼ300km圏神奈川まで燃やしていいよ。
(・・・って勝手に思ってるだけです、ごめんなさい。)神奈川もお茶やいのししさん、鹿さん、しいたけ、移行率が高いいろんなものに放射能出てるんだ・・・
だからアタシたちはマスクしたり、おでかけはヤバイ時しなかったりガマンするよ。
でも・・・まだ安全な地域は「燃やそうよ!」って言ってるえらいおじさんおばさんたちに
「アタシたちは困ってる人たちのために安全な食品、安全な工業製品を送ったげなきゃいけないよ!」
って、がんばってほしいんだぁ。
このままじゃ沖縄にも汚染されたものが流通してる今、日本全部バッチッチ共倒れだよ!
島○市のように市長さんが、-産廃処理業者の元社長、瓦礫燃やしてもうかる会社の元社長さんが、
助け合い、そんなこと言っても、アタシみんなのためになるのかわかんないよ。
原発の情報&原発止めようよ・・・のサイト

今アタシたちにできること。

グリンピースの「大飯原発を絶対に再稼働しないで」というメッセージを、ツイッターで拡散キャンペーン
グリンピース「原発の再稼働に関して市民が判断する情報として、SPEEDI試算の実施と結果公開を求める要請書」

脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名
(オンライン署名もあるよ。)
2月13日現在で4,026,244の方が署名してくれてるよ。
原発くん・・・今まで一生懸命電気作ってくれてありがと。
もうね、いいからずっとずっとおやすみするにゃ。
今日は長いお話しちゃってごめんにゃ。
ホントはね、アタシたっのしいことばっか考えて、イタズラやお散歩やキャンプの楽しいお話ばっか聞いてほしいんだあ。
アタシだけじゃなくてさ・・・アタシ・・・ちびっこは苦手だけど・・・
でもそれでも・・・ちびっこがマスクしたり、お外で遊べなかったり・・・
キャンプもお散歩も風向き考えたり、放射線測りながらしなきゃ安心できないのってなんかおかしいよ・・・(._.)
(●・ω・)ノ------------震災&福島原発事故いろいろ------------獣医さんたち、がんばってくれてるよ。
被災地動物情報


Gaviviとおねえのガイガー隊
放射腺計測値 RADEX1503 (1分) (μシーベルト/h)
神奈川中部(福島第一より250~300km圏)8時
2月20日 空間(1m) 0.08
地表 0.11
室内(窓のそば床) 0.09
室内(1m) 0.08
同じ市で震災以前より鉱物収集されていてガイガーカウンターをお持ちで公開して下さってる方によると空間線量は震災前とほぼ同じだそうです。
地表は震災前は計測されていませんでしたが、もっと低かった可能性もあるのではとのことです。
機種や計測する高さによると思いますが、市のモニタリングポストの値は0.05~0.055で推移してます。(RADEXは多少高めに出るようです。)
文部科学省発表放射能・水道に含まれる放射能などの各地測定→ コチラ
全国放射能濃度推移グラフ
全国水道放射能濃度推移グラフ
全国の雨の放射能濃度推移グラフ
ほかに各都道府県で調べてるはずだから都道府県庁のサイトで調べてみるのもいいかもね。
ちなみに神奈川は・・・コチラ
放射能拡散予測
スイス
ドイツ気象庁は残念ながら終了。
113億円の開発費と年2億円の維持費の日本speediはコチラ
⇒ まかない (04/12)
⇒ 海月 (03/26)
⇒ ふ〜みんまま (03/26)
⇒ ほんなあほな。 (03/26)
⇒ アルペン猫 (03/26)
⇒ nekobell (03/25)
⇒ non☆(@'ω'@)たん (03/25)
⇒ のん福レオのお母さん (03/25)
⇒ やらいちょう (03/25)
⇒ ピオの父ちゃん (03/25)